【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:1日目 ②名古屋城散策 & 名古屋グルメ [2020年11月](愛知県)
【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:1日目 ①ノリタケの森散策[2020年11月](愛知県)
【秋の京都一人旅まとめ】大原・伏見・嵯峨野の紅葉とグルメを堪能した2泊3日旅(2017年11月)
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅まとめ】グルメと美しい自然を満喫♪ この旅を通してわかったこと(2017年7月)
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅】3日目 (3) 昼食:美登屋の天ざるとさくらんぼ漬(2017年7月)
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅】3日目 (2) 立石寺(山寺) / 後編:山寺登山復路の景色と門前Cafeのさくらんぼソフトクリーム(2017年7月)
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅】3日目 (1) 立石寺(山寺) / 前編:往路と山頂からの絶景(2017年7月)
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅】2日目 (2) Cafe&Dining 990(クックレイ)のケーキセットでひとやすみ(2017年7月)
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅】2日目 (1) 鶴岡から山形への移動は高速バスが「安い!速い!便利!快適」でオススメ(2017年7月)
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅】1日目(2) 山形県鶴岡市「フルーツショップ青森屋」の新鮮フルーツタルト3種♪(2017年7月)
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅】1日目 (1) 東京から鶴岡への移動とつるおかFOODEVER「DONBURI」の海鮮丼!(2017年7月)
白樺リゾート 池の平ホテル旅行1日目
白樺リゾート 池の平ホテル旅行2日目
【2泊3日】お正月にディズニーランドパリに行ってきました
【旅レポ】秋の京都一人旅:宝筐院は独特な美しい色合いの紅葉を楽しめる穴場スポット(京都市右京区)
命の選択
2025春、富士市広見公園の春バラ
2025春、富士市中央公園の春バラ
駕与丁公園バラ園と田中八幡宮
奈良県民おすすめ犬の散歩 橿原市運動公園内バラ園と100以上あるばらの花言葉(令和7年5月11日)
バラ クイーンオプスエーデン
*ほかのバラたち。。横浜アメリカ山公園。。3(終)♪
Ann's Rose~2025・2~
雨の日は布遊び 外は31度中は25度 終盤のバラ クロードモネ
☆新たに咲いてきた庭バラ ユア・インネルン・アンブロ
愚痴る心境を考えたら、自分の心の中に答えがあった話
とちぎ花センターのローズフェスタ2025(見頃)Part.02
サンポート高松のバラ園
花に癒やされる~
バラのアーチ
昨日台所の窓から外を見るとヤツガシラが来ていた 道路横の草地 去年も一昨年も見なかったので3年振りだ 私にすぐ気付いたが逃げなかった 冬の間はアフリカ中部やアラビア半島などで越冬する キジバトとほぼ同じ大きさで冠羽と派手な縞模様の翼が目立つ 冠羽を開くとまさに王冠を被ったような姿になる 3年前に撮った写真 当地ではドゥデック(Dudek)と呼ぶ 実はこの姓の人 「ヤツガシラさん」がこの国には多い 鳥...
小鳥なのに繁殖期に赤い胸に変色するムネアカヒワの雄 目の前の庭にも毎日のようにやって来て鳴いている 赤い羽毛がなくなるのはいつ? 調べると8月後半にまだある これは多分年2回目の雛誕生だろう 9月前半 どちらも赤毛がないが右上の鳥は多分雄だ 先日の赤毛のない屋根の鳥達も9月半ば過ぎ 換羽は9月初めだ そして赤毛をなくしたまま南欧や中東の越冬地へ去る 赤毛はいつから? 渡りから帰った3月半ばにもう赤...
3度で濃霧 暦上の朝日の昇る時刻だが曇りのようだ こんな濃霧は久し振り 風が収まっている 霧の晴れる気配がない 50m程先の住宅が霞んで見えない このところ雨勝ちで風の強い日々が続いた それが終わった 天気の変わり目の濃霧らしい 雫一杯の野の花が綺麗に見えるww 日中は晴れ間もあり16度 明日からもっと気温が上がる予報だ カッコウセンノウの後ろに霞む小屋 実は昨夕 少し陽光が照った時に台所の窓から見...
曇り空の月曜日。 また一瞬で1週間が過ぎました〜。 毎日バタバタと過ぎていってますが 充実してるね!ということでOKって思うことにしてます。 先日、にわとりさん10羽出来上がりました。 刺繍の会で目
清水戰観ました〜。コメントのしようもありませんが、勝点3を積み上げることができました。こういう試合もあります。優勝していたころだって、こういう試合がありました。こういう試合で負けない、こういう試合を引分けにしない、こういう試合でも勝点3を積み上げる。レオセ
米大リーグは16日、各地で行われ、ドジャースの大谷翔平は、2023年まで過ごした古巣エンゼルス戦(@ドジャーズスタジアム)に、「1番・指名打者」で先発出場。1回の第1打席で中前打を放ち、3戦連続安打とした。八回に、右腕ゼファジャンの内角低めカットボールを捉え、中堅バックスクリーンへ運んだ。打球速度114・9マイル(約185キロ)、飛距離433フィート(約132メートル)の豪快弾。今季初の3試合連続本塁打となる中越...
昨日の匝瑳市の八日市場東照宮例大祭。神社お膝元の萬町親和會の皆様による神輿渡御の模様を動画でも録してみました。動画からの切り出し画像を添えて更新です。八日市場東照宮の情報はこちらです。萬町親和會の情報はこちらです。 にほんブログ村
子供神輿から発御 今日は、匝瑳市の八日市場東照宮例大祭の日で、午後1時の御神輿発御に間に合うように参拝し、1時間ほど渡御に追随して「あんりゃどうした」の掛け声に浸りながら御神輿、お囃子の様子を録してきました。写真・動画はまだ未整理ですので、まずはの4枚でブログ更新です。八日市場東照宮の情報はこちらです。 にほんブログ村
こんにちは。 連休に福井県南越前町にある「板取宿」に行ってきました。 今回の投稿ではその時の様子をお届けします。 板取宿 板取宿(いたどりじゅく) 板取…
自分の手癖に"喝!" AI先生いつもありがとう
昨晩のラジオ番組ではYOASOBIの「Watch me!」をリクエストしたところオンエアされ、DJがラジオネームを読み上げてくれた。コラム執筆のことがいち段落して、少しラクになった…。4月中頃からバタバタしていて、なかなか気が休まる時が無かったのでね。回数を重ねれば重ねるほど、自分が便利に使いがちな言葉や文の構成などが見えてくる。少しはそれを打ち破りたいんだけど、僕は僕の癖でしか書けないようだ…。それを読みたいと思っ...
『そこのけそこのけコウノトリが通る。』 有名な俳句を真似てみました。 コウノトリはそんなつもりはないだろうけど、 餌場を譲ってくれたサギさんでした。 本来は『お馬が通る』ですが、この句は 自ら力強く生きる姿を表現した句としてもしられているようで、 コウノトリにもピッタリかなと思いました。(個人的な意見です) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
季節の風と散歩-写真日記- 深山イギリス庭園のカナールの周辺で花を撮りました。 #1 イギリス庭園ですが 日本を含むアジア原産のアヤメです。 #2 普通真っ直ぐですが 見事に曲がっていました。 #3 ジギタリスです。 #4 赤茶色の葉の植物 #5 黄緑色の葉の植物 どちらも名前がわかりません。 #6 これはPLフィルターを使ってます。 最近買った物ですが 何か違和感があります。 #7 スイレ...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)