鈴木家@厚木
うなぎ 川入園【厚木】休業とか閉店の噂は本当?絶品うな重の老舗
元祖台湾まぜそば はなび本厚木店
本厚木のタイ料理店【ボア・バンコック】のカレーなど
BONで久しぶりに食事をしました
Good Aging Storeでランチをしました
厚木カプセルホテル<男性専用>|本厚木|湯活レポート(サウナ編)vol.212
『中国料理 揚州厨房』を利用した感想
3S HOTEL ATSUGI|本厚木|湯活レポート(サウナ編)vol.205
本厚木に行ってきました。
【本厚木】予約不要&無料の「工場見学」株式会社プレシア【写真多】
写真の話
本厚木のステーキ専門店【感動の肉と米】のステーキセット
gram 本厚木店で食事をした感想
ヒルクライムの帰りにぜひとも寄りたい場所を見つけてしまった! ホルモン保坂で神奈川と厚木の本気を感じてみるのはどうでしょう?
釣れそうな気配がまったくない観音崎堤防
ホシガレイの想い出
カレイはまだ戻ってないのか?走水
久しぶりに横須賀の深浦へ
2月はまだカレイには早かった… at 観音崎
エサ取り活発なのは、本当に温暖化のせい?
正体不明のエサ取りに悩まされただけに終わった今季最後の釣行at観音崎
相変わらずエサ取りだらけの観音崎…
相変わらずフグの猛襲に終始した観音崎
東京湾>観音崎20241207_石鯛&真鯛おかずにアジ
(神奈川県17日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周
カレイはどこへ?フグだらけの観音崎
カレイ最盛期のはずが、、、悪天候に悩まされた観音崎
フグだらけ・・・カレイはどこ?
現存する日本最古の洋式灯台『品川燈台』 重要文化財
気ままに撮った写真です。ぜひ見てください 写真の撮り方なども解説をしています 相互リンクも募集中です! 一緒に撮影をしたりするカメラ仲間も募集中!都内で楽しく撮影しませんか?
ここ2日続けて朝ゴルフをした まあまあの天気で風も弱い 空には半分ずつ異なる雲 上空は風が強いのかも知れない あまり見ない鳥2羽が軽快に飛び回る 検索でキョクアジサシ! 1年の間に北極と南極を往復 最も長距離の渡りをする鳥だ 夏に北極近辺で繁殖する途中に当地でも見られるが数は少ない 写真の赤いくちばしから出た検索結果だろうが間違いだと思う 最初の写真は一昨日 昨日もいたが赤いくちばしの先端が黒...
零下1度で雲り 北国なので5月でも零下は珍しくない もし晴れていればもっと冷え込んだろう 曇りで良かった 地平線上の小さな隙間から朝日がキラリと光る その右にある大きな木の更に少し右が隣町の教会 その教会の尖塔が朝焼けの中に綺麗に見えた ここ2~3日風が結構強かった 今朝は収まっている 毛嵐の立つ池の岸辺に雄マガモ1羽 風の当たらなかった場所にはやはり霜 咲き始めたミヤマキンポウゲにもかなり...
殆どのタンポポが綿帽子になった そこにまた黄色の花 当地原産のハイコウリンタンポポ 3番目のタンポポだ 花弁の裏に赤い縞模様があり茎や葉に長い毛が生えている 英語で「ネズミの耳タンポポ」と呼ぶのはこの葉からだ 春先にフキタンポポ その後普通のタンポポ 3番目がこの花 普通のタンポポが繁殖出来ないような乾燥した場所にも咲く フキタンポポの記事はこちら→「フキタンポポ」 20cmを越えるトカゲ ニワカ...
米大リーグは9日、各地で行われ、ドジャースの大谷は、アリゾナ州フェニックスでのダイヤモンドバックス戦に「1番・指名打者」で出場し、同点の九回に勝ち越しの12号3ランを放つなど6打数3安打4打点と活躍し、14-11の逆転勝ちに貢献した。➡こちらのYouTube 9回表、ホームランを打った直後の大谷。 本塁打数は12本で、ナ・リーグ トップに並んだ。シーズン162試合に換算すると49本ペース。今季も量産モードに入った。試合後、...
昨日のことです。 毎月、第二木曜にアートスペースカフェパパさんで 刺繍好きさん集まれ〜の日 が開催されてます。 今月も参加してきました。 あっという間の1ヶ月!! 昨日は空飛ぶにわとりさんの
Rilassante R (Y-33S)昨日の格闘、ボロボロなのはセイルだけでしたね。メンタル・身体は全然OK !今日は昨日と変わって風落ちます。けれどなんとか3レース成立させたい。「船体損傷・怪我人、出さなくてよかったですよねー。」IRC・ORC縛りのおかげかも。*オープンクラスだと実力にかなりバラツキがあるので強風時の円滑な運営は難しい。*しかし、そういう縛りのせいで参加艇数減少も事実として起こるので主催側に...
午前中降っていた雨も午後には上がり、散歩コースの一つである市川大町自然公園までバラを撮りに出かけました。園内の遊歩道を歩きバラ園へ。春ばらが雨に濡れ、96種1000株以上が見ごろを迎えていました。ローズ市川ピェールドウロンサールチャールストンうらら緑光焔の波新雪リオサンバ雨上がりのバラ園
今日は朝から強い雨、おとなしくしています。ブログは、コアジサシ狙いのウミガメの丘公園から剃金海岸を見た際に目にした荒い波と釣り人で更新。形の良い波の姿の録は難しいですが、コアジサシの合間に録してみました。剃金海岸の情報はこちらです。 にほんブログ村
空一面が軽い雲に覆われた朝です。薄雲を透した柔らかな朝の光が注がれ辺りは穏やかそのものですが、明日はまた崩れる予報...変わり易い天気です。水平線上は低いけれども雲が出ていたので、今朝は自宅からの日の出観察にしました。日の出を待つカラス...電柱ではなく、電線に留まるのはなぜか...好みの問題でしょうかね。日の出が早くなり、今朝は04:34...夏至には04:18になるので、起床もそろそろ3時台へ突入です。朝陽が姿を現...
一ヶ月以上前から巣作りを始めたこの夫婦。 どんだけ詰め込むねん!てぐらい、せっせと草を運んで、運んで、運びまくって ティッシュボックスの中がパンパンに! そし…
2009年05月10日 とびしま海道サイクリング 【想い出】広島県呉市・愛媛県今治市
投稿日: 2009年5月10日 作成者: Punipuny 現場から携帯電話でアップ (写真1)涼風に吹かれて、サイクリングちう。心地良いです。 でも暑くなり…
血気盛んな若衆たちによる名誉と誇りを賭けた引合い(ケンカ)が魅力的だった「福野夜高祭(ふくのよたかまつり)」
【 富山県 南砺市 福野夜高祭(ふくのよたかまつり) 】...
4月16日横浜公園に先日のリベンジに行ってきました ちょっとお天気が良すぎたみたい 咲く時期が色々違う種類を植えてあるので チューリップも長…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)