気ままに撮った写真です。ぜひ見てください 写真の撮り方なども解説をしています 相互リンクも募集中です! 一緒に撮影をしたりするカメラ仲間も募集中!都内で楽しく撮影しませんか?
庭にクロウタドリが2羽来た 左は雄鳥 右は雌と思った 雌は警戒心が強くこの庭で撮影出来たのは初めて よかった そう感じたが 雌と思った鳥が口を開けた 鳴いたのかな ヨーロッパでは春を告げる鳥 見掛けによらず(?)綺麗な声で鳴く だが雄に付きまとっている…『夫婦喧嘩』中か? このあたりから「何かヘンだ」と感じ始めた 雄鳥がとったミミズを与えたように見えた やはりそう 雄親が巣立ちしたばかりの雛に餌遣...
0度 晴れで霧が棚引く ここ3日霧続きなので撮影に出た 池には毛嵐が立ち 霧と一緒になって流れて行く 棚引く霧の上 小さな入道雲の中から朝日が輝き始める 霧と毛嵐が陽光に染まる カラフルな世界だ 草陰にはかなりの霜 夜はもう少し冷え込んだようだ 駐車場の芝生も夜の散水の所為だろう一面の霜 野鳥達はもう飛び回ている クロジョウビタキの雌鳥 寒そうに丸くなっているが「頑張るぞ」 そんな顔付だ ...
森の小道にはヒメツルニチニチソウがまだ咲いている 当地原産の野の花 3月末からだから2か月近くになる 咲き始めの頃はチョウがよく来ていた この時は全くいない 今では野の花が増えたからだろう そう思った 少し進むと森を通り越し広大な草原と湿地が広がる 5月になると所々に小さな白い花 セイヨウミミナグサが咲く 花は日本のミミナグサより大きく2~3cm 撮る時に気付かなかったが右端にニセアブラハムシがいる...
明日から天気が芳しくない予報なので、今日もまたまたコアジサイ狙いでいつもポイントへ。ダイブの際に発生する水飛沫の形状が毎回異なるので、これだけ通い詰めても飽きが来ないのです。今日の新作からアップです。 にほんブログ村
娘が仕事に行ってしまうと 家の中には 私一人家で仕事をしているとーちゃんが居ないと 家の中に物音がしなくてなんだか心もとなく 寂しいずっと先に もしとーちゃんが先に逝ってしまったら こんな感じなのかも と wwそんな事を考えるような年齢になったんだと
少し動くと汗ばむ陽気の今日もコアジサシのダイブ狙いでいつものポイントを往訪。今日はブログ更新に使える録を蓄積出来ました。 にほんブログ村
米大リーグは9日、各地で行われ、ドジャースの大谷は、アリゾナ州フェニックスでのダイヤモンドバックス戦に「1番・指名打者」で出場し、同点の九回に勝ち越しの12号3ランを放つなど6打数3安打4打点と活躍し、14-11の逆転勝ちに貢献した。➡こちらのYouTube 9回表、ホームランを打った直後の大谷。 本塁打数は12本で、ナ・リーグ トップに並んだ。シーズン162試合に換算すると49本ペース。今季も量産モードに入った。試合後、...
毎日のように 里山の低山ハイキングが趣味で、ガーミンのGPSスマートウォッチを相棒に健康維持のために自然の中で遊んでいます。 ガーミンのGPSスマートウォッチ使用歴は8年目で、現在使っているGARMIN(ガーミン) Instinct 2 D
5月14日の様子、全体的には5分咲き程度なので今週末が見頃かな、 定点パノラマでは全盛期に見劣りするものの、東側は一部満開になってたので裏年よりは楽しめました。 毎年定点で撮ってる場所、う~んやっ
今年は4月の中旬頃から藤の花が徐々に咲き始めましたので、今回は北九州市八幡西区にあります吉祥寺にて、藤の花の撮影にやって参りました!💐 撮影当時は丁度藤の花のシーズン真っ盛りで、毎年吉祥寺でこの時期に行われている「吉祥寺藤ま
シャープさんのドラム式洗濯乾燥機「 ES-S7H 」ようやくドラム式洗濯乾燥機の仲間入り♪ (^^ゞ実は、わが家の洗濯機スペースが狭く、今までのデカい ドラム式洗濯乾燥機 が設置できなかった!ところが家電屋さんを散策していたらスリムなヤツに出会った♪ Σ(゚Д゚)もう言うまでもなく、また悩むこともなく。。。ここからは、自分自身の備忘録・・・...
5月の中旬 朝、花を探して。。。 マンネングサ系 斑入り マルバウツギ バイカウツギ マルバウツギ バイカウツギ オルレア ☆はてなスター 非表示中です
いつもの歯医者で二ヶ月ごとの定期検査を・・・インプラントが4歯あるので他の歯も含めて歯石等掃除してくれます結果は綺麗に磨かれていると褒められてでも出血、歯石、歯周ポケットがあるので歯間ブラシを使って良く磨いて下さいと注意で終わったまた二ヶ月後に定期検査がありますがその前に嚥下のチェックをしましょうと⁉️歳とると歯以外に喉周りに嚥下の兆候が出てくるらしくチェックは30分ぐらいだから今から対応しておいた方が良いと親切に‼️大きな声でタ、タ、タカ、カ、カケ、け、ケと発生させられたり舌を右回り左回りと10回回すベロ回し体操アイウべと大きな口で発音べの時舌を思い切り出すあいうべ体操咀嚼検索では噛む力を試され今まで試された人の中で一番と言われ笑った特に舌回しは食後に行うと言われ舌が歯に擦れて痛くなる始末あかんべ〜だっ...歯医者で嚥下検査
今週は富士山方面に遠征しました。探鳥でこちらの方面を訪れるのは初めてです。最初に着いた登山道はあいにく断続的な小雨+霧で視界が悪かったのですが、キビタキが出迎えてくれました。カメラはZ8とOM-1を持参しましたが、天気が悪いときはOM-1の出番です。OM-1+100-400mmII霧の中のキビタキ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)