三連休二日目は宿題と図書館と珍味
小3宿題事情
【小4次男】「あと三年かぁ」と心の中でカウントダウンしてしまうこと。
【小3次男】遊びに来たすごい匂いの友達。
【小学生次男】習い事させ過ぎだった?次男が限界超えてたと感じたひとこと!
【小学生次男】習い事の「選択と集中」4月から辞めたこと、始めたこと。
【小学生ママ】クラスのお楽しみ会が嫌で、学校を休んだ次男。その後。
【小学生ママ】身長・体重を増やしたい!「お米が美味しいこと」の重要性!
【小学生ママ】帰宅後、次男が涙した理由は、「お楽しみ会の準備」!
【小学生ママ】「学級閉鎖」の場合。元気だったら、イベントに参加してもOK???
【小学生ママ】私の覚悟が足りなかったと思った、次男の一言!
【小学生ママ】「子供の看病」。職場の世代で違う意見。ママ世代から泣ける一言!
【小学生ママ】印象が180度変わったママ友の行動。
超自然派ママ友へ伝えられなかった「子供への辛口評価」
【小学生次男】肉体改造??に本気!体重を増やすために購入したもの!
零下2度 予報は0度だった 快晴で風がなく一面の霜 日の出場所が北へ移動する もう隣町の教会の左側が明るい 教会の尖塔が昇る朝日の丁度真ん中になるのを狙った 何とか成功?ww 動きが早く予想以上に難しい… 毛嵐が凄い そりゃそうだ 水温はかなり高いはず 草原には霧が少し棚引いている 岸辺のタンポポは勿論霜まみれ 野鳥達はもう元気に飛び回ったり餌取中 新芽を食べているムネアカヒワ夫婦が私を見て一...
ハナタネツケバナがこんなに増えた ゴルフ場敷地内の道路 日本では氷河期遺存種で釧路湿原に生え厳重に保護されている 当地では道端の雑草 刈り取られる前に昨日急いで撮った 以前この花に来るチョウ達を御紹介したがルリシジミがいた 群生から離れた所に2倍以上の大きな花の野草がポツンと生える 別の花かと思って調べるとやはり同じハナタネツケバナ 同植物でも花の大小はよくある だが小花は群生し大花だと単独 ...
住宅横の木にとまるキアオジ 枝が邪魔で撮りにくい ベートーベンの交響曲『運命』の着想元とも言われる鳥だ 見え易い所へ移動しているとすぐ下の草叢へ逃げ込んだ だが頭隠し尻隠さず 尻尾が動いたのですぐ分かった ピョコと顔を出す 怖がる表情ではなくかくれんぼの感じだ これだとダダダダーンの発想にはむすびつかず… おにわで ぴょこぴょこ かくれんぼ あの童謡だヮ 実際の鳴き声はダダダダーンではなくチッ...
2022年4月に購入したDell G15//15.6インチ Core i7が、昨晩、立ち上がらなくなった。一瞬、慌てた。実は、友人のブログを開こうと画面を開くと、なかなか目的のページが開かなかった。しばらく待ってみたが、諦め、ctrl+alt+deleteをクリックして、強制的に再起動をトライしようとしたが、こちらも、まったくだめで、目的のページが開かなかった。諦め、電源ボタンを押し、強制終了させた。立ち上げなおそうと、電源ボタンを押した...
富弘美術館26日朝、映像ファイル「あの人に会いたい」で、詩画作家「星野富弘」のアンコール放送があった。富弘美術館を2週間前に訪ねたばかり。南会津に帰省し千葉に戻る途中、日光から足尾に抜けるコースを選びました。わたらせ渓谷沿いを走り草木湖湖畔にたたずむ「星野富弘美術館」に立ち寄り、特別展、春の草花の絵に詩を添えた作品70点を鑑賞しました。24歳の時不慮の事故で首から下の自由を失い絵筆を口にくわえての創作活動。「花の詩画集」を知ったのは30数年前。東村立富弘美術館が1991年に開館して間もなく美術館を訪ねました。2005年に新富弘美術館開館。今回30数年ぶりに入館し星野富弘さんの作品にふれ、どこまでもやさしい絵と詩に引き込まれました。小夜戸・大畑花桃街道2㎞に渡り約1,500本のしだれ桃が咲き誇る。春のわたら...花桃と富弘美術館
2025年4月の収入は債券とJリートの配当金と米国債券ETFの分配金、2025年5月収入の見通し額
今回は2025年4月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。4月の収入は、ドル建て社債1銘柄とJリート1銘柄と米国債券ETFの3銘柄で合計200,064円でした。 2025年4月の収入 合計:200,064円 図表-1.FIRE収入 2024年5月~2025年4月を添付します。 4月の収入については、ドル建て社債の明治生命の配当金とJリートの産業ファンドと米国債券ETF2銘柄(EDV、TLT、BLV)の分配金と雑所得で銀行(普通預金)利子と貸株により約4千円以下の収入がありました。 2025年4月収入金額:200,064円 ①明治安田生命 6年 利率5.100% 年2回;30,0…
GWのスタートは好天で始まりました。こぼれ生えのシレネセリナ縮小した花壇の周りでやっと開花数年前にハニーミントさんで3株買ってから、ずっとうちにいます。例のマルチング蒔きですが・・(*^_^*)ハニーミントさんで見たところ売り切れでしたが、今はどうかな?向こうの赤とピンクは寄植えしていたダイアンサスで、白がまだです。そろそろ、ビオラは終了かな・・道の駅でひょいと買ったジャーマンアイリスあちこち離れて、5輪ほど咲いています。庭バラですが、魅惑が咲きました♪キモッコウサルスベリの新芽が出始め、里山の新緑も濃くなっています。シロモッコウはまだ蕾の方が多いけど、アーチの下は香る~わが家は連休前に雨の台湾へ行ってきました。写真整理して、またいずれ記事にしますね^^にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)...◎こぼれ生えのシレネセリナ&☆きょうの庭バラ
釣り人 夕方4時頃から雨となる予報。既にどんよりとした空模様の午後2時頃に更新素材を求めて白子海岸へ行ったものの鳥影もなく南白亀川へ移動。そこでも鳥の姿はなく、窮して録した釣り人のいる風景です。 なお、ブログ引越しに係る画像データの移行は「14466 / 19409 枚完了(74.5%)」。
タイトルではお洒落は足元からなんて言ってますがお洒落には程遠い昭和体形の小汚いこんなノーテンキおやじが見栄張りました😅実はですね娘の旦那がもう履かないし金魚に…
昨晩のラジオ番組ではimaseの「惑星ロマンス」を、夕方の番組ではXGの「IYKYK」をリクエストしたところオンエアされ、DJがラジオネームを読み上げてくれた。XGにはよくリクエストを送っていたんだけど、自分がリクエストしたタイミングでかけてもらえたのはこれが初めて。やったー!初めて曲名を見た時に何だコレ?と思ったら、If You Know, You Know(知る人ぞ知る)という意味のスラングらしい。英語を勉強していても、スラング...
無料で受講できる四柱推命講座のお知らせです。 2025年5月14日から「ちょうどよい四柱推命」の無料講座がスタートします。 四柱推命の面白さに気付かせてくれたのが、今回ご紹介する無料 四柱推命講
今日は「昭和の日」、激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす祝日です。もとは「天皇誕生日」そして「みどりの日」、通算すれば今年は昭和100年。今朝の奈良の最低気温は10.6℃、高気圧に覆われ晴れ渡るが、吹く風はかなり冷たく、北海道では雪も積もったとか。最高気温は午後2時半過ぎの18.9℃迄しか上がっていない。13時、18.2℃、34%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「コデマリ・小手毬」春に白い多数の花が丸く集まり、直径は3~5㎝大の花序を形成する。中国(中南部)原産、中国名は「小粉団花」や「麻葉繍毬」と呼ばれるバラ科の落葉低木。日本へ渡来した時期は不明、江戸時代からコデマリと呼ばれ、連続する花の様子から「テマリバナ」、山伏が首に掛ける「鈴懸」に見立てた「スズカケ」や...チョウジソウを
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)