正体不明のエサ取りに悩まされただけに終わった今季最後の釣行at観音崎
相変わらずエサ取りだらけの観音崎…
相変わらずフグの猛襲に終始した観音崎
東京湾>観音崎20241207_石鯛&真鯛おかずにアジ
(神奈川県17日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周
カレイはどこへ?フグだらけの観音崎
カレイ最盛期のはずが、、、悪天候に悩まされた観音崎
フグだらけ・・・カレイはどこ?
現存する日本最古の洋式灯台『品川燈台』 重要文化財
一気に秋の気配、乗っ込みカレイに向け始動開始、観音崎
ようやく猛暑は去ったようですが
潜水艦って意外と早い
夕涼みがてら観音崎へ
夏枯れ、、、にしても暑過ぎです。。。
ようやく狙いのカワハギに出会えた観音崎
【小4・次男】史上最強に盛り上がらなかった「個人面談」。
【小4・次男】辞めたら成績が上がった!
【小学生次男】「それギリギリアウトじゃない?」とモヤモヤしていること。
【小4次男】クラブチームを辞めた後の友達関係。
【発達記録】次男・情緒級4年生まとめ
2024年1月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.) と、今年の読書目標。
1527. 若さとは。
【2024年2月】楽天お買い物マラソン後半戦~子どものものとアレルギー対策グッズ~
小学生の息子の年齢感覚が良い意味で変わってる。
1515. インフルAに当選と、カモメNight Light
1500. 京都タワーのたわわちゃん
1492. 初めての「じゃない」方のハンバーガー
1491. お鍋でコトコト七草粥
【 祝・9歳 】誕生日とここ数か月を振り返り
【小4/2学期】いろいろ対策してみたけどあまり進歩なし。個人懇談と通知票。
気ままに撮った写真です。ぜひ見てください 写真の撮り方なども解説をしています 相互リンクも募集中です! 一緒に撮影をしたりするカメラ仲間も募集中!都内で楽しく撮影しませんか?
(下の写真はクリックすると拡大します) 昨日は素晴らしい夕焼け 3度で風があり寒かった 今朝は少し雪が降るかもとの予報だったが… 2度で雲り ほぼ無風で素晴らしい水鏡だ 所々草の上が白いが… 霜ではなく夜中に霰(あられ)がパラついたらしい マガモ達はいつもの壊れた桟橋で朝寝中 別荘前に戻ると… 鳴きながら飛ぶ大型の鳥 またクロヅルだ 1羽のクロヅルが5日前とは反対方向 南から北へ飛んで行く 3~40...
零下5度 予想以上に冷え込んだ 零下は多分2週間振りかな 風がなく一面の霜 そして朝焼けになった (下の写真はクリックすると拡大します) 朝焼けはどんどん広がり霜の世界を染めて行く 実はこの高台には遠回りをして来た その訳は… この池の一部が凍っていないらしくマガモ達が集合していたから 氷と水の境目が見た目には分からない アップで見ると一番上のつがいだけが氷の上らしい 隣の大きな池はほぼ全面...
野の花が皆無の冬の草原 だがそれに代わるものがある スギゴケの胞子体 色とりどりでついつい見に来てしまうww ここ数日陽光がよく差した スギゴケは緑だが… 御覧のように『苔草原』は概ね赤っぽく見える 赤いのは先端の蒴(胞子嚢とも言う)を支える蒴柄(さくへい) この蒴柄と胞子嚢の色が群生毎に微妙に異なる そして陽光の中ではとてもカラフルに見える まさに色違いの花を観賞するような気分で撮影した 一緒...
中国に滞在していた折の同僚達から、春節の祝いメールが続々と到着している。「大家新年快乐!蛇年大吉!」「祝大家新的一年、巳巳如意」「过年好」ランキングに参加中。クリックして応援をお願いします。にほんブログ村ブログ・トップへ戻る(全体表示)続々と到着する春節の祝い
先週はバイトがお休みの日が多かったので 真面目に夕飯作る日も多かったです。 最近、いろんなものが野菜含めて高くなってて 家計を圧迫してます(⌒-⌒; ) でも、なるべく野菜をたくさん食べたいです。 我が
2025年1月末資産で85歳までの資産マネープラン、年金受給開始の60歳(予定)
今回のブログ内容は、FIRE4年目の資産取り崩しで2025年1月末の資産金額10,166万円から2051年(85歳まで)27年後の資産マネープランをブログに記載・考察します。 ブログ村と人気ランキングを「ロードバイク」から「写真日記」に変更しました。 資産マネープラン 2025年1月末 図-1にFIRE資産マネープラン(58歳から85歳まで資産減少)を添付します。 この図の開始資産は2025年1月末資産合計10,166万円です。スタート時の資産金額は先月より32.3万円上昇し、支出面を見直しFIRE資産マネープランを資産を使い切る方針でリニューアルしました。 今現在の60歳からの年金受給開始で…
2月になりました。 今日は立春ですね。 心配していた昨日の雪は降らずに済みましたが 今週はかなり寒くなりそうで 引き続き大雪の心配をされている地方の方々も いらっしゃいますよね。 暦の上では春とい
この写真は1984年に撮ったもの。現在の「第一公設生鮮市場」南西入り口にあたる。女生徒の肩に回した手首には、大きめの腕時計が光っている。売られている果物は、今とあまり変わりないが、値段はそう、10倍にはなっているだろうか。先の角を右に曲がった一角では、犬の肉が売られていた。体を半身にされて焼かれた物で、ちょっとびっくりした。こちらは現在の写真。ほぼ同じ角度で撮ったもの。我ながら感心するのは、こんな昔のこ...
庭の河津桜は、10歳となる孫第一号と同じ10年目、それなりの大きさで沢山の蕾があるのですが、その中で今日この蕾だけが花の色を見せ始めていました。我が家の開花1号となるのは明日か、それとも明後日か。写真日記人気ブログランキングに参加中ポチッと↑応援お願い致します◆開花1号は明日か、明後日か。
【192日目】広島県③ 広島平和記念資料館に行ってしんみりしてた
2025/02/01(土) 3月に入る前にはゴールの東京に着くと思ってる。 おはようから路面電車で広島駅 おはようの景色。 おはようございます。本日は朝6時頃起床。 現在地は広島県のコミックバスターリ・パーチェ広島店にです。フリータイムが朝
先日、けろさんに小銭入れを作ってあげました。 前回作ってあげたのが数年前の誕プレ用で もうボロボロのクタクタになったのに使い続けてくれてたのが 気になりつつ、時間が経つばかり。 この前の日曜日かな?
≪現在受付中!≫◎2月のシュトーレンhttps://ameblo.jp/mintl999/entry-12882327168.htmlレギュラーサイズ18c…
ユキホオジロがハマニンニクの種を食べている姿がとても可愛かったです♪ちゃっかりカメラ目線で(@ ̄¬ ̄@)ハマニンニクと言ってもニンニクの仲間ではなくイネ科の植物☆浜に群生していることが多くて茎がニンニクの茎にそっくりなことからそう呼ばれているそうです^^背伸びして食べてましたよ♪可愛いね(o^-^o) 移動してまた違うハマニンニクを物色☆とりあえず一回カメラ目線(*≧m≦*)どれにしようかな~~♪んん~~~~!これに...
おつかれさまです。 商業施設に店舗展開していない和菓子店が好きな腰掛けOLです。 今日は、蒲田にある昭和26年創業の和菓子店「藤肥軒」へ。 JR線蒲田駅、京急線蒲田駅、徒歩15分くらい。 前に手土産でいただいた『栗饅頭』が美味しくて、一度来てみたかったんです。 店内には練り切りや季節の和菓子が並びます。 私が購入したのは、 焼りんご饅頭 210円(税込)です。 葉っぱに見立てたアーモンドが可愛らしい。 袋から出すと、りんごの香りが上品に漂います。 中にはたっぷりの白餡とゴロッとした焼りんご。 美味しい!!! バターやシナモンなど使われているけど、ちゃんと和菓子! 洋の素材が白餡とケンカする事な…
♪違う違うそうじゃそうじゃな~いピント合ってない~♪♪向きも逆でギャグ~♪赤い実と言われるとナナカマドと南天しか思い浮かばないワタクシメスーパー近くではいつも鳥の囀りが聴こえるのでいつかメジロンを撮影しちゃる♪と鼻息荒く闊歩していたら何故か鼻水が出たお早いですねえ(花粉症)も~うメジロンったらチャッチャ・チャッチャと移動に余念が無いそう言うの何て言いましたっけねえ?準備運動であるじゃない二本の線の左側に立ち足踏み状態で移動するやつ最初は線の中に右足入れて足踏みしながら線の中に両足を入れて次は線の右に避けてみたいに純繰りにするやつのイメージですよ二本の線の代わりに竹を持つ人がいても出来るタイプのさ擬音語って年齢と共に増えて来るのかしらん母と会話していると「ここでドワーッと**したらギャーッってなって」と説明...嗚呼メジロン撮れたけれどもボケている
ブログを作ろうと思ったキッカケは先日友人と飲んでいて フィリピンの事を話していたとき自分の記憶が曖昧だなぁと感じ 記憶が飛ぶ前に記しておこうと思ったからです。 宜しくお願い致しますm(__)m
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)