ネモフィラを見に行ってきました🎵
美しい朝
私の贅沢 お花畑で寝そべって そよ風そよそよ もう春だね〜
モンゴル。。。最果ての場所( ゚Д゚)
ずうと見ちゃいますねえ。。。\(^o^)/
花を識る、自然を取り込む生き方
≪季節風の彼方に≫・青春の全情熱を僻地教育に打ち込む女教師・・・1958年度
≪ライアンの娘≫・・アイルランドが舞台の 壮大な画面・D・リーン監督 1970
【自然の中で癒される】心身の健康に良い影響を与える自然とのふれあい
今回、日本を訪れて思ったことあれこれ。。。
夢の庭画廊に出す作品の制作風景をYouTubeに上げました
綺麗ですねえ~(^o^)/
一瞬の燃え上がる朝焼け~そして雨
久々の陽光でまた『赤い白樺』出現
コロナのおかげで木が趣味になりました。秋の便りをお届けします♡
花ブログの更新、3000回を超えました
◎きょうの庭花 ベロニカ & ☆咲き始めのバラ パヴィヨンド・プレイニー
新しいテーブルセンターと3COINSの見切り品インテリア
お花って自分で買っても、育てても嬉しいけど、プレゼントしてもらうと思わず顔がニヤけるね。
菖蒲、ホウチャクソウ+6
バラが続々と開花中*簡単鉢植え栽培のコツ*
町内の花壇の植替え
++親株のクレマチス & 母の日*++
++挿し芽のクレマチスが開花したよ*++
☆きょうの庭バラ 5/11 ウイズレー2008 etc & 母の日プレゼント
菖蒲、花9種
ピンク色の「シラン」と映画「花まんま」
ガーデンショップ「Tlahus」にて♪
☆軒下で開花 テス・オブ・ザ・ダーバービルズER*大雨後の庭花
++モッコウ薔薇の開花記録*++
気ままに撮った写真です。ぜひ見てください 写真の撮り方なども解説をしています 相互リンクも募集中です! 一緒に撮影をしたりするカメラ仲間も募集中!都内で楽しく撮影しませんか?
朝ゴルフ中の野鳥達の続きだが鳴き声があちこちで聞こえる 木の天辺にセアカモズ…過眼線が黒くない雌鳥で鳴いていない 先程の鳥ともう1羽が飛んだ 鳴いていた雄鳥に違いない 葉の茂った今は声はすれども姿は見えず 鳥撮影が難しい プレーに専念しかけたら近くにサッとヒバリが降りて来た 驚いたがヒバリも同様らしくトサカ いや冠羽を立てた 多分雄鳥 もう1羽の雌らしき鳥と絡み合いながら飛ぶ途中 着地したら私が...
ここ2日続けて朝ゴルフをした まあまあの天気で風も弱い 空には半分ずつ異なる雲 上空は風が強いのかも知れない あまり見ない鳥2羽が軽快に飛び回る 検索でキョクアジサシ! 1年の間に北極と南極を往復 最も長距離の渡りをする鳥だ 夏に北極近辺で繁殖する途中に当地でも見られるが数は少ない 写真の赤いくちばしから出た検索結果だろうが間違いだと思う 最初の写真は一昨日 昨日もいたが赤いくちばしの先端が黒...
零下1度で雲り 北国なので5月でも零下は珍しくない もし晴れていればもっと冷え込んだろう 曇りで良かった 地平線上の小さな隙間から朝日がキラリと光る その右にある大きな木の更に少し右が隣町の教会 その教会の尖塔が朝焼けの中に綺麗に見えた ここ2~3日風が結構強かった 今朝は収まっている 毛嵐の立つ池の岸辺に雄マガモ1羽 風の当たらなかった場所にはやはり霜 咲き始めたミヤマキンポウゲにもかなり...
川崎戰観ました〜。素晴らしいゲームでした。超満員の国立も凄い雰囲気でした。ワクワクしながら観ていたのですが、開始早々セットプレイからの失点でしばし茫然!コーナキックをニアであわせて直接すらしてきました。コーナキックの精度も、ニアのとり方もお見事でした。そ
季節限定となるコアジサシ狙い、そのためウミガメの丘公園の往訪回数が増えているのですが、この日は、カワセミが海水池を横切っていきました。予期せぬことで後追いの録ですが、目元は確認出来るので更新素材合格! にほんブログ村
昨日のことです。 毎月、第二木曜にアートスペースカフェパパさんで 刺繍好きさん集まれ〜の日 が開催されてます。 今月も参加してきました。 あっという間の1ヶ月!! 昨日は空飛ぶにわとりさんの
先日、息子に分けてもらったメダカ、エメキンというそうですが、わりと見たままを録することが出来たので、これで更新です。 実は、朝からの雨が上がったところで、この時期しか撮れないコアジサシ狙いで海岸に行ったのですが、ダイブする個体はゼロであったために飛翔シーンの録だけ。急遽メダカを録した次第です。 にほんブログ村
一ヶ月以上前から巣作りを始めたこの夫婦。 どんだけ詰め込むねん!てぐらい、せっせと草を運んで、運んで、運びまくって ティッシュボックスの中がパンパンに! そし…
米大リーグは9日、各地で行われ、ドジャースの大谷は、アリゾナ州フェニックスでのダイヤモンドバックス戦に「1番・指名打者」で出場し、同点の九回に勝ち越しの12号3ランを放つなど6打数3安打4打点と活躍し、14-11の逆転勝ちに貢献した。➡こちらのYouTube 9回表、ホームランを打った直後の大谷。 本塁打数は12本で、ナ・リーグ トップに並んだ。シーズン162試合に換算すると49本ペース。今季も量産モードに入った。試合後、...
新緑が美しい季節です 大町市仁科三湖の新緑 青木湖畔 青木湖畔 中綱湖 中綱湖 木崎湖 木崎湖 紅花トチノキ トチノキの花
青梅、奥多摩ドライブ車窓からの山と山藤52025年5月4日(日)13時20分~16時50分青梅塩船観音平和観音立像像下からのつつじ園を見下ろすつつじの道山下りつつじの花護摩堂弘誓閣車窓から山と山藤の素晴らしさ青梅、奥多摩ドライブ車窓からの山と山藤6
季節の風と散歩-写真日記- 風の道でもトップレベルの奇麗な場所となったこの場所は この写真の隣にあるお店の方が作りました。 #1 ダッチアイリスが咲いていました。 #2 オランダで改良されたアヤメの仲間です。 #3 隣に咲いていたのが紫蘭(シラン)です。 #4 蘭の仲間で一番ポピュラーな花です。 #5 風の道で一番奇麗な桜も 今では葉桜です。 #6 ジャーマンアイリスも咲いていました。 ...
関西万博、エコノミストが来場者数3193万人と推計・・・は???
ここまで大風呂敷を広げる計算の根拠をぜひお伺いしたい。 万博協会が掲げる目標は2820万人、それには毎日約15万人必要なのですが、開幕日の12万4339人が最高でGWもこれを上回らず。 この手のイベントは後半に
富士山が一番キレイに見える場所(3) 明神山パノラマ台(施設編)
このパノラマ台は昨年リニューアルした様ですね。 以前はただ砂利の駐車場があっただけだったかと・・・。 hiro2003t.hatenablog.com これは・・・この台の上から写真撮ったらどうですか? なのか、ここをベンチ代わりにお使いくださいなのか? 訪問した時は、ここの上に立って写真を撮っている人がたくさんいました。 この佇まいはどこかで見た様な・・・。 このベンチは、あそこと同じデザインですね。 hiro2003t.hatenablog.com ここは絶景といい、この施設といい、とても素敵なのだけれど、唯一の欠点は駐車場。 この写真で分かるように、10台も停められない。 しかも入口はヘ…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)