【デジカメ】シグマ「50mm F1.4 EX DG HSM」も買ってみた
PENTAX K100D Super
先日のシグマ 100-400mm F5-6.3 DG DN OS CONTEMPORARY 試してみた
シグマ100-400mm F5-6.3 DG DN OS CONTEMPORARY買ってみた
70mm MACRO
バラ満開 -YONO-
こいのぼり@越谷
上野 with SIGMA
フルサイズミラーレスカメラ、降臨~ッ!!!!!!
機種変更 -SEL85F14GM-
雨の熊谷桜堤
APS-Cの広角レンズを検討中
SIGMAの85mm
35mm判換算で15-27mmをカバーするAPS-C用超広角ズームレンズ
シグマからレンズが戻ってきた
海と運河-神戸市長田区:長田港
「鉄人28号」と「三国志」-神戸市長田区
福岡県うきは市 『筑後吉井伝統的建造物群保存地区』
彷徨-和歌山県和歌山市:加太
下書きからの昇格④~何故、僕は大迫の町に来るのだろう?
海離れ-和歌山県和歌山市:加太
弁慶伝説の瀬見温泉(終)〜伝説は何かの証
弁慶伝説の瀬見温泉①〜こういう温泉街が良い
昔の旅人は健脚だった-長野県南木曽町:妻籠宿
中山道-長野県南木曽町:妻籠宿
木曽路の宿場町へ-長野県南木曽町:妻籠宿
Traces of 水沢(終)〜果てなき昆虫採集
Traces of 水沢①〜過去のトレース
酒田のY字路、犬の作法
鉄道の休日(番外編)~もう一つのハチ公前
気ままに撮った写真です。ぜひ見てください 写真の撮り方なども解説をしています 相互リンクも募集中です! 一緒に撮影をしたりするカメラ仲間も募集中!都内で楽しく撮影しませんか?
ゆらゆら揺れるピンクの可愛い花が今草原に増えている ヨーロッパジャノメが蜜を吸う 小さな虫もいる ヨーロッパの海岸に多いハマカンザシ 乾燥や過酷な環境に強い かんざしのように長い茎の上に1輪の花 素敵な和名だと思う ここは草原だが「牧場かんざし」よりは「浜かんざし」がいい 今年は乾燥が酷く他の植物が遅れ気味 その代わりにこの花が多い 一方で6月中頃にもう咲くはずのホソバウンランが遅い 昨日暑い...
16度晴天 霧なしだが日中35度と最高の暑さ予報なので外へ 朝日を待っていると池からビーバー君がジッと見つめる 草原に朝日が見える前に別荘群のガラス戸に反射の朝日 勿論『火の玉』なしだが この池でもマガモが私を監視中 朝日が昇り 隣町の教会の尖塔を覗くと…メラメラ 陽炎だ 日中はよくあるが 早朝に見たのは初めてかな 40数度の南欧程ではないが 35度でも当地では大変な暑さ 花弁をまだ少し下げたカモミール...
部屋の周りの庭にクロジョウビタキの幼鳥がよく来る 台所側のカーテンを朝開けたらバッチリ目が合った 幼鳥はすぐ逃げず可愛いww 庭の柵に移動して上を見る 以前に小型機飛行場格納庫を棲み処にする一家を御紹介した 以前の記事→ジョウビタキ一家は格納庫が棲み処 あの一家と異なる鳥達だが やはり親鳥達も部屋の周りにいる この雄が父鳥だと思う 虫をくわえているがもう自分用だww 多分母鳥 漆喰の壁にも問題な...
あっという間にまたまた週末がやってきました! 本日はゆっくり作業日と決めていますが もうすでに眠くなってきてます…どうしよ笑 作品展が終わったらランチしよ! と、娘と約束してました。 お互いにす
2025年6月分の家計・家計外支出まとめ、家計支出は163,264円、家計外支出は410,187円
今回は2025年6月家計(収入・支出)についてブログに記載します。6月収入は320,363円、家計支出163,264円、家計外支出は410,187円でした。 2025年6月の家計支出 合計:163,264円 表-1に家計支出の昨年2024年7月から2025年6月までのデータを添付します。また、図-1 家計支出2025年6月棒グラフと図-2 家計支出推移2023年1月から2025年6月を添付します。 2025年6月家計支出金額:163,264円 家計支出6月は、釣り・趣味と旅行・遠出が少なかったため、通常の家計支出に戻り、支出合計は20万円以下で少なかった。 食費:38,587円 6月の近隣スー…
いすみ市にヤマユリを観に行くとセットで往訪するのがネーチャーセンターと国吉神社・出雲大社。この時季、紫陽花が主題となる国吉神社・出雲大社ですが、梅雨の雨に打たれることなくカンカン照りの下でも美しい紫陽花に、季節のヒメヒオウギズイセンが重なり、今年の特異な梅雨の時期を感じます。紫陽花の径では、ウズアジサイも咲いていました。国吉神社・出雲大社の情報はこちらです。 にほんブログ村
今日は、白子神社総代の視察に同行し記録撮影をするのが目的で、午前5時20分発で、勝浦市部原の瀧口神社を参拝。神輿の組み立てから御霊入れ、そして氏子町内の渡御の始めの部分まで例大祭の様子を録してきました。猛暑日が記録されていない涼しいと言われている勝浦市でしたが、結構な暑さにまいりました。 にほんブログ村 セブンイレブン勝浦ビーチ店前
大人の休日倶楽部パスを購入 「大人の休日倶楽部パス 6月23日(月)〜27日(金)JR東日本5日間乗り放題の旅 18,800円」をえきねっとで購入して、5日間毎日新幹線であっちへこっちへと気ままな旅を楽しんできました。 旅行日程 1日目:6
2025年6月末資産で85歳までの資産マネープラン、65歳で資産目標は7,000万円
今回のブログ内容は、FIRE4年目の資産取り崩し予想で2025年6月末の資産金額9,836万円から2051年(85歳まで)26年後の資産マネープランをブログに記載・考察します。 資産マネープラン 2025年6月末 図-1にFIRE資産マネープラン(59歳から寿命85歳まで)を添付します。 この図の開始資産は2025年6月末資産合計9,836万円です。スタート時の資産金額は先月より40.8万円小幅上昇し、65歳を第一段階で資産目標は7,000万円とし、FIRE資産マネープランを資産を約3,000万円の寄付金を残し使い切る方針でリニューアルしました。 今後の年齢時点で目標資産範囲(図-1の緑の点線…
何の木なのだろう…大きな木に目を惹かれ富士見湖パーク。花しょうぶもベコニアも美しい。さて、鶴の舞橋を離れてそろそろ腹ごしらえ。青森のマドンナが近々手に入れた車で飯盒ご飯と焼き肉、あたしゃ運転しないから+ビールも(^0^;)2025/6/25撮影NikonZ8写真(全般)ランキング←ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。にほんブログ村←こちらもポチッと応援お願いします。※今日は入谷の朝顔市で昼から飲むことに。訪問遅れますm(__)m緑の中で
某公園の池を「何か居ないかな?」と偵察に行ったらカイツブリとヒナたちが元気に泳いでいました♪アイリングが赤い幼いヒナとアイリングの赤身がとれて少し大きくなったヒナが居て親は積極的に幼いヒナへ餌を与えていました☆こんな大きなお魚もヒナは頑張って丸呑みしちゃいます^^少し大きくなったヒナは親と別行動していました。お尻のフワフワな白い羽根が超プリティーなんですけど~♪カイツブリのヒナってこのくらいの時期も...
鴨川へ行く前日、というか当日、お誘いしてもらったので、秩父の美の山公園へと行ってきた。 帰ってきてちょっと寝て鴨川へというちとストロングスタイル。 でも、美の山公園は前に行こうと ...
オサバグサが残っていましたかなり遅かったのですが・・・ちょっとだけ残っていましたオサバグサはこの辺りの固有種ですミツバオウレンもちょっただけこちらのイワカガミも最後ですね田代山はここ...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)