☆遅咲きバラも咲いて、家の中で愛でる庭バラ
"自分の機嫌は自分でとる??" 元気100倍アンパンマン!
ワンパク村、キンラン
フラワロード、ストップ・ザ「オオキンケイギク」
5月の素敵な青い花♪
bebe&coco (*´―`*) ムシュメの事とお花教室
◎買って来た夏花苗*きょうの庭花
【5月のお庭】バラやクレマチスが咲きました(*´꒳`*)
レンガの小道♪♪
別所、ニワゼキショウ+3
「何れアヤメかカキツバタ」
寝室にも花を、、
◎クレマチスも咲き始め&きょうの庭バラ 5/21
⋆⋆安すぎてビックリ! & 大人も大興奮!十数年ぶりの潮干狩りは楽し過ぎて全身筋肉痛、、、⋆⋆
ガーデニングの楽しい季節♩ジャンクで素敵なプランターを見つけました♪( ´▽`)
庭を少しずつ飛ぶ小鳥がいる 今は小さなガーデンライトの上 セアカモズの幼鳥と言うか もう独り立ちした若鳥だ アフリカ南部で越冬し 4月末から5月初めに戻って来る鳥 産卵から孵化巣立ちまで約1ヵ月 その後3週間程親から餌を貰う 通常若鳥が姿を見せるのは7月に入ってからだ 若鳥はメス似だが… 左がオスで右がメス鳥 やはりこの鳥は若鳥だ そして若鳥はアフリカ越冬中に親鳥と同じ姿になる セアカモズがとまる茂...
昨日から天気が安定したが荒天時の方が近辺に野鳥が多かった 一昨日雨の合間に薄日が差し外へ出るとハクセキレイ親子がいた 別荘前の道路脇 餌を貰った直後だが大きな口を開けたまま 今年初めて見る雛だ 気温8~9度 寒そうに体を丸める 頑張れ! 早く大きくなれよ 私がいると親鳥が近づかないので直ちに退散 部屋からも見える池の上を白い鳥が飛び交い餌を狙う アジサシがこんな近くに来た 荒天時は人が少ないから...
3度で濃霧 暦上の朝日の昇る時刻だが曇りのようだ こんな濃霧は久し振り 風が収まっている 霧の晴れる気配がない 50m程先の住宅が霞んで見えない このところ雨勝ちで風の強い日々が続いた それが終わった 天気の変わり目の濃霧らしい 雫一杯の野の花が綺麗に見えるww 日中は晴れ間もあり16度 明日からもっと気温が上がる予報だ カッコウセンノウの後ろに霞む小屋 実は昨夕 少し陽光が照った時に台所の窓から見...
こんばんは 今日は天気こそ良かったものの、気温は4月頃の陽気で、少し肌寒さを感じる一日でした。でも、暑すぎず寒すぎず、今くらいの季節が一番好きかもしれません。今晩も、3月に八雲町・落部で撮影した写真をアップします。貨物列車が通過してから10分少々。今度
週間予報を見ると、明日以降は曇りと雨マークが優勢。で、今日は貴重な晴れ。いよいよ雨基調のシーズン入りですね。庭のアジサイはまだまだ晴れが似合う”アジサイ若”ですが、ごく一部に色がつき始めました。まもなくアジサイの季節到来。 にほんブログ村
メダカと暮らし始めて約3年間🐟そして3年間お世話になっているみぞのくちめだか販売店に金魚(カブ)の初お披露目と針子の餌を買いに昨日は行ってきました(^^♪お店…
今日は、午前中は雨、午後から曇りという予報でしたが、雨は降らずで午後から薄日が差すお天気。気温は28度に到達し冷房が必要な蒸し暑さとなりました。 ニゲラの開花第一陣は大きく膨らみ始めましたが、開花はまだまだ続いています。何とも言えない複雑な姿が魅力です。一方、単純明快な美しさが魅力の山桜桃梅の真っ赤な実。いずれも今日の庭録です。 にほんブログ村
近所の神奈川県相模原市の北公園で咲き始めのアジサイです。 外国の運転免許証を日本のものに切り替える「外免切替」の見直しを行うようです。 中国の方は日本で外免切替を行い、日本の免許を持つと世界のほとんどの国で運転ができるそうです。簡単に言うと日本の優しさを利用している事ですかね? ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村
膝がラクに!アシックスGT-2000 13 EXTRA WIDEを試してみた!
ランニング中に感じていた膝の痛み。最近その悩みを店員さんに相談したところ、すすめられたのがアシックスの「GT-
この季節、足利フラワーパークは人にも増して花も多くコデマリクレマチスキングサリ芍薬ハナミズキ…花それぞれに美しく輝いていた。2025/4/29撮影NikonZ8・Z7Ⅱ写真(全般)ランキング←ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。にほんブログ村←こちらもポチッと応援お願いします。花それぞれに
ワルシャワ南郊外 別荘近辺のコウノトリの巣を見回った まずは隣町の巣 すぐ2羽の雛が顔を出した 撮影は一昨日午後 風が出て来て雲が広がり始めていた 翌日の昨日は時々雨 今朝も弱い雨で10度 日中曇り15度予報だ 親鳥が日陰を作る中で顔を出した雛は2羽だった もうかなりしっかりした顔つき 孵化後1週間は経つ感じだ 更に400m程行った町外れの牧場入口の巣 1羽の雛が私を見る 暫く観察したが顔を出すのは1羽 ...
またまた今週ももう金曜日! 本当にあっという間で 本当にもったいないような気持ちになってます〜。 昨日は一日中、作品展に向けて制作をしていました。 以前完成としていたひまわりのステンドグラスキル
[レッスン募集中]◎シュトーレンレッスン【単発&プロコース】 [販売中シュトーレン]◎5月 抹茶シュトーレン(5/31まで)◎6月 レモンシュトーレン◎6月…
2025年5月22日、木曜日。曇り。有休取得。 息子を学校へ送り出し、今日も応援団の朝練。10時過ぎ、準備して出発。国立西洋美術館で企画展『西洋絵画、どこから見るか?*1』。これは行動指針に従い、美術系の教養を少しでも得ようというもの。そうでなくとも単に興味もあったし、音声ガイドにTBSの日比麻音子アナもいるしでさぁ。本当に美術系の知識に自信がなく、妻には以前「美術系の展示ってあんまり楽しめないんだよね」と漏らしたこともあったぐらいで、ちょっと不安を感じながら来た。 国立西洋美術館に到着すると、高校生か中学生ぐらいの課外学習もしくは修学旅行の集団と、高齢者の集団などがいる。平日だと思って油断し…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)