1泊2日帯広旅行、その6。急な旅程変更。「日高山脈を眺める場所」探しの末、2日目の行先は?【探検部・旅行】
2024年総集編 札幌・帯広で借りた家
2024年総集編 帯広郊外の風景
2024年総集編 十勝のトンカツは美味い
2024年総集編 十勝の蕎麦屋さん
2024年総集編 帯広の極上イタリアン アウローラ
2024年総集編 帯広などの中華
2024年総集編 十勝のスイーツ
【馬車BAR】帯広市内を馬車でお散歩・悪天中止でもふれあい体験できます!
2024年総集編 札幌と帯広のカツカレー
2024年総集編 帯広のお勧めパン屋さん
2024年総集編 帯広や北海道各地のラーメン
2024年総集編 帯広のパン屋と言えばますやパン
2024年総集編 8月 帯広の花
2024年総集編 8月初旬 帯広の花
北の大地を目指して 13日目(最終回) 津軽海峡フェリーで函館へ
北の大地を目指して 13日目 青森港フェリーターミナル
北の大地を目指して 12日目 JALシティ青森(2)
北の大地を目指して 番外編 秋田のご当地パン
北の大地を目指して 12日目 JALシティ青森(1)
五所川原ランチの旅 八洲でカツ丼
北の大地を目指して 11日目 組ねぷた見学
北の大地を目指して 12日目 鶴の舞橋
北の大地を目指して 11日目 青森銀行記念館
弘前蕎麦屋の旅 岩
北の大地を目指して 番外編 青森の美味しい刺身
北の大地を目指して 11日目 弘前城
北の大地を目指して 10日目 五能線板柳駅
北の大地を目指して 10日目 板柳ふるさとセンターのコテージ
北の大地を目指して 10日目 板柳蕎麦屋の旅
縁どりが美しい蓮の花たち。。大船フラワーセンターで会えた蓮の花編の第4回(終)になります・・今回は優しい縁どりにこころ惹かれた花たちを・・玉縄桜広場に展示された261品種340鉢もの蓮・・次々と咲くさまざまな花たちに会えます・・鉢植えなので目線の高さで眺められるのも魅力です・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! ...
神代植物公園で撮影した大賀ハスです。花の輝きを狙ってみました。 私はBS TBS の「報道1930」を見るのが習慣化しています。 昨夜は国立大学病院の財政が悪化して、このままでは潰れるというテーマでした。 原因は諸物価高騰と高度な医療機器の購入費と、それを使った高度医療の報酬が一般的な医療費報酬点数と同じである事であるそうです。 国立大学病院は地域医療の拠点となっています。政治が向き合わないといけない問題です。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村
にほんブログ村応援ポチ、ありがとうございます♪ こんにちは 朝は雨が降っていましたが、今は晴れて暑くなりました。 数ヶ前に 「 証券口座乗っ取り 」がテレビで報道されて、 10年以上前に楽天証券に口座を作った事を思い出しました。 口座を作った時の書類が入っていた封筒が見つかったものの、ユーザーIDも何もわかりません。 仕方がないので、6月初旬にサポートに電話し、1時間以上待...
やっと明日雨マークのでた広島東部です。今年は蚊がいないし、セミも庭へまだ来ていません。。朝早くに近くの里山で少し声がしました。庭へ来るのはほとんどクマゼミでシ…
古い画像で申し訳ありませんが、みずがき湖の湖岸から撮影した夏の天の川です。1枚撮りの画像を処理してみましたが、やはり、ノイズがすごい。サクッと撮影、サクッと処理、こんな星景写真も良いかな。撮影機材:Nikon Z6改 14mm、固定撮影データ:2025/4/26 25:14 60s、F2.8、ISO6400、RAW撮影地:みずがき湖画像調整:Lrightroom、Starnet2、 GraXpert、90%トリミング、 Photoshop(レベル、トーン...
透過光も 好きなので・・・ 追記 台風5号が 通り過ぎた関東は 大気が不安定なままです 線状降水帯が発生して災害の危険度が 急激に高まる可能性もあります 引き続き警戒が 必要です ...
2025年6月に撮影した多摩川河川敷のハラビロトンボです。ハラビロトンボ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Lyriothemis pachygastra Koyapoo took this picture in 2025 in Kanagawa.ハラビロトンボ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Lyriothemis pachygastra Koyapoo
7月上旬に京都府立植物園の四季 彩の丘で撮影した、ヘビウリ(蛇瓜)とオオケタデ(大毛蓼)をご紹介します。ヘビウリ(蛇瓜)の花は、レースのように繊細できれいでした。毛の先端は丸まったものと伸びたものがありました。アップにすると、こんな感じです。こちらは、オオケタデ(大毛蓼)です。ピンクのお花がたくさん咲き、愛らしかったです。四季 彩の丘には、普段は見られないお花が色々咲いていて楽しかったです^^ポチッと押して...
クロコスミア(モントブレチア)とはどんな花!?基本情報から名前の由来と花言葉を紹介!
こんにちは花を買う人(はなを)です。今回はクロコスミア(モントブレチア)を紹介します!クロコスミアの基本情報はなを一般名クロコスミア別名モントブレチア和名ヒメヒオウギズイセン学名Crocosmia × crocosmiiflora英名mon...
山紫陽花’三河千鳥’、額紫陽花 ポージーブーケ’グレイス’、エノテラ・フルティコサ、桃色昼咲月見草、サルビア・ガラニチカ
(1)興善院紫陽花ロード1(2)ヤマアジサイ’ミカワチドリ’(三河千鳥)1 (3)ヤマアジサイ’ミカワチドリ(三河千鳥)’2(4)ガクアジサイ ポージーブーケ’グレイス’1 (5)(6)ガクアジサイ ポージーブーケ’グレイス’2,3(7)エノテラ・フルティコサ1 (8)(9)エノテラ・フルティコサ2,3(10)エノテラ・フルティコサ4 (11)(12)モモイロヒルザキツキミソウ1,2(13)サルビア・ガラニチカ1 (14)サルビア・ガラニチカ2NIKON D3s+NIKKOR AF-...
旭川通信最高気温32.8℃ 最低気温22.7℃日の出 4:03 日の入り19:11台風の置き土産でメッチャ蒸し暑い一日でした今日で武蔵小金井を出て2ヶ月経過し…
Gooブログから「ハテナブログ」に引っ越しました。 これからも、blog村でよろしくお願いいたします。 ブログを通して、皆さまと癒しのひと時を楽しく共有できれば有り難いです。
好きな仕事に出会えたことに感謝!! バーナーの炎から生まれてくる物たち うまく出来ないこともたくさんあるけれど、あれこれ工夫するのも楽しい 毎日少しずつ、続けて行けますように・・・。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)