奈良公園で花見 "2025/04/12"
通院のち花見 "2025/04/08"
本日も花見 "2025/04/06"
桜カワセミ "2025/04/03"
ハヤブサのお山 "2025/03/31"
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
ハヤブサのお山 "2025/03/26"
雨で撮影休み "2025/03/16"
ハヤブサのお山 ”2025/03/10”
植物園 ”2025/03/03”
近隣の公園 "2015/03/01"
昨日の野鳥 "2025/02/13"
植物園 ”2025/02/10”
他府県の公園 "2025/02/01"
所用で撮影休み ”2025/01/28”
華やかな存在感。。すこし濃いめのピンクの花たち。。261品種340鉢もの蓮が展示されている大船フラワーセンターで会えた蓮の花・・白い花↓に続いてちょっと濃いめのピンクの花たちを・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメ...
にほんブログ村応援ポチ、ありがとうございます♪ こんにちは 使い捨ての小さなスプーンが沢山あったはずなのに見つからず、 1昨日と昨日は、キッチン台や食器棚の整理をしました! 断捨離した時に絶対に使わないと判断して捨ててしまったのか見つかりませんでした。 諦め切れずに、2階廊下にあるクローゼットを探そうとしたら、3月にメルカリで売った商品が2個も見つかりました。 ...
山梨県八ヶ岳山麓の清里の近くに吐竜の滝があります。川の左岸斜面から伏流水が湧き出て滝になっています。 駐車場から歩いて10分ぐらいの所にあり、涼しい風が吹いています。夏はお勧めです。 石破総理の選挙演説で「これは国益をかけた戦いです。なめられてたまるか」と、アメリカのトランプ関税を巡る強気の発言をしたようです。 今、国民も臥薪嘗胆の気持ちで我慢しているのにトランプ大統領を挑発するような発言はしない方が良いと思います。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村
涼しげな蓮の葉シャワーと・・淡いピンクの花たち。。大船フラワーセンターで会えた蓮の花たち・・今回は・・淡い色のある花たちです・・蓮の葉シャワーの茎と葉脈をぬけてほとばしる水に涼をかんじました・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉...
朝から暑い。 ドジャースは負け続けて・・・大谷は初回31号を打ったけど、相手のピッチャーがよくて三振ばっかり。でもタイガースが強いので、気分がいいわ(^^♪今日は半年ぶりに眼科へ行ってきた。だいたい半年ぐらいで目薬(ドライアイ)がなくなるので、そういう間隔になる。いつも糖尿病の網膜症の検査もしてくれる。それで、いつもは何ともないのに、今日は片方の目(眼底?)に白い丸いのが見えるって。A1cは6.5でも、糖尿...
昨日夕方の雨は、すごかったですね。☔⚡ さいたま市でも一部、道路が浸水したところもあるようですが、気温も一気に低下。 昨夜は久しぶりにエアコンなしで寝ることができました。 この涼しさもいつまで続くことやら・・・・・ さて、今回は、久しぶりに沼の様子を見に行ってみたものの、あまりの暑さに早々に退散したお話。 6月27日、沼には長らくご無沙汰してるし、今年はまだヨシゴイが撮れてないので、酷暑を覚悟して、朝早めに出かけてみたのですが・・・・🚃🚌 バス停「伊佐沼冒険の森」から沼の北ポイントに着くまでに汗びっしょり!! コアジサシは10数羽いるようですが・・・・・ 遠くの杭の上にはコサギとカワウ。肝心の…
利尻・宗谷の旅(2日目-10) 利尻ファミリーキャンプ場ゆーに 北海道DAY27
6月23日 いい時間になったのでチェックインファミリーキャンプ場ゆーに なかなか広いコテージ 何でも揃っているコテージです 寝具も完備 …
広告除け用の記事です。gooブログさん長い間ありがとうございました。楽しかったです。引越しから数年経ちましたが「さんぽのあしあと2」も画像容量が一杯になり、なんと「さんぽのあしあと3」が始まりました。とこまで続くのが本人にも分かりませんが楽しめる間は続けたいと思ってますあしあとをふりかえる
こちらも広告除けに過去の記事から画像を貼っていきます。gooブログさん長い間ありがとうございました。楽しかったです。さんぽのあしあと1→★さんぽのあしあと3→★★さんぽのあしあと4→★★★もよろしくです。あしあとをふりかえる
マイクロプラスチックの悪影響が広がるなか、徐々に身の回りのプラスチックを減らそうと、少し前からペットボトル入り飲料を買うのは止め、シリコン素材の調理器具を使うようになった。レジ袋の代わりにマイバッグを持参するのは当たり前になったけど、そのいっぽう、料
7月5日の京都府立植物園の早朝開園の時に、四季 彩の丘で撮影した蓮の花をご紹介します。ここの蓮は種類が多く、鉢で栽培されていて、当日は職員さんの蓮の説明会があり、勉強になりました。ふんわりしたお花がかわいかった「桃蓮」白にピンクの縁取りが美しい「巨椋の紅霞(おぐらのべにがすみ)」たくさんのきれいな花を咲かせていた「毎葉蓮(まいようれん)」(華台寺紅蓮)濃いピンクの花弁が美しい「巨椋の鳳凰(おぐらのほうおう)...
Gooブログから「ハテナブログ」に引っ越しました。 これからも、blog村でよろしくお願いいたします。 ブログを通して、皆さまと癒しのひと時を楽しく共有できれば有り難いです。
好きな仕事に出会えたことに感謝!! バーナーの炎から生まれてくる物たち うまく出来ないこともたくさんあるけれど、あれこれ工夫するのも楽しい 毎日少しずつ、続けて行けますように・・・。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)