【水沢ホルモン】老舗の味噌ダレホルモンで一杯!鍋・焼きどちらもOK【つるかめ食堂】
北の大地を目指して 9日目 道の駅くずまき高原
北の大地を目指して 特別編 ベアレン醸造所
道の駅くずまき高原 ランチの旅
北の大地を目指して 9日目 焼走り溶岩流
北の大地を目指して 8日目 ユートランド姫神
北の大地を目指して 8日目 焼走り国際交流村のコテージ
雫石蕎麦屋の旅 久保田
北の大地を目指して 8日目 南部曲がり家
北の大地を目指して 8日目 盛岡手づくり村
御所湖さんぽの花 ナナカマド
北の大地を目指して 8日目 御所湖の風景
つなぎ温泉 山いち お楽しみ朝ごはん
つなぎ温泉 山いち お楽しみ晩ごはん(2)
北の大地を目指して 番外編 岩手のご当地パン(2)
白い蓮の花たち。。清らかに咲いて。。今年も大船フラワーセンターの蓮の花たちに会いに行ってきました・・261品種340鉢の蓮が展示されています・・最初に淡いクリーム色と白い花たちを・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~...
7月4日に行った、万博記念公園の早朝観蓮会の様子をご紹介します。前回行った時よりも、蓮の花がたくさん咲いていました。ピンクの睡蓮も一緒に咲いていました。白い蓮もきれいでした^^蓮の蕾とチョウトンボ「もしもーし」 電話をしているみたいでした(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
昨日七夕でも、070707の日でも特にいいこともなかったけど、悪いこともなくて良かった~ 朝の庭活は水やりと草取りそして、バラの枝抜きをしています。 庭バラは…
数日前には姿が見えなかったのに、ネジバナがあっという間にニョキニョキと咲き出していました毎日猛暑(ちょっと手前)続きで開花が早まっているようですナジバナベニシジミを休ませてイヌゴマチョウトンボウチワヤンマショウジョウトンボコシアキトンボピンボケだけどトンボの尻尾の先にご注目〜!!!ゼリー状の卵が連なっていますにほんブログ村...
神代植物公園の温室で撮影した熱帯スイレンです。熱帯の花ですので色合いが派手ですね。 昨日は777の日と言っていましたが何故7が3つ? と思ったら令和7年の7月7日との事。 最近は元号よりも西暦の方が当たり前になってきました。昭和、平成までは元号に違和感がなかったのですが令和は身についていません。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村
優しいブルーと・・ピンクにこころ和らいで。。アガパンサスと牡丹草木(ぼたんくさぎ)・・やわらかな色の花たちに癒されました・・大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お...
2025年6月に撮影した多摩川河川敷のツバメシジミです。ツバメシジミ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Everes argiades Koyapoo took this picture in 2025 in Kanagawa.ツバメシジミ 神奈川県 多摩川 2025年6月撮影 Everes argiades Koyapoo took this picture in 2
Gooブログから「ハテナブログ」に引っ越しました。 これからも、blog村でよろしくお願いいたします。 ブログを通して、皆さまと癒しのひと時を楽しく共有できれば有り難いです。
好きな仕事に出会えたことに感謝!! バーナーの炎から生まれてくる物たち うまく出来ないこともたくさんあるけれど、あれこれ工夫するのも楽しい 毎日少しずつ、続けて行けますように・・・。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)