2024年総集編 居酒屋シリーズ 帯広の焼鳥屋もず
2024年総集編 十勝のソフトクリーム
2024年総集編 帯広郊外の風景
2024年総集編 十勝北部の風景
2024年総集編 十勝のトンカツは美味い
2024年総集編 十勝・東ヌプカウシヌプリ 北海道DAY113
2024年総集編 十勝の蕎麦屋さん
2024年総集編 十勝南東部の風景
2024年総集編 十勝のスイーツ
2024年総集編 帯広のお勧めパン屋さん
2024年総集編 帯広や北海道各地のラーメン
2024年総集編 十勝東部の風景
2024年総集編 十勝の野菜料理(3) かっこう料理店
2024年総集編 十勝の野菜料理(1) 灯里
2024年総集編 帯広中心部の風景
今日の歌(2025.05.15)
イワカガミ
二ホンサクラソウ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(107日目)・グンナイフウロ
京都大原「古知谷阿弥陀寺」プランは閑古鳥だが得てして大当たりだ、3種盛は見事。
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(106日目)・カラスノエンドウ
八ヶ岳ファーマーズマーケットへ行こよう〜♪
桜吹雪が桃源郷すぎた。単独・低山登山記【天覧山・多峯主山/埼玉・飯能】
初夏の日和田山で花探し登山|ヤマコアジサイにニセアカシア!
藤とシャガに山つつじ!初夏の花が咲き始めたよ!
チゴユリ
ユキヤナギの壁を剪定★アヒルをスワンに★ツクシキケマン
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(105日目)・フキ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(104日目)・キュウリグサ
ジエビネ
都忘れ。。アリウム。。トラディスカンティア ’スイートケイト′初夏のパープル。。横浜アメリカ山公園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログ...
きょうも快晴 ゴミ出しして、すぐは寒いので朝ドラを見てから、お昼前まで色々庭作業 一時断捨離候補だったニコル 雨風のオマケにマメコガネの襲来期で、何個蕾をダ…
谷空木(たにうつぎ)。。アマドコロ。。赤花夕化粧(あかばなゆうげしょう)。。ハタケニラ。。ムラサキカタバミ。。胡蝶花(しゃが)。。春紫苑(はるじおん)。。立夏のころの花散歩~。。皇居東御苑にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです...
近所の小さな公園ですが、花壇にいろんなお花が咲いていて楽しませてくれます。今はニゲラが見頃で、色とりどりのお花が咲いていました。いつも面白い形のお花だなと思います。まだ開ききっていないブルーのお花もかわいいですね^^この濃いピンクのお花は、ペラルゴニウムと書いてありました。初めて撮ったと思います。ピンクのワトソニアは、涼しげできれいですね。もう少ししたら、ホタルブクロも咲くので楽しみにしています^^ポ...
咋日06:30頃写したものです。調べてみると、カンパニューラ・アルペンブルーという花のようでした。見出し画像と同じ花を角度を変えて写したものです。まだ咲いた花は1輪だけでした。咲きかけた花やつぼみは数輪見えました。のぞいた花やつぼみが倒れないようにビニールひもで支えてありました。たくさん写っている葉はこの花の葉ではなく、ハツユキカズラのようでした。カンパニューラ・アルペンブルーは、キキョウ科ホタルブクロ属の多年草で、原産地はクロアチアのダルマチア地方とか。きれいな青色でした。星形の青い花
庭パト:シャクナゲにルピナスにナスタチウムにペチュニアetc
最近はバラばかりに目がいってていかん、いかん(^^;他のお花たちも庭を彩ってくれていますので今回は庭パトの際に撮ったお花たちをご紹介させていただきます🎵西洋シャクナゲ ミッドナイトガレージ側・北西半日陰エリア1房だけだけど見事に咲いてました(*^^)vこの場所に植
5月の花15回目の掲載はボタンです ボタンは、ボタン科ボタン属の落葉低木で、堂々とした花から百花の王とも呼ばれます 本日掲載した写真は、OLYMPUS OM-…
日本では旧暦5月を皐月(さつき)と呼び、現在では新暦5月の別名として用いる。皐月の由来は田植えの月から「早苗月(さなへつき)」が短縮されたと言うのが定説。又「…
やだねー5月も中旬になってしまった。奄美はだいたいゴールデンウイークを境に梅雨の空気になりますが、今年はちょいすっきり気候ぎみです。まだ朝晩は過ごしやすくて有難い。今年の夏は涼しくあってほしい・・・9月に行った釧路は湿度は低く、気温は快適だったわ。散策が気持ち良かったなぁ。温根内木道のバス停にいっぱい咲いていたシバザクラみたいなかわいい草場花。ムシトリナデシコかな?分からん、奄美には無い花だ。これ...
ふと気づいたら40代後半を過ぎて60代。「おやじ臭い」から「前期高齢者」に。 カメラは小学生のときに父親からもらったCANON ポピュレール。 きままに写真を撮ってます。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)