四国中央市で眼鏡と補聴器の販売をしています グラスアートカワノエ本店です。 こだわりの眼鏡のご紹介と趣味の写真のご紹介を させていただきます。
春は、仁淀川がたのしい。仁淀川に並行する国道33号線沿いには、お花見の名所がたくさん並びます。今年は「寺村花の里公園」の花桃から、花巡りをはじめました。花桃に埋め尽くされた集落と下方の仁淀川。対岸は、山桜でピンクに染まっています。美しい仁淀川と、花桃や桜の花。住んでいる方が、うらやましくなる景色です。花桃の里は、集落の方の遊び心がいっぱい。手前にアメゴや山菜ごはん(だったと思う)を売っていて、右の休憩所で頂けます。私は早朝にお邪魔したので、まだ店が開いてなくて残念でした。それよりも、周りの造り物がたのしいっちゃ。ぬいぐるみ桃里と麻鈴。(桃里は12月31日にお星さまになりました。今はぬいぐるみに生まれ変わってお散歩に同行しています。)3月30日撮影Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございまし...仁淀川花巡り花の里公園の花桃
仁淀川沿いには、桜や花桃の名所がたくさんあります。しっぽ娘と花巡りをしてきました。花巡りの2ヵ所目は、池川地区土居の「ふれあい公園」です。特徴ある池川の街並みは、ジブリの世界観たっぷり。そして仁淀川支流土居川の透明度のすごさ。水質日本一に何度も輝いた仁淀川ですが、その支流の中でも土居川の透明度はトップクラスだそうです。ふれあい公園の満開の桜と、対岸の池川の街並み。足元にはたくさんタンポポが咲いていました。マッチ箱を積み重ねたような、池川の街並みに不思議な雰囲気を感じます。やっぱりジブリの世界。麻鈴も妖精役で登場。いたる所に絶景が潜んでいるので、長居は禁物。離れられなくなってしまいます。3月30日撮影Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写...仁淀川花巡りふれあい公園
徳島中央公園の助任川沿いに咲く蜂須賀桜の並木春分の日面白そうな所から朝陽が昇ってきそうなので行ってみましたねらい通りの所から朝陽が昇ってきたのですがフィルターの選択が難しかったですNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/81/2.5秒ISO100NisiハーフND8ハードハーフNDを桜をはさんで2枚上下に取り付けたと思うのですが色々試したので違うかもしれませんNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/111/8秒ISO100NisiハーフND32+16朝陽に照らされた桜が綺麗でしたNIKONZ7IIZ100-400mmf/4.5-5.6VRS(290mm)f/5.61/500秒ISO500もう1枚NIKONZ7IIZ100-400mmf/4.5-5.6VRS(200...徳島中央公園朝の蜂須賀桜
徳島植物園では蜂須賀桜のライトアップが行われていましたNikonD85024-70mmf/2.8G(60mm)f/91秒ISO640奥のライトアップされた場所に行ってみましたNikonD85024-70mmf/2.8G(34mm)f/91秒ISO250少し奥に行ってみました満開の桜が出迎えてくれましたNikonD85024-70mmf/2.8G(24mm)f/91/5秒ISO3200帰り道星が見えていたので撮ってみました右にオリオン左におおいぬ上にこいぬ座のプロキオンが見えていますNikonD85020mmf/1.8G地上f/5.61/8秒ISO3200星空f/1.86秒ISO640NisiNaturalNight+StarSoft桜前線がどんどん北上しています令和7年3月16日徳島植物園@徳島市に...蜂須賀桜のライトアッップ
暁雨館に行く途中、近くのすすきヶ原入野公園に行ってきました暁雨館(ぎょううかん)まで歩いて4分の立て看板もあり暁雨館の近くですが迷いました ここはあまり期待し…
はい。仁淀川町の「ひょうたん桜」に行ってきましたー。毎年行ってますがね・・。なかなかの人で賑わっておりました。 なんと、「あすなろ」さんのお店も出てまして大福とお茶〜。結構風が強くて肌寒かったのでちょうどあったまれま
L'Arc-en-Cielのボーカルhyde様の着用モデルとして前回 ご紹介させていただいたサングラスの別モデルが入荷しました。 商品名 : シルエット 型番 : 8744/75 カラー : 7731 price : ¥ 49,500 円 (税込) hyde様がオーストリア観光大使として訪問されたウィーンにて こちらのTitan Minimal Art コレクションのサングラスも着用されました!! オーストリア製でとっても...
仁淀川沿いには、桜や花桃の名所がたくさんあります。しっぽ娘と花巡りをしてきました。花巡りの2ヵ所目は、池川地区土居の「ふれあい公園」です。特徴ある池川の街並みは、ジブリの世界観たっぷり。そして仁淀川支流土居川の透明度のすごさ。水質日本一に何度も輝いた仁淀川ですが、その支流の中でも土居川の透明度はトップクラスだそうです。ふれあい公園の満開の桜と、対岸の池川の街並み。足元にはたくさんタンポポが咲いていました。マッチ箱を積み重ねたような、池川の街並みに不思議な雰囲気を感じます。やっぱりジブリの世界。麻鈴も妖精役で登場。いたる所に絶景が潜んでいるので、長居は禁物。離れられなくなってしまいます。3月30日撮影Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写...仁淀川花巡りふれあい公園
徳島中央公園の助任川沿いに咲く蜂須賀桜の並木春分の日面白そうな所から朝陽が昇ってきそうなので行ってみましたねらい通りの所から朝陽が昇ってきたのですがフィルターの選択が難しかったですNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/81/2.5秒ISO100NisiハーフND8ハードハーフNDを桜をはさんで2枚上下に取り付けたと思うのですが色々試したので違うかもしれませんNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/111/8秒ISO100NisiハーフND32+16朝陽に照らされた桜が綺麗でしたNIKONZ7IIZ100-400mmf/4.5-5.6VRS(290mm)f/5.61/500秒ISO500もう1枚NIKONZ7IIZ100-400mmf/4.5-5.6VRS(200...徳島中央公園朝の蜂須賀桜
豆の花みたいなのがいくつかまとまって、何となくひとつの花みたいに見えている。 見上げればサクラ。ひざまずいて見ればレンゲ、タンポポ、オオイヌノフグリ。 春ですね…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)