【沿線旅速報】函館本線を歩きました(長万部3days最終日)
【沿線旅速報】函館本線を歩きました(長万部3days2日目)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(409)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(390)
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その10
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(381)
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その9
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その8
【函館2泊3日旅】3日目:JR函館本線(鹿部回り)森駅、大沼国定公園、函館元町エリア散策
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その7
函館本線山線手稲駅〜小樽駅〜倶知安駅!冬はパウダースノーを求め世界中から滑走者が訪れるリゾート地!Local train Teine to Kutchan
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1880 )
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1880 )
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その6
KATO DD51 500 前期 耐寒形 入線‼️ その❷ (品番 7008-P )
戦跡訪問:あゝ中島飛行機
陸軍飛行隊跡訪問:調布飛行場
絵画で見る戦争『北九州上空野辺軍曹機の体当りB29二機を撃墜す』
【動画】インドがパキスタンにミサイル攻撃!WW3始まる?
イギリス海軍航空隊博物館
【危険】韓国ソウル近郊の訳あり戦闘機誤爆事件でタイ人4人が負傷!
【危険】韓国の訳あり戦闘機がソウル近郊で自国民を空爆して絶句!
タイ王国空軍博物館とワット・パークナム寺院に行きました🇹🇭
【ホビー・ミリタリー】エフトイズ、フランカーファミリー2、su-27を制作しました
ホットウィール F/A-18E スーパーホーネット トップガンを買いました
【オフィシャル外情報】百里基地航空祭を楽しむ
白山と白鳥と戦闘機
『トップガン』&『マーヴェリック』を批判した〜い!その壱
【ホビー・ミリタリー】エフトイズ、エアバスEⅭ665ティーガー、スペイン陸軍仕様を購入
トップガン マーヴェリック ミリタリー・戦闘機パイロットの映画感想。重要ネタバレ無し。
蒸気鉄道の魅力・線路は続くよ何処までも
天塩川温泉駅から乗車♪
天塩川温泉へ♪
稚内までの鉄旅♪~2日目~(2)雄信内駅~稚内駅
【消えた保存車】オエ61 67 北海道豊富町
稚内までの鉄旅♪~2日目~(1)音威子府駅~糠南駅
北海道・雪山旅の途中で⑥宗谷本線「智恵文(ちえぶん)駅」移転新駅「名寄高校」
蒸気鉄道の魅力・9600の引く貨物列車
記憶の片隅 宗谷本線 抜海駅
ありがとう雄信内駅/令和7年3月15日廃止
ありがとう南幌延駅/令和7年3月15日廃止
ありがとう抜海駅/令和7年3月15日廃止
蒸気鉄道の魅力・鉄道を支える人々
3/5達成・2025年3月改正で消える駅
今年は1/4達成・日本最○端の駅への到達
MCAS IWAKUNI FRIENDSHIP DAY 2025 ~JMSDF White Arrows~
日付ネタのエエ写真が無いので、岩国の写真の続きを・・・(^_^;)今回は海自小月基地T-5×4機によるWhiteArrowsの展示飛行を・・・。小さい機体だけど、近くて低い所を飛んでくれるので、とても撮り応えがあったし、フライト内容も、ソロアクロ、クロス、編隊飛行、スニークパス・・・と見応えある内容。海自基地でもあるので、ぜひ、岩国FRIENDSHIPDAYの定番メニューにして欲しいです。とりあえずファンブレイク・・・オイラの機材(18-400mmF4×1.4@D500)ではこれ以降、あふれた・・・順番にソロも近い・・・スニークパス最後は各機が挨拶・・・微妙にバンク位置が違ったけど、近い!・・・(^_^)うまく撮れなかった”クロス”は来年リベンジしたい・・・励みになるんで、是非”クリック”してください・・...MCASIWAKUNIFRIENDSHIPDAY2025~JMSDFWhiteArrows~
特急は1時間に1本の頻度でやってきますがその合間に2時間に1本程度普通列車もやってきます。その上下列車、しかも東海の車両と東日本の車両と両方とも見ることができました。まずは東海。カーブを描くホームを後にする2両編成の313系。端っこにアリバイ的に駅名標を入れてみましたw。
01.Chevrolet Corvette No.90102.Chevrolet Corvette No.90103.Chevrolet Corvette No.90104.Chevrolet Corvette No.90105.Chevrolet Corvette No.90106.Chevrolet Corvette No.901<DATA>Overall length : 74.8mmBody : metalTOMICAC TOMYNO.91S=1/622021D24CHEVROLET
日曜日に試験航海に出航した”GeorgeWashington”(CVN-73)、まだ明日の帰港は発表されていない。なんとか、土日で戻ってきてくれると、撮りに行くのだけど、どうかな?2016/05/29撮影FCLP(2回目)に向かうNF-500励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。5/29のつぶやきそろそろ戻らないかな?
中央西線の田立駅です。なんてことない山間の無人駅ですが、帰って来て調べてみたらここのホーム端って結構メジャーなポイントだったんですね。有名撮影地忌諱人間のつもりだったんですが掟破りをやってしまいましたぁ・・・。でもまぁ貸切だったから勘弁してください。
01.多摩川橋梁のロマンスカー EXEα Odakyu Limited Express Romancecar 30000 series EXEα Koyapop took this picture in 2025.
中央西線田立駅での撮影を終え、さらに北上していくことにしました。木曽川沿いの狭い谷を中央西線と国道19号が寄り添うようにクネクネと走る道中。中央道が山を越えた東側の伊那に進路を取るのも頷けるような険しい地形が続きます。南木曽を過ぎて久しぶりの開けたところに出たなと思ったら野尻の集落でした。
大津駅前(南国市コミュニティバス、運行は有限会社日章ハイヤー)
この「大津駅前」はJR土讃線の土佐大津駅前に当たります。南国市の中心駅の後免駅より1駅高知よりの駅です。バス停はおそらく旧土佐電気鉄道バスのものにシールを張って使用しています。バスの写真は南国市コミュニティバスの高知医大~久枝線です。南国市は土日祝もこの
強風吹き荒れる中、多くの方が水鏡の夕焼けを狙っておられていましたが、私は少し離れたところから、風の裏側の比較的波が少ない場所から夕焼けと共に撮影。どこか列車の…
日曜日に試験航海に出航した”GeorgeWashington”(CVN-73)、まだ明日の帰港は発表されていない。なんとか、土日で戻ってきてくれると、撮りに行くのだけど、どうかな?2016/05/29撮影FCLP(2回目)に向かうNF-500励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。5/29のつぶやきそろそろ戻らないかな?
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)