キハ283系 特急大雪からH100形 特別快速大雪へ
石北本線をたどる(1)瀬戸瀬、丸瀬布
鉄込み散歩 西帯広、津田公園、ふじ善、トテッポ工房
朝の遠軽駅(2)瞰望岩からの眺め
朝の遠軽駅(1)蠢き始めるH100形
暮れゆく石北本線留辺蘂駅16:30
【北海道】 苫小牧に行く!
キハ261系おおぞら、太平洋を背に
H100形、大雪山系をはるかに望む
開駅100周年の塩狩駅へと続く道
函館本線、青空のもと4種の列車を見送る
函館本線山線をたどる(6)仁木・余市・蘭島・塩谷
函館本線山線をたどる(5)小沢・銀山・然別
函館本線山線をたどる(4)朝の倶知安
H100とDF200、新幹線工事の進む長万部駅北方にて
入鹿池でのT-4墜落、岐阜基地の機体か?と思ったら、新田原基地の機体で小牧を上がった直後に落ちたらしい・・・。おそらく、F-15J/DJを三菱重工にフェリーしてきた後の帰投途中だったのか?T-4っていうと、複座だし双発だし、トラブルに強いと思っていただけに信じがたい・・・。搭乗員の生存は厳しくなってきたけど、早く救出されることを願ってます。あと、早期原因究明も・・・。横田友好祭の空自ファイター勢の飛来も影響受けるのかな?2016/05/14撮影励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。5/14のつぶやきT-4墜落
撮影2025年5月登録番号:習志野230あ1053車体:エルガ車体メーカー:JBUSシャーシメーカー:いすゞ自動車型式:2RG-LV290Q4(2024年式)千鳥営業所の2024年式エルガです。東京ベイシティ交通登場時1049[習志野230あ1049]でしたが、42,49は欠番としている車番であったため105
5/13のつぶやき 「横田基地日米友好祭2025」地上展示機
今度の土日(5/17-18)は「横田基地日米友好祭2025」。地上展示機が発表されたのだけど、https://flyteam.jp/news/article/143201期待していたB-1Bもいないし、F35A(USAF)、F-15Eもないし、USMCやUSNのF-35B/C、F/A-18E/F,EA-18Gもいない・・・。なんかがっかり・・・今年もパスかな???2022/05/13撮影ATACも昨日(5/12)に厚木に戻って来たし・・・励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。5/13のつぶやき「横田基地日米友好祭2025」地上展示機
01.多摩川橋梁の小田急5000形 もころん号 Odakyu 5000 series Koyapop took this picture in 2025.02.多摩川橋梁の小田急5000形 もころん号 Odakyu 5000 series Koyapop took this picture in 2025.
ステッカーが バイクの年代に合ってますなあ^^ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ にほんブログ村 写真日記ランキング
新宿を走る宣伝カーHummer H2 2003- Koyapop took this picture in 2014 in Tokyo.
事業者:長崎自動車 登録番号:長崎200か ・156 車番:2114 型式:KL-LV280N1 シャーシメーカー:いすゞ ボディメーカー:いすゞバス製造
そういえばまだクリアしていない課題が残ってた。印旛日本医大東方でのスカイライナー同士のすれ違いシーン。ニアミスはあれども思い描くようなタイミングにはなかなか出会えていません。で、この日も懲りずに陸橋上に参上。その時を待ちますが・・・
名鉄一宮に戻ってきてふとこの先どうやって帰ろうか?と考えてなかったことに気づきましたwシンプルなのはJRで尾張一宮から名古屋に出てそこから新幹線。根性がいるのがJRの下道で東京まで。・・・なんか面白みがないな・・・ということでこちらを選択することにしました。
今朝の1枚はこの写真。宮崎交通の現役車両№231。宮崎200か237宮崎南営業所所属車☆宮崎南営業所に所属し、宮崎市内および宮崎市内とその近郊を結ぶ路線で活躍中です。撮影日:2025年4月28日撮影地:宮崎駅西口前今朝の1枚№1331(2025年5月15日)
2024年4月25日にMCAS岩国で撮影した、VMFA-232 Red Devils塗装のVMFA(AW)-224 BengalsのF/A-18C(N)を紹介します。にほんブログ村
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)