【トミックス】「JR 24系25形特急寝台客車(なは) 基本セット & 増結セット<98858><98859>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 415系0番代新製冷房車 九州色 未更新車 基本4両セット & 増結4両セット<A6251><A6254>」鉄道模型Nゲージ
【鉄道】本日は「415系」の日
カニ24・スハネフ15:寝台特急「彗星」
宗像市西部&東福間の桜スポットをめぐる【2025年】
各駅探訪No.898 本川内駅(JR長崎本線)
各駅探訪No.897 東園駅(JR長崎本線)
各駅探訪No.896 大草駅(JR長崎本線)
各駅探訪No.895 市布駅(JR長崎本線)
各駅探訪No.894 現川駅(JR長崎本線)
各駅探訪No.893 肥前古賀駅(JR長崎本線)
各駅探訪No.892 上伊万里駅(JR筑肥線)
各駅探訪No.891 桃川駅(JR筑肥線)
各駅探訪No.890 金石原駅(JR筑肥線)
各駅探訪No.889 駒鳴駅(JR筑肥線)
航空自衛隊 U-680A 飛行点検隊
海上自衛隊 P-2J 対潜哨戒機
航空自衛隊 川崎C-1 ~新田原基地~
航空自衛隊 第305飛行隊 T-4 練習機
U.S.A.F F-16A 8thTFW ”WOLFPAC”
赤い悪魔の離陸 新田原RW/28
航空自衛隊 T-2 AGGRESSOR ”MIGシルエット”
航空自衛隊 F-15J 第305飛行隊
航空自衛隊 F-15J イーグル ”02-8802”
新田原エアフェスタ2022 第305飛行隊 爆装イーグル
航空自衛隊 飛行教導群 F-15DJ ”82-8092”
U.S.M.C VMA(AW)332 A-6E
U.S.A.F F-16C ”FIGHTING FALCON”
U.S.A.S C-130J ~新田原基地~
金~日曜日の3日間動かなかった3000番台のConvoy便(C-130T)、FlightAwareをチェックすると、今日も上がらなかったようで・・・。トラブルで動けなくなってしまったのかな?2018/05/19撮影励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。5/19のつぶやきトラブル?
5/18 厚木プチ展開 今日も3000番台は上がらず・・・(-_-)
青海からの帰り道、Convoy便の時間(AM9時前後)には毎似合いそうなんで、厚木エンドに寄り道・・・。3000番台だけでなく、7000番台委も上がらず・・・。替わりにレスキューミッションのP-1が硫黄島へ・・・。次回未定の交信を傍受してRTB・・・メジャーリーグ中継を見ていたら寝落ちして気づけば4PM・・・励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。5/18厚木プチ展開今日も3000番台は上がらず・・・(-_-)
GW中、255系が走る、というので、朝から東京湾を見下ろす鋸山に登っておりました。ここならば、人気列車であっても密にはならないだろう、という読みで行きました。で、ちょうど眼下の保田駅で上下双方09:15発の列車があることがわかり、これをカメラテストにしようと思ったのです。
01.多摩川橋梁のロマンスカー MSE Odakyu Limited Express Romancecar 60000 series MSE Koyapop took this picture in 2025.
2025.05 篠ノ井線 姨捨~冠着 (比較明合成)日没後の善光寺平に広がる街灯と長野道(手前左手)、篠ノ井線(手前中央)。冠着トンネルを抜けた列車は、スイッチバックで有名な姨捨駅へと高度をさげていきます。刻々と進むブルーモーメントは美しく、寂しい場所ながら車横づけで撮影できます。積雪時もと思いましたが、冬季はここに至る道が閉鎖のようです。少なくとも冬は昼間ですね。...
事業者:アンビア 登録番号:静岡200か ・992 車番: 型式:2TG-MS06GP シャーシメーカー:三菱 ボディメーカー:三菱ふそうバス製造
この日のメインディッシュは復活の255系新宿さざなみ1号でした。鋸山の中腹から貸切状態で堪能し、これから遊びに行く方々とは逆方向のガラガラスイスイ街道をひた走り、上総大久保までやってきました。ふと見るとあと数分で里山トロッコ2号がやってきそう。
2025年5月18日に宮崎市内で撮影した宮崎交通バスの写真です。宮崎230あ317宮崎北営業所所属車(イオンモール宮崎発→宮交シティ行き)宮崎230あ420宮崎中央営業所所属車(イオンモール宮崎発→宮崎駅東口行き)宮崎230あ520宮崎中央営業所所属車※イオンモール宮崎到着後の回送時に撮影宮崎230あ594日南営業所所属車(宮崎空港発→シーガイア行き)☆宮崎空港⇔シーガイア線は土日祝日のみ日南営業所の車両で運行されます。(写真すべて)撮影日:2025年5月18日撮影地:イオンモール宮崎前今日もがんばる宮崎交通のバス(2025年5月18日)②
>2025.05.19本日紹介するのは、目達原駐屯地 創立71周年記念行事のショット昨年は築城と重なっていたので足を運べませんでしたが、今年は辛うじて足を運ぶ事が出来ましたまさかの梅雨入りで天気予報も絶望的な状態が続いていたので、今年はキャンセルして別の予定を入れるつ
この日は無風ではあるものの真っ白な空。明るさも十分にないため、水面ギリギリの角度からの編成流し。白をさらに強調することが出来、青のセカイとは真逆の写真になりま…
金~日曜日の3日間動かなかった3000番台のConvoy便(C-130T)、FlightAwareをチェックすると、今日も上がらなかったようで・・・。トラブルで動けなくなってしまったのかな?2018/05/19撮影励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。5/19のつぶやきトラブル?
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)