とにかくカメラと写真が好きで仕方ない人のトラコミュ 被写体なんて何でもいいー 技術とかテクニックとか関係なーい 好きなものを好きなだけ撮るだけ! そんな人に集まってほしい 些細な記事でもガンガントラバしちゃってくださいな
こんばんは ここ数日、好天が続いている札幌です。自宅の庭の花に朝か夕方水をあげるのが私の日課になって来ました。根室の旅行から1週間経ったこの日、天気も良かったので午後から夕張川橋梁へ出かけてみました。スタンバイして15分ほど。帯広からやって来た特急とかち
久しぶりに明るいニュース。水害で寸断されていた只見線の全線運行開始の日取りが決まったとのこと。コロナやウクライナといったゲンナリするニュースが続いていた昨今、ようやく明るい光が差し込んだように感じました。不通区間を最後に撮っていたのが今回の写真だと思われます。なんと2008年。今から14年ぶりの再会が楽しみです。
帰宅して棒公共放送のニュースを見ていたら、R.Reagan(CVN-76)以外の原子力空母が横須賀に寄港・・・とのこと。普通に考えると、まだ日本近海にいると思われるA.Lincoln(CVN-72)と思われる・・・。何とか土日に絡んでくれると嬉しいけど・・・。あとは、サプライズで艦載機の飛来・・・。安易にP-1#518励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。5/18のつぶやきA.Lincolnが横須賀寄港?
GW期間中に一度だけB767が飛来した先行機で素振りを繰り返しながら位置を追い込むそこへ雲底を揃えてとても気持ちのいい雲が流れてきたB767がフレームに飛び込んできたと同時にマシンガンZ9が炸裂...
鉄道を中心とした日々の日記です。お越しいただきありがとうございます。お暇な方はHP(追分スチームベース)にもどうぞ。
01.VF-154 NF-1XX F-14A ATSUGI July 03, 2001 [ ナンバーなし ]
5/15の城南島-3-(ANA) 鬼滅やR2D2が上がったけど・・・
5/15の城南島、最後はANAの機体を・・・。この日は”鬼滅の刃”(B767-300ER)や”R2D2”(B787-9)が上がったんだけど、鬼滅は早捻り、R2D2は遅い捻りでもう一つ・・・。特別塗装機ではSTARALLIANCEのB737-800がソコソコあとは”TOMODACHIJET”(B787-8)早捻りの鬼滅遅捻りのR2D2他の機体をA320A321B737-800B777-300ER励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。5/15の城南島-3-(ANA)鬼滅やR2D2が上がったけど・・・
2020年式のスカニア製アストロメガです。2階は独立3列シート、1階は4列シートとトイレを装備しています。西日本JRバス749-20936京都200か39-03【更新履歴】2022.5.15転属による写真差替(元なにわ200か25-38)西日本JRバス749-20936
このしなる翼の様子が良いです。カタナのように空気を切り裂くようにも感じます。良い翼を持って飛び去っていくB8の後ろ姿です。青い空もまた良し、です。B787/ JA816A 2015.05.17 @HIJ 展望広場
大阪 今日の警戒信号は🔴速報‼️全国では❓ 東京都 4172人
5月19日の速報情報チャートで見る日本の接種状況⬇️コロナワクチン接種状況は?チャートで見る日本の感染状況新型コロナウイルス:日本経済新聞大阪府新型コロナウイルス感染症関連特設サイト大阪府5月19日感染者数3156人死亡0人大阪府/新型コロナウイルス感染症患者の発生状況・市町村別・・・・・5月19日木曜日・・・・・関西圏大阪府3156人大阪府で新たに3156人コロナ感染…1週間前から134人減(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュース兵庫県1655人【速報】兵庫県で新たに1655人感染確認感染者2人が死亡新型コロナ(関西テレビ)-Yahoo!ニュース京都府915人【速報】京都府の新規感染者は915人死亡1人確認(5月19日)(読売テレビ)-Yahoo!ニュース滋賀県401人滋賀で新たに401人感染、2人死...大阪今日の警戒信号は🔴速報‼️全国では❓東京都4172人
カメラにハマり8年目になりました。 愛機はOlympus OM-D E-M1 markⅢとOLYMPUS E-M1Xです。 自分が見たい風景、撮りたい写真を載せているだけですが、共感を持っていただければとても嬉しいです。
今話題のPENを始め、スタイラスシリーズやデジタル一眼レフカメラのマイクロフォーサーズ・ミラーレスなど 携帯電話のカメラ機能からコンパクトデジタルカメラや一眼レフカメラまでデジタル・銀塩問わずオリンパス製(OLYMPUS)カメラで撮影したものならなんでもOK!あなたが撮影した風景・花などの力作、望遠・マクロレンズの非日常な世界、日常のブログ記事お待ちしてまーーーす♪
テーマ投稿数 1,639件
参加メンバー 59人
携帯電話のカメラ機能からコンパクトデジタルカメラや一眼レフカメラまでデジタル・銀塩問わずリコー製(RICOH)カメラで撮影したものならなんでもOK!あなたが撮影した風景・花などの力作、望遠・マクロレンズの非日常な世界、日常のブログ記事お待ちしてまーーーす♪
テーマ投稿数 1,032件
参加メンバー 57人
お料理の写真撮りを楽しんでる方どうぞいらしてください♪
テーマ投稿数 184件
参加メンバー 16人
世界に誇る日本の鉄道に関するものを撮った写真(Nゲージなどでも可)を載せた記事のトラックバックお待ちしています。お気軽にどうぞ!!
テーマ投稿数 357件
参加メンバー 14人
散歩写真俳句を楽しんでいます。
テーマ投稿数 42件
参加メンバー 2人
各地のお祭りやイベントで登場する山車の写真や動画、山車を使用した祭りに関する記事を書きましたらご自由にどうぞ^^
テーマ投稿数 32件
参加メンバー 5人
GR DIGITAL IIIで切り取った画を大募集。スナップはもちろん、GR DIGITAL IIIで撮った写真なら何でもOK。また、GR DIGITAL IIIをお持ちのブログ管理者様も大歓迎!!!
テーマ投稿数 866件
参加メンバー 26人
AGFA sensor 505-Eに関する記事です。
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 1人
マルチーズとトイ・プードルのハーフ、マルプーを飼っている方、飼いたい方 など マルチーズのくりくりの目とプードルらしいふわふわもこもこがかわいいマルプーに魅了さてている方ならどなたでも♪
テーマ投稿数 579件
参加メンバー 27人
「IMAGE MONSTER」 キヤノンAPS-C機の最高峰デジタルカメラ「Canon EOS 7D」 「EOS 7D」に関する記事、情報や 「EOS 7D」で撮影したデジカメ写真はもちろん、 「EOS 7D」が欲しい!気になる!という人も、 ぜひ気軽にトラックバック!! ***** 約1800万画素CMOSセンサー(APS-Cサイズ) 高速・高精細画像処理を可能にするデュアル DIGIC 4 最高約8コマ/秒連写。約126枚の連続撮影JPEG(ラージ/ファイン) 高画素と高感度を両立。常用ISO感度100〜6400 AIサーボAF II、オールクロス19点AFセンサー 63分割デュアルレイヤー測光センサー採用iFCL測光システム 視野率約100% & 倍率約1.0倍の光学ファインダー マニュアル露出対応、フルHD動画記録機能・EOSムービー ソリッド構造で反射を原因から抑制。3.0型クリアビュー液晶II 水平・アオリの2軸に対応。デュアルアクシス電子水準器 マグネシウム合金製ボディ・防塵防滴構造の超流体デザイン 新設計の高画質キットレンズ/EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM 内蔵スピードライトトランスミッター機能を搭載 作画の自由度が拡大。露出補正は±5段 ・・・などなど、キャノンAPS-C最上位機種のデジタル一眼レフカメラです。
テーマ投稿数 2,280件
参加メンバー 39人
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
とにかくカメラと写真が好きで仕方ない人のトラコミュ 被写体なんて何でもいいー 技術とかテクニックとか関係なーい 好きなものを好きなだけ撮るだけ! そんな人に集まってほしい 些細な記事でもガンガントラバしちゃってくださいな
ペンタックスK-S1が発売されます。K-S1だけでなく、ペンタックスのことでもけっこうです。どしどしトラックバックしてください。
iPhoneやiPadで撮影した写真や動画をトラックバックしてください♪ Apple製で撮影したものならなんでもOKです! あなたが撮影した風景・花などの力作、望遠・マクロレンズの非日常な世界、日常のスナップ写真など、たくさんのブログ記事お待ちしてまーーーす♪
可愛い野鳥をもっと可愛く♪ 女性の目線で撮った野鳥写真をお待ちしています
楽しいアルバム作りの アルバムカフェに関する記事なら 何でもOKです。 アルバム大使さん、お気軽にどうぞ。
写真と人生・・・・今が一番最高
猫ネタでとにかく笑える話題で盛り上がりませんか。 笑えるにゃん顔。 笑える寝相。 にゃんたちのみせてくれる、楽しい写真ブログをご紹介ください。
Firmware 2.0のリリースと、シルバーボディの追加で盛り上がるOlympus OM-D E-M1ユーザの交流の場としてお願いします。
国鉄185系電車のトラコミュです。 特急「踊り子」や特急「あかぎ」で鮮烈なデビューを果たした同形式は、普通列車やライナーにも抜擢され、様々なシーンで運用されています。近年ではカラーバリエーションが増え、波動用としても活用されるようになりました。 そんな185系の残り少ない時間を、記録していきましょう。
D750を使っている方のサイト専門です☆