宇都宮ライトレール(LRT)初乗車したらなかなか立派だった~11月日本帰国2日目
宇都宮ライトレールを撮影する HU300形 宇都宮駅東口 宇都宮大学陽東キャンパス 平石 平石中央小学校前
宇都宮ライトレールを撮影する HU300形 飛山城跡 清陵高校前 芳賀町工業団地管理センター前ほか
夜明けの宇都宮ライトレール、彼方からHU300形がやってくる
宇都宮ライトレールHU300形、黄昏時ののんびり風景
宿に着いても宇都宮ライトレールHU300形を撮るw
宇都宮ライトレールHU300形、拠点・平石での光景
宇都宮ライトレールHU300形、近代的な田園風景???
宇都宮ライトレールHU300形、畑広がる田園風景の中を行く
宇都宮ライトレールHU300形、アップダウンを行く
宇都宮ライトレールHU300形、折り返しかしの森公園前へ
宇都宮ライトレールHU300形、宇都宮駅東口から乗ってみる(3)
宇都宮ライトレールHU300形、宇都宮駅東口から乗ってみる(2)
宇都宮ライトレールHU300形、宇都宮駅東口から乗ってみる(1)
宇都宮ライトレールHU300形、併用軌道を一直線に進む
京成のフリーレン(2)ラッピングAE形・山側の側面
京成のフリーレン(1)ラッピングAE形・初対面は編成写真で
大佐倉の水鏡(2)再チャレンジは凪の朝
大佐倉の水鏡(1)さざなみに阻まれた1日目
京成AEスカイライナー、白井の桜を愛でる
午前7時の霧の朝のスカイライナー
AE送り込み回送、8月12日の空はすっかり秋模様???
AEモーニングライナー、2024年の色づいた稲穂を眺めながら
スカイライナーAE形、行き交う行き交う
京成AE形、稲が育った大佐倉、まだまだかろうじて水鏡
京成AE形、紫陽花の向こう側
谷津5号踏切、AEや3000形が行き交うここは開かずの踏切・・・
京成AE形、三重立体交差の工事現場をゆく
AEモーニングライナー、宗吾車両基地拡張工事現場脇を行く
最近遭遇率の高い車両、京成3600形と50周年ラッピング
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(401)
夕張線 川端の鉄橋をD51118が駆ける(3)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(400)
夕張線 川端の鉄橋をD51118が駆ける(2)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(399)
夕張線 川端の鉄橋をD51118が駆ける
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(398)
【カトー】「JR 50系51形客車 JR仕様 4両基本セット & 2両増結セット<10-2045><10-2046>」鉄道模型Nゲージ
夕張線 単機のD51が竜仙峡を駆ける
訪日客には快適な快速でも、日本人客には情報提供頻度低下?
【8年前の今日は⋯】マヤ35-1 甲種輸送 2017-5/9
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(397)
夕張線 昼下がりの清水沢でD51767を撮る(6)
寝台特急カシオペアも引退に……
夕張線 昼下がりの清水沢でD51767を撮る(5)
5/13のつぶやき 「横田基地日米友好祭2025」地上展示機
今度の土日(5/17-18)は「横田基地日米友好祭2025」。地上展示機が発表されたのだけど、https://flyteam.jp/news/article/143201期待していたB-1Bもいないし、F35A(USAF)、F-15Eもないし、USMCやUSNのF-35B/C、F/A-18E/F,EA-18Gもいない・・・。なんかがっかり・・・今年もパスかな???2022/05/13撮影ATACも昨日(5/12)に厚木に戻って来たし・・・励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。5/13のつぶやき「横田基地日米友好祭2025」地上展示機
MCAS IWAKUNI FRIENDSHIP DAY 2025 ~Whiskey Papa①~
岩国の写真、今回は【WhiskeyPapa】の1回目のフライトを・・・。午前中で逆光なので、低い所を飛んだ時しか撮ってません・・・。逆光だけど、エエ感じに光が回り込んだカットトイレをかすめた離陸励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。MCASIWAKUNIFRIENDSHIPDAY2025~WhiskeyPapa①~
曇ってきましたね。 キリンレモンでも飲みましょ。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ にほんブログ村 写真日記ランキング
新宿四丁目交差点のメルセデス ベンツ リムジンMercedes-Benz S-Class Limousine Koyapop took this picture in 2012 in Tokyo.
01.多摩川橋梁のロマンスカー EXE Odakyu Limited Express Romancecar 30000 series EXE Koyapop took this picture in 2025.
ステッカーが バイクの年代に合ってますなあ^^ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ にほんブログ村 写真日記ランキング
撮影2023年7月撮影2025年3月登録番号:市川210あ720車体:エアロスター車体メーカー:MFBMシャーシメーカー:三菱ふそう型式:2PG-MP35FM(2019年式)塩浜営業所の2019年式エアロスターです。千鳥営業所の予備車として登場した車両で、長尺だと取り回しづらい構内での運行を
名鉄一宮に戻ってきてふとこの先どうやって帰ろうか?と考えてなかったことに気づきましたwシンプルなのはJRで尾張一宮から名古屋に出てそこから新幹線。根性がいるのがJRの下道で東京まで。・・・なんか面白みがないな・・・ということでこちらを選択することにしました。
そういえばまだクリアしていない課題が残ってた。印旛日本医大東方でのスカイライナー同士のすれ違いシーン。ニアミスはあれども思い描くようなタイミングにはなかなか出会えていません。で、この日も懲りずに陸橋上に参上。その時を待ちますが・・・
事業者:長崎自動車 登録番号:長崎200か ・843 車番:3303 型式:QPG-KV234N3 シャーシメーカー:日野 ボディメーカー:J−BUS
事業者:長崎自動車 登録番号:長崎200か ・363 車番:4509 型式:KL-HU2PMEA シャーシメーカー:日野 ボディメーカー:J−BUS
東京空港交通 / 品川200か 3168 (611-70751M06)
事業者:東京空港交通 登録番号:品川200か 3168 車番:611-70751M06 型式:2TG-MS06GP シャーシメーカー:三菱 ボディメーカー:三菱ふそうバス製造
現代において、JR中央線の「東京」と、「新宿」の間には、「神田」「御茶ノ水」「四谷」があるのだが、、、当然、「神田」と「御茶ノ水」は、街並みとして、「江戸」で…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)