美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
テストってそんなに大事なことじゃないと気づいた朝 ── 小暑日記 令和七年七月十一日(金)
もっと強力な糊がほしかった ── 小暑日記 令和七年七月十日(木)
夏の空ですね!!
今宵は月でも。
夏雲 信州ドライブ⑥
"お空の芸術” "Art of sky"
【改稿版】「変態的飛行機雲コレクション展」をやってみる ── 小暑日記 令和七年七月九日(水)
【改稿版】 俺の故郷の難読地名、いくつ読める? ── 小暑日記 令和七年七月八日(火)
雲のショート動画作りました
"雨上がり” " Misty"
続・人様のメシを勝手にああだこうだ言う愉しみ ── 小暑日記 令和七年七月七日(月)
やっぱり、とうきびは北海道だべさ ── 小暑日記 令和七年七月六日(日)
テムズ川と雲
"カノープス” "Canopus"
前略、小四の僕へ ── 小暑日記 令和七年七月五日(土)
もうすぐクリスマス子供の頃からクリスマス前はウキウキ~ドキドキ~クリスマスプレゼントがちゃんとあるかな・・・私が子供の頃は何が欲しい!とかあれが欲しい!と...
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね を頂き有難う御座います。 今回は、東福寺(とうふくじ)です。 通天橋は、京都屈指の紅葉名所として有名ですね。 …
本来なら12月と言えば楽しい予定がいっぱい~後ろ姿を見ているだけで楽しい~が伝わって来ます。また近い将来会いたい人に会えて行きたい所に行けて気軽に行き来が...
第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。もう一度撮りに行きたかった(笑)ちなみに板は、水平線に合わせすべて平行になってます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】作作品No.11 『海をのぞむ製材所』小泊地区の海に面した気持ちのよい場所に位置する製材所を、「海の見える製材所」をテーマに改築するプロジェクト。ここで製材された木材を用い…
ここのイルミネーションが、かなり好きです。がっつり雪が積もって、まさにホワイトイルミネーションになりました。やっぱり、雪がある方が、良いね(*'ω'*)...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」「南の庭」です。また良いお天気になりました。が・・・あちこちに落ち葉が吹き溜まっています。あ~あ、掃き掃除しなくちゃ。外もこんなですが、家の中も木の葉や枝の端切れが吹き溜まっています(笑)作業部屋が片づいていないので、玄関でリース作りをしました。部屋の中でやったわけではないのですが、靴下や服にくっついていくので、葉っぱは家中に。もし、お姑さんとかいたらドヤされていますよね。まあ、二人暮らしの気楽さではありますが、くまは私がリースを作ることに関しては文句を言ったことがありません。どんなに散らかっていても、...あともう少し★ゼラニウムを室内で楽しむ
ここ数日の寒さは厳しいです。朝カーテンを開けると窓は結露で真っ白!別に暖房をガンガンにしている訳ではないのですが、外の温度がかなり低くなっているのでしょう...
OM-D E-M5 Mark Ⅲ M.ZD 12-45mm F4.0 PRO相変わらずやたらTVでヨイショされるヨシムラ大阪府知事である。人のことはシロア...
OM-D E-M5 Mark Ⅲ M.ZD 12-45mm F4.0 PRO相変わらずやたらTVでヨイショされるヨシムラ大阪府知事である。人のことはシロア...
街中を北風が吹きつけて寒さが押し寄せて来ます。昨日の夕方散歩をしているとあられが舞って来ました。どうりで寒いはず・・・でも場所によっては雪が降っている様で...
たまには遠出して、高知市まで。 土佐神社(別名しなね様)は、多分、高知県でいちばん立派な神社だと思います。 初めてお参りさせていただきました。 いつも、ちっこ…
今年も新作が続々・・・良ければポチっとお願いします↓ ↓ ↓with(blink1731)id='',style.opacity=1,setIn...
いやぁ~ゆうべはスゴイ風で一気に冷え込んできました。まぁここんトコはいつもですが、庭ではこんなのが咲きだしてます。ボケにツツジもう今年もあと2週間ですよ。今年はカレンダーの関係で、バイトがなければ28日から休んじゃおうかなぁ・・・ホッと
奈良の不退寺に行ってきました。こじんまりした境内に紅葉が折り重なるように真っ赤に染まっていて素晴らしかったです。本堂の横に小さい池があり、周囲の紅葉が燃えるようでした。紅葉の中に建っているのは多宝塔で、鎌倉時代のものだそうです。元は二層の多
昨晩は苫小牧の錦にある「美食鉄板 とりこ」 さんにお邪魔しましたここ苫小牧は海鮮系の居酒屋、寿司屋が多い中鉄板焼きも人気があるようで錦にも2,3件評判の良いお…
昨日の朝まで降っていた雨の後は寒い~北風がぴゅーと大暴れして真冬が突然やって来た感じ。特に夕方散歩に行こうとしたけど風に吹き飛ばされそうになって足早に帰り...
冬は、時間の進みが遅くなる感じがします。 しばらくゆるりと暮らし、また暖かくなってからがんばりましょうかね。 PENTAX KP smc-FA Limited 31mm/f1.8 AL
いつもの夕方散歩中目の前に綺麗な夕焼け空と大きな木これは行けるぞーと思ってスマホを持っていい構図を探しました!この辺りだ~!と思うとそこにロンを座らせて~...
以前、しめ縄づくりの様子をUPした「杉の大杉」がある神社です。 「八坂」というのは、たくさんの坂が交わる場所という意味なんでしょうか。実際、ここの神社は、昔のい…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」今日は仕事や休みの都合で、遅れていたくまのお誕生日祝いを港の牡蠣小屋やりました。近くの港には、焼き牡蠣や、いろいろな海産物を食べることのできるこんな牡蠣小屋がずらりと並んでいます。牡蠣に海老、サザエ・・・♪くまのリクエストで牡蠣飯とカキフライ。牡蠣汁。私だけビール飲んでいます。牡蠣尽くしですが、サザエやヤリイカも美味しかったです。おなかいっぱい。♪最近、お昼時、港に続く家の前の道路がえらく混んでいると思ったら、ランチセットなんかもあって、一人前1000円くらいでお昼ご飯が食べられるのでした。地元ですが、...牡蠣小屋でハッピーバースデイ♪★港のブーゲンビレア
紅葉の奈良公園をSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)で撮ってきました。紅葉の美しい興福寺と浮御堂あたりをぶらぶら歩きました。空気が綺麗で本当に気持ちよかったです。同じエリアをSONY FE70-
ニューヨーク名物、メイシーズ・サンクスギビング・デイ・パレードがいよいよ始まりました。 主催者メイシーズのマーク☆のバルーンはパレードの節目節目に現れ、秋から…
初冬の中でみつけた自然や太陽の日射しは私達を包み込んでくれる様な懐の大きい温かい包容力を感じます。例え都会の真ん中に立っていても時々空を見上げると大きなパ...
今回はSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)で世界遺産の唐招提寺を撮ってきました。唐招提寺はいつも紅葉が遅めなので間に合うかなと思って行ってみたら終わりかけでした。それでもとても艶やかで綺麗でした
OM-D E-M5 Mark Ⅲ M.ZD 12-45mm F4.0 PRO修学旅行生も戻ってきてますね京都。そら、行かせたらんと可哀想だよなあ修学旅行ぐ...
私の一番好きな季節は秋ですが、晩秋から初冬にかけてのやさしい寒さは大好きです。そしてこの時期の暖かい光は心地いい~先日訪れた兵庫県公館でのひとときです。ど...
ニューヨーク旅話、皇室問題に気を取られながら続きです。 エンパイアステートビル86階、そして102階に侵入した(爆)の翌日は、アメリカの一大祝日サンク…
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。今回は、岐阜市の岐阜公園で開催された菊人形・菊花展です。 以前のブログで載せなかった写真と動画で…
静岡県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ グルメ ティータイム tea time おやつ お菓子 洋菓子 ロールケーキ ケーキ 治一郎のロールケーキ (株)治一郎 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル …
お餅に入れて、よもぎ餅。 お餅を突いている時、よもぎを入れた途端、杵が重くなります。 何でなんでしょうか。 よもぎを入れたら、若い人にバトンタッチが賢明です。 …
これは、春の写真。今ももう、葉っぱは全て落ちちゃってるのかな。春にまた、会いに行くのが楽しみだね(*'ω'*)そのためにも、今は色々がんばらなきゃ!...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」朝一で遠くの友人からお歳暮が届きました。あら~、私まだこれからよ~美容院に予約入れようと電話したら一週間先までいっぱいでした。11月に行こうと思っていたのですが、ぐずぐずしているうちにこういうことに(笑)来年は、このグズをなんとかしたいです。昨日、残っていたサツマイモを掘り上げました。ずいぶん大きくなっていたので、前に掘ったのは、少し早すぎてもったいなかったです。香辛子を収穫してしまいました。タネを採るため一本だけ残しています(採れるのかしら?)太陽のパプリカも最後の収穫。形はきれいではありませんがちょ...カラフルな収穫★ウェストリンギアが素敵!
なんと今日横浜で初雪ですと!関東地方の気象台では今年お初の観測らしいんです!!それも、早朝とかじゃなく10時位らしいんですよ。ボクはバイト先で籠もってたんで気付かなかったんですけどね。ほんと、背中が寒いッス。ソレもコレもオッサン写真だからかも・・・FrontSideからWowHotBackSide
昨日から寒さがやって来る!と言われていたけれど暖かい冬の日差しの中大好きな犬仲間達とお散歩出来ました!大きい子も小さい子もみんな仲良しみんな兄弟の様に共に...
2021年の締めくくりの12月。December私にとっても大切で特別の月です。一年を振り返って良かった事や苦しかった事今年も色々あったなぁーって、しみじ...
先週末の続き京都に1泊後、翌日に大阪に移動ミナミ散策しましたがや~すごい人出でした大阪も久しぶりでした巨大なオブジェが目立ちましたがこれって最近なんかな?かに…
第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。もう一度撮りに行きたかった(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】作品No.12 『記憶への回廊』旧小泊保育所全体を用いて、時をさかのぼるかのようなドローイングのトンネルと、その奥に、塔のようなオブジェで構成される。作家がこれまでモチーフにしてきた「迷宮」、それから塩という素材を用いた、「…
今は12月ですよね。昼間の暖かさが信じられないくらい・・・今日の犬散歩中あまりに暑くて上着を脱ぎました。小春日和と言えばいいのでしょうか。こんな暖かい12...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。