美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
久しぶりにマスクを作りました〜♪
ラニカイ・ピルボックスが予約制に〜⁇
ハワイらしいビーチタオル〜@SoHa Keiki
ハワイで人気のThe Pig and The Ladyが秋にカイムキに移転〜
久々の投稿!ハワイ暮らし
TUBE 40周年ハワイライブで救急車!!
モバイルバッテリー機内持ち込みのルールが変わるそうです!
ハワイのおむすび屋さん〜アジタマ(Ajitama)〜♪
ハワイでコリアンフードがハヤッていますか〜⁉︎
イマドキのお返しはカタログギフト〜
ハワイのスタバの跡地に新しいカフェが出来たそうです〜♪
星の形のチョコレートがけブラウニ〜♪
ハワイの服装、日本での服装〜やっぱり違う⁇
ワイキキ周辺で10ドル台でランチが食べられるお店〜!
とほほほ、ちょっと軽い熱中症〜(涙)
6月30日、半年の穢れを祓う為に、今年はこちらで夏越の祓を受けてきました。1.東山三条上がる。満足稲荷神社。2.茅の輪。前日に出来たばかりで青々としてます...
所用もあり、先週の金曜日に能登の実家に帰ってきました。帰る途中に「能登のあじさい寺」に立ち寄りました。残念ながら「あじさい花灯り回廊」は今年も中止ですが、約130種類もあるアジサイをいろいろ撮りました(笑)【能登町観光ガイド引用】身近な仏様として知られる弥勒菩薩などの「十三仏諸尊」が、先祖供養の本尊として祭られています。日本固有の常緑針葉樹「コウヤマキ」など、多くの文化財も有しています。6月になると、約130種、4000株の色とりどりのアジサイが境内を色鮮やかに染め上げます。6月下旬から約1ヶ月ほどが見頃です。このことから、「あじさい寺」と呼ばれています。また春には約100本の桜、秋には200…
相撲茶屋寺尾を出てすぐのトコにお相撲さんの墓があるってんで行ってみました。まぁ墓というか塚ですが。後からググったら鼠小僧次郎吉や山東京伝の墓もあったらしいんですが、チョイと気づきませんでした。今回、何故かアスペクト比が16:9になってました。撮ってるときはぜんぜん気づかなかったんですよ。以前であれば、何枚か撮れば気づいてたんですが・・・去年の秋に種を蒔いた桔梗に花が付きました。カパッと開いて開花みたいなんですが。回向院
まだ6月なのに梅雨明けでこの暑さ7月8月をどう乗り切ろう~って言いながら過ごしています暑くても頑張って動き歩いていた時期もあったのに・・・身体が「動きたく...
こないだ旭川に行ったときに…お気に入りの、就実の丘にて。愛車のグロムは…走行距離50000kmを越えました。昔のバイクなら、よく走ったねー!というレベルらしいですが…今のバイクは進化してるし、まだまだいけるよとバイク屋の人にも言われてます。これからもたくさんたくさん、一緒に北海道を駆け巡ります(*'ω'*)...
梅雨は何処へ行った?とつぶやいたところでしたがこちらも昨日梅雨明けしました!まぶしい日射しが暑くて暑い暑いを連発でしたが案外涼しい風が吹いて室内にいると涼...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」ヘメロカリスです。緑の中で咲いているのがほんとに似合うお花だなと思います。引いてみるとこんな感じのところで咲いています。今日も猛烈な暑さでお花はみんな元気がありませんがアガパンサスだけは例外。場所は取りますが、ほんとに植えておいてよかったなと思うお花です。この暑さでお花が何もなかったらよけい暑くて、やる気をなくしそうです。ルリマツリのお花が増えています。先日の強風で少しばらけているので、誘因をやりかえたいし、少しカットもしたいのですが、この暑さでは・・・バラのコーナーでお花がたくさん咲いています。でも、...猛暑の庭で★遊覧船に乗って
梅雨は何処へ行った?既に夏の様な蒸し暑さで動くのも億劫になってしまうそんな暑さの中でうん!と踏ん張って動物園で会ったキリンさんやっぱり可愛い~子供の頃から...
今回の旅で宿泊させいていただいたのは白骨温泉「泡の湯旅館」さんです。 男女共有大露天風呂 白骨温泉入口 宿泊入口 最初の写真は混浴露天風呂です。 男女別の内湯と露天風呂もあります。 お風呂の入口には源泉を飲用できるようにコップが置いてあります。 日帰り入浴もできます。(10:30~13:30) 入口は違うみたいです。 日帰りの方は湯あみ着がないので、バスタオルを持参しないといけないみたいです。 宿泊は湯あみ着を借りれます。 宿泊者は夜中もお風呂は開いているので、好きな時間にいつでも入れます。 時間制限が無いのは嬉しいです! 宿泊棟の廊下には冷たいお水や、コーヒーなどが置かれていていつでも飲めま…
とかく色不足に悩む冬場。そろそろ蝋梅の撮影ができるかもと思って出かけてみました。もうキレイに咲いて、いい匂いが漂っていました。黄色の蝋梅の後ろに、ポツンと...
短い梅雨が開けました。いよいよ飲欲の夏到来です。昨日はコロナワクチン3回目接種の副反応で死んでました。今回は土曜の接種当日の夕方から出始めたんですよ。まぁ早くに出たから早く治まるだろうなんて思ってたんですが・・・ボクは高齢者4回目接種の対象なんだけど、も~ヤダなぁ、、、こんなの・・・飲欲の夏
最近、野菜類は野菜専門店で購入する事が多くなって来ました専門店と言っても産直の店や道の駅みたいな…所ですやはり餅屋は餅屋!特に新鮮な地元野菜がリーズナブル...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」「北の通路」のモントブレチア。もっと植えていたと思いますが、今年はお花が少ないです。オステオスペルマム・ブルーアイズビューティー。春のようにたくさんではありませんが、またぽつぽつと咲いています。やはり西洋ニンジンボクよりルリマツリのほうが早く咲きました。強風でルリマツリのお花も少し傷んでいます。ようやくようやく出来あがった苺ポットの寄せ植え。でも、まだなんだかしっくりしません。アトランティスを2か所入れてみましたが、矢印のところ入れ替えたほうがいいかしら。今回なかなか思うようにできません。ポケットに植え...楽しい苺ポットの寄せ植え
いつかの夕暮れ時一年中で一番昼間の長い時期朝は早くに日が昇り夜はゆっくり日が沈む昼間が長いとちょっと得をした気分でも一日よく動くと夜はぐったりついうたた寝...
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 以前、3月5日に岐阜市梅林公園へ行きました。 以前のブログで、撮影した17種の梅から9種の梅花を…
いやぁ~今日は暑かったですねぇ。あしたはもっととか。ナンか週間予報見ると晴れマークが続いてるのですよ。もしかして梅雨明け?夏至もいつの間にか過ぎてたし・・・来週の暑気祓いはその通りになりそうですな。明日は何やかやでノビノビにしてたコロナワクチン3回目接種なんですよ。今度の副反応は如何なもんかなぁ???いつの間にか
雨が止むといきなり夏!暑いです~まだ夏本番の暑さを迎える心の準備が出来ていませんちょっと動いただけでもうよれよれ~特に湿度の高さにはまいりますこれからしば...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」今日も蒸し暑かったです。「北の通路」の花壇でタケニグサが花を咲かせました。日本では雑草扱いの野草ですが、ネット検索で欧米ではガーデニングに使われると知ってから、いつか使いたいと、隅のほうに残しておくようになってもう何年にもなりますが、いまだに使わずじまい。でも葉の形が面白くて好きなんです。「東南の庭」でまた別のヘメロカリスが咲きました。これも品種名がわかりませんが、昨日咲いたものとは色は似ていますが、少し違うお花です。今日はあの大きな苺ポットにお花を植えようと奮闘しました。この暑さに強いという可愛いお花...ダールベルグデージーとミカニアデンタータ
年明けの吉祥草寺の「大とんど」普段の年は二基あるはずのとんどが、今年はコロナの影響で一基のみ。しかしながら境内に鎮座する様相は、なかなかの迫力です。風景写...
庭木を整理するんでこんなのポチりました。幹が10センチ超すとノコでギコギコやるのも結構大変なんでの、電動チェーンソー。もちろんエンジンのほうが強力なんだけど、まぁ庭木くらいじゃ電動で十分ですかね。庭じゃネジネジにコムラサキ今度出稼ぎ行った時はアジサイ貰ってきて挿し木にするつもだし、秋にはジャーマンアイリスも貰ってくる予定なんです。サツキ・ツツジ・キャラ・ツゲ・ヤマボウシは残してあとはお花イッパイにするつもりなんですよ。もう趣味っていう趣味も無くなったし、シコシコ庭いじりでもして余生を送るとしますか。CUT
今日は医者ハシゴで横浜西口行ったんですけど、参院選が公示されてスゴイ熱気でした。自民党から立候補の元議員だった人の応援演説でやっぱ地元選出の大物二人が来てました。で、その横っちょでは聞き慣れないトコが大音量でやってたんですが、聴衆はスタッフしか、、、日本じゃ極右政党は受け入れられないのかなぁ?極左は大手を振るってるのに・・・コッチを向いてよ
昨日は夏至でしたが梅雨入りしてから初めて本格的な雨一日中どっさり降りました早朝にほんの少しだけ犬散歩に行けましたがその後はハウスで大人しく過ごしていた愛犬...
毎年梅雨時と言えば雨に濡れた紫陽花が綺麗な季節まだ大雨ではありませんが湿度の高さにちょっぴりうんざり~草木が喜ぶ程度の雨ならば歓迎しますが何事も程ほどがよ...
大きな被害は出ていないようですが、能登半島の先端部を震源とする地震は2020年12月以降活発化しており、昨年9月にも最大震度5弱を観測してます。ニュースにもなった崩壊した鳥居は、春日神社です。珠洲市の飯田町燈籠山祭りは、神社の神事で、今年開催されるか心配です。(写真は2019年に撮影したものです。) 【ウィキペディア引用】飯田町燈籠山祭り(いいだまちとろやままつり)は、石川県珠洲市飯田町で毎年7月20日・21日に行われる山車(やま)祭り。同町に鎮座する春日神社の神事で、神社における本来の名称は「おすずみ祭り」である。【撮影場所 飯田町:2019年07月20日 OLYMPUS E-M1】この記事…
楽しかった女装トーク♡
久しぶりのX投稿! 2025.7.7 ─ あすかちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
#2088
弾き語りライブ~7月6日のセトリ
結局世界は明日からも続く
弾き語りライブ~7月5日のセトリ
#2087
【一番星✨】モデル「古浜あおい」さん Booty東京撮影会MVPの艶姿✨|フレッシュ撮影会
#2086
煙草の煙
今さらながら、みことちゃんの撮影データをMacBook Proに取り込みました!
香港のおしゃれホテル、セントレジス でポートレート撮影
#2085
ガンジーさん
1日1ポスト! 2025.6.26 ─ なるはちゃん リク撮 2024.6.26 太閤山ランド ─
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
雪が薄っすらと残る里を歩きます。車で移動するのも便利で良いがこういうときは歩きで散策するほうが景色を拾いやすい。もうお昼ごろなのだが、山肌の木々にもまだ少...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」ユリ開花レース、10着。シンテッポウユリです。実はシンテッポウユリと1着で早々咲いたタカサゴユリとは交雑や変異も多く見分けがつかないものが多いとのこと。うさぎガーデンには両方植えたことがあるので、交雑の可能性もありますが、開花時の花びらの赤い筋がないので、これは新テッポウユリということにします。さて、11着はどんなユリでしょうか。アナベルはもうほとんど真っ白になって・・・アガパンサスもこの花壇は爆咲きとなりました。試行錯誤しながらあちこちに植えたアガパンサスですが、株分け、移植を続けて、今年ようやく思う...新鉄砲百合咲く★四半世紀を超えて
神戸元町旧居留地にある子供服ファミリア本店の玄関上ファミちゃんがいつもにっこり手を振ってくれていますコロナ不安の状態がひどい時ファミリアチェックのマスクを...
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱皆さんは“継続”することはお得意ですか…?はい、私は苦手です(笑)。ブログを再開して約2年、いま一度自分と対話が必要だと思い、本日は確認作業の為にもこのブログを書きたいと思いますので、どうぞ温か
雨が降って・・・晴れて・・・だと蒸し暑いですねつい暑い~と言ってしまいます涼しげなものを探して涼を求める季節になって来ました冷たい飲み物注意ですね~ペンギ...
梅雨入りした途端に空がどんより今にも降り出しそうな気配にそわそわします折りたたみ傘をカバンの中に潜ませておかないと不安です傘~今日もぽちっと有難う♪にほん...
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市にある株曽根城公園の花菖蒲です。 ここは、西美濃三人衆の一人、…
今年も長弓寺の紫陽花を見に行ってきました。ちょうど見頃を迎え華やかでした。今回は3本のレンズを撮り比べてみました。単焦点2本と望遠レンズの以下の3本です。SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)SO
週末午後ルーテイーンであるしらかば湯にてサウナに入りしこたま整えた(水抜き)後生ビールが無性に飲みたくなりお風呂帰りにマンション駐車所に車を置いてお家に戻らず…
ここに訪れるのは、2回目!今回は気になってたソフトクリームを食べてきました(*'ω'*)めちゃくちゃ美味しかった~♪今週末も、ソフトクリーム、どこかに食べに行きます٩( ''ω'' )و...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」いつも通る道に咲いているお花です。アメリカデイゴ。和名は海紅豆(カイコウズ)。少し前まで真っ赤だったんですが、先日の雨でずいぶんお花が散ってしまいました。秋まで咲き続けるようなので、また載せます。マメ科の落葉低木。南アメリカ(ブラジル及び北部アルゼンチン)を原産とする暖地性の花木で日本へ渡来したのは江戸時代末期だそうです。寒さを嫌うため日本で植栽できるのは、本州南部から沖縄にかけてということなので、北国の方には珍しいかなと思ってご紹介してみました。九州などでは公園に植えられたり、街路樹として利用され、鹿...海紅豆の花★イエローウィン咲く
写真とは関係ない話題ですが、唯一残ってた「アンナミラーズ」が閉店だとか。学生の頃何度か行ったことあるけど、また一つショーワが消えていくのですな・・・RainyMonochrome
マンションすぐ近く36号線沿いに前から気になっていた焼き鳥屋がありましてこないだ一人でぶらっと行ってみたカウンター席6人くらいが座れる席かな3人さん座ってまし…
はにかみ屋の妖精が恥ずかしがってしゃくやくの花びらに隠れた時花びらも一緒に赤くなったというイギリスの民話に由来する説があるそうです夕方には豪華な花びらを閉...
舗装道の雪が意外と少なかったので、高天彦神社から橋本院まで歩を進めてみました。橋本院でお話を伺ったところ、早朝は舗装道も雪がたくさんあったそうだ・・橋本院...
前日の北野天満宮に引き続き京都2日目の撮影でした。終わってから久しぶりの嵐山を満喫しました!とても暑く汗が流れるほどで夏の訪れを感じさせる日でした。この風景何度見ても優雅で美しいですね。午前中は修学旅行生や観光客が多いですが昼を過ぎると一気
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」ブロ友さんのワンちゃんがまた、亡くなりました。最後まで変わらぬ明るいブログで・・・つらかっただろうなと思います。ルリマツリの花が咲き始めました。てっぺんの方に、チラホラ。枯れたブルーアイスの木に絡ませてあります。とても大きな木なので、伐って根っこを全部掘りだすのは、とても無理なので、そのままトレリス代わりに使っています。剪定がうまくいって、すっぽり覆いつくした感じになりました。こちら側からだと枝が少し見えるのでわかりやすいでしょうか。蕾がたくさんついています。シシトウを収穫しました。これは普通のシシトウ...ルリマツリ咲く★いつも外にいる
御所の山手で雪が積もりました。昼前頃からの訪問だったので、残念ながら少し溶けかかっていましたが白くなった光景は格別の美しさでした。高天の水車小屋の屋根も薄...
矢田寺の紫陽花を久しぶりに見に行ってきました。コロナで中止されていたのもあって久しぶりです。境内には大輪の紫陽花がこれでもかっていうほど咲き誇っていていてやっぱり素晴らしかったです。まだまだ見頃は続きそうです。朝イチに行ったらこのように空い
ある日の夕暮れ時まだ梅雨前だというのにこんな綺麗な夕暮れ時が見れるなんてちょっとしたご褒美みたいに感じます特に何もいい事もしていないし役にも立っていないし...
先日岡崎から北海道へ帰るときに中部国際空港で昼飯を食べましたがその時に入ったラーメン屋がすっごく初老には優しいあっさりすっきり味のラーメンでしたので紹介します…
メリケンパークのE.T.すっかりご無沙汰していましたが、健在でした!昨年秋以降愛犬ロンの様子がちょっと変わって来て元気がないというか・・・心配していました...
繁忙期が終わってちょっとほっとしたので般若寺の紫陽花ガラスボールを撮りに行ってきました。今年は鉢植えの紫陽花もいっぱい増えていてました!コスモスもまだまだ見頃でとても華やかな境内でした。コスモスも見頃です。紫陽花ガラスボールの数もとても増え
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。