chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

スナップ、スナップ写真

help
スナップ、スナップ写真
テーマ名
スナップ、スナップ写真
テーマの詳細
スナップ、スナップ写真に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数
90,029件
参加メンバー
1,319人

スナップ、スナップ写真の記事

2022年06月 (1件〜50件)

  • #photo
  • #カワセミ
  • 2022/06/30 19:19
    夏越の祓@満足稲荷神社

    6月30日、半年の穢れを祓う為に、今年はこちらで夏越の祓を受けてきました。1.東山三条上がる。満足稲荷神社。2.茅の輪。前日に出来たばかりで青々としてます...

  • 2022/06/30 18:50
    今年は撮れました「能登のあじさい寺」

    所用もあり、先週の金曜日に能登の実家に帰ってきました。帰る途中に「能登のあじさい寺」に立ち寄りました。残念ながら「あじさい花灯り回廊」は今年も中止ですが、約130種類もあるアジサイをいろいろ撮りました(笑)【能登町観光ガイド引用】身近な仏様として知られる弥勒菩薩などの「十三仏諸尊」が、先祖供養の本尊として祭られています。日本固有の常緑針葉樹「コウヤマキ」など、多くの文化財も有しています。6月になると、約130種、4000株の色とりどりのアジサイが境内を色鮮やかに染め上げます。6月下旬から約1ヶ月ほどが見頃です。このことから、「あじさい寺」と呼ばれています。また春には約100本の桜、秋には200…

  • 2022/06/30 18:32
    回向院

    相撲茶屋寺尾を出てすぐのトコにお相撲さんの墓があるってんで行ってみました。まぁ墓というか塚ですが。後からググったら鼠小僧次郎吉や山東京伝の墓もあったらしいんですが、チョイと気づきませんでした。今回、何故かアスペクト比が16:9になってました。撮ってるときはぜんぜん気づかなかったんですよ。以前であれば、何枚か撮れば気づいてたんですが・・・去年の秋に種を蒔いた桔梗に花が付きました。カパッと開いて開花みたいなんですが。回向院

  • 2022/06/30 11:14
    夏になったら ♪

    まだ6月なのに梅雨明けでこの暑さ7月8月をどう乗り切ろう~って言いながら過ごしています暑くても頑張って動き歩いていた時期もあったのに・・・身体が「動きたく...

  • 2022/06/30 06:12
    円覚寺 居士林(こじりん)とイワタバコの花

     居士(こじ)とは在家の禅の修行者のことで、白隠派の禅と唱えた今北洪川の影響で、明治時代に円覚寺では在家信者の居士禅が盛んになり、広く一般の人向けに坐禅会が催され、学生座禅会、土日座禅会と初心者でも参加できる坐禅会が定期的に開かれているそうです。  鎌倉らしいしっとりした清楚の花で、イワタバコの花を見ると、梅雨の季節だなと思います。  建物は牛込にあった柳生流の剣術の道場であったものを昭和3年に移築し、夢窓疎石の直弟子であった円覚寺56世曇芳周応(どんぽうしゅうおう)の塔頭で正式には済蔭庵(さいいんあん)といい、現在は禅道場「居士林」として在家の禅道場となってます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市山ノ内JR横須賀線、北鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/play..

  • 2022/06/29 21:29
    大切な相棒

    こないだ旭川に行ったときに…お気に入りの、就実の丘にて。愛車のグロムは…走行距離50000kmを越えました。昔のバイクなら、よく走ったねー!というレベルらしいですが…今のバイクは進化してるし、まだまだいけるよとバイク屋の人にも言われてます。これからもたくさんたくさん、一緒に北海道を駆け巡ります(*'ω'*)...

  • 2022/06/29 16:07
    はかなげ ♪

    梅雨は何処へ行った?とつぶやいたところでしたがこちらも昨日梅雨明けしました!まぶしい日射しが暑くて暑い暑いを連発でしたが案外涼しい風が吹いて室内にいると涼...

  • 2022/06/28 21:22
    猛暑の庭で★遊覧船に乗って

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」ヘメロカリスです。緑の中で咲いているのがほんとに似合うお花だなと思います。引いてみるとこんな感じのところで咲いています。今日も猛烈な暑さでお花はみんな元気がありませんがアガパンサスだけは例外。場所は取りますが、ほんとに植えておいてよかったなと思うお花です。この暑さでお花が何もなかったらよけい暑くて、やる気をなくしそうです。ルリマツリのお花が増えています。先日の強風で少しばらけているので、誘因をやりかえたいし、少しカットもしたいのですが、この暑さでは・・・バラのコーナーでお花がたくさん咲いています。でも、...猛暑の庭で★遊覧船に乗って

  • 2022/06/28 16:35
    ほのぼの ♪

    梅雨は何処へ行った?既に夏の様な蒸し暑さで動くのも億劫になってしまうそんな暑さの中でうん!と踏ん張って動物園で会ったキリンさんやっぱり可愛い~子供の頃から...

  • 2022/06/28 16:26
    お宿編 白骨温泉 泡の湯旅館

    今回の旅で宿泊させいていただいたのは白骨温泉「泡の湯旅館」さんです。 男女共有大露天風呂 白骨温泉入口 宿泊入口 最初の写真は混浴露天風呂です。 男女別の内湯と露天風呂もあります。 お風呂の入口には源泉を飲用できるようにコップが置いてあります。 日帰り入浴もできます。(10:30~13:30) 入口は違うみたいです。 日帰りの方は湯あみ着がないので、バスタオルを持参しないといけないみたいです。 宿泊は湯あみ着を借りれます。 宿泊者は夜中もお風呂は開いているので、好きな時間にいつでも入れます。 時間制限が無いのは嬉しいです! 宿泊棟の廊下には冷たいお水や、コーヒーなどが置かれていていつでも飲めま…

  • ブログみるブログみるアプリ、使ってみました - Nobuo Date
  • 2022/06/28 06:16
    愛すべき駅でやりたいこと

    愛すべき由利高原鉄道。そしてここは毎度お馴染みの曲沢駅。本来6月の秋田県といえば、雨でも降れば肌寒く、何かを上着を羽織らないといけない場面も多い。それがこのところ、毎日蒸し暑い日が続いている。僕がもし学生で、しかも東北から遠い地に住んでいたとしたら、この夏は由利高原鉄道の曲沢駅を目指すのも悪くないと思う。きっとその頃には乾いた太陽が照りつけ、山肌には入道雲が見えるだろう。やっとの思いで駅まで着いたら、小型の冷却袋でキンキンに冷やした缶ビールをグビっと一気に飲みたいものだ。・・・。今の学生は、そんなことしないか。学生だったらと言いつつ、やることだけはオッサンのままだ。X-PRO3/XF14mmF2.8R愛すべき駅でやりたいこと

  • 2022/06/27 21:25
    冬の色を求めて

    とかく色不足に悩む冬場。そろそろ蝋梅の撮影ができるかもと思って出かけてみました。もうキレイに咲いて、いい匂いが漂っていました。黄色の蝋梅の後ろに、ポツンと...

  • 2022/06/27 20:45
    さきゅう

    随分前に旅行で訪れた鳥取砂丘の写真です。しばらくこういった地域に出かけてないのでそろそろ出かけたいなぁと過去の写真を色々眺めています。ブルーとイエローの風景がとても不思議で綺麗に見えるのですが思ったように撮影できていないので、今度、訪れた時はしっかり撮影したい。

  • 2022/06/27 17:48
    飲欲の夏

    短い梅雨が開けました。いよいよ飲欲の夏到来です。昨日はコロナワクチン3回目接種の副反応で死んでました。今回は土曜の接種当日の夕方から出始めたんですよ。まぁ早くに出たから早く治まるだろうなんて思ってたんですが・・・ボクは高齢者4回目接種の対象なんだけど、も~ヤダなぁ、、、こんなの・・・飲欲の夏

  • 2022/06/27 10:44
    地元野菜 ♪

    最近、野菜類は野菜専門店で購入する事が多くなって来ました専門店と言っても産直の店や道の駅みたいな…所ですやはり餅屋は餅屋!特に新鮮な地元野菜がリーズナブル...

  • #Canon
  • 2022/06/27 06:27
    円覚寺 国宝の洪鐘(おおがね)と弁天堂

     関東一の大きさを誇る洪鐘(おおがね)と弁天堂は円覚寺南の高台にあり、長い石段の上にあります。洪鐘には細かい文字が施され、技法も洗練されていると評価され、国宝に指定されています。  梵鐘は、1301年に執権・北条貞時が鋳物師・物部国光に命じて鋳造した高さ約2.6mの梵鐘で、北条貞時が見た江ノ島弁財天の夢のお告げに従い造ったと伝わります。  上部に龍の透かし彫りの入った欄間、内陣の中央には石造蛇形の御神体、お前立ての位牌があり「洪鐘大弁才功徳尊天 」と書かれているそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市山ノ内JR横須賀線、北鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_

  • 2022/06/25 23:16
    楽しい苺ポットの寄せ植え

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」「北の通路」のモントブレチア。もっと植えていたと思いますが、今年はお花が少ないです。オステオスペルマム・ブルーアイズビューティー。春のようにたくさんではありませんが、またぽつぽつと咲いています。やはり西洋ニンジンボクよりルリマツリのほうが早く咲きました。強風でルリマツリのお花も少し傷んでいます。ようやくようやく出来あがった苺ポットの寄せ植え。でも、まだなんだかしっくりしません。アトランティスを2か所入れてみましたが、矢印のところ入れ替えたほうがいいかしら。今回なかなか思うようにできません。ポケットに植え...楽しい苺ポットの寄せ植え

  • 2022/06/25 21:41
    長い昼 ♪

    いつかの夕暮れ時一年中で一番昼間の長い時期朝は早くに日が昇り夜はゆっくり日が沈む昼間が長いとちょっと得をした気分でも一日よく動くと夜はぐったりついうたた寝...

  • 2022/06/25 08:43
    続-岐阜市梅林公園(2022年3月5日撮影)

    皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 以前、3月5日に岐阜市梅林公園へ行きました。 以前のブログで、撮影した17種の梅から9種の梅花を…

  • 2022/06/25 07:38
    季節は急激に変わる

    北東北では大体6月初旬、場合によっては中旬くらいまでは、朝晩は結構冷える。ストーブだって普通に使う。僕が育った静岡県では、暖房機器(主に炬燵、石油ストーブもある)は、12月に入らないと使ってはいけないし、3月に入ったら片付けないといけない。だから4月以降にストーブを使う事に対し、当初は罪悪感が消えなかった。今は良い。6月に入ってもストーブは使う。問題は6月の中旬以降は急激に暑くなることだ。具体例でいえば、6月12日に寒いからストーブを点ける、6月21日には暑いからエアコンを点ける。そういうことだ。6月1日の衣替え時期は寒くて半袖なんか論外で、パーカーとかカーディガン的な上着を羽織らないといけない。それが6月15日からは暑くてTシャツ一枚になる。つまりは中間期(過渡期)がないのである。服装も極論を言えば、真...季節は急激に変わる

  • 2022/06/25 06:09
    円覚寺(仏殿)見上げると圧巻の白龍図

     仏殿内を見上げると圧巻の白龍図で、文化勲章受章者の前田青邨監修、守屋多々志揮毫作の三爪の龍図です。   円覚寺の仏殿(大光明宝殿)は、1923年の関東大震災で倒潰し、その40年後に再建され鎮座する巨大な本尊は宝冠釈迦如来(ほうかんしゃかにょらい)で、髪を頭上で大きく結び宝冠と胸飾りとつけた姿で、一般的に宝冠釈迦如来と呼ばれる姿で、脇侍は梵天と帝釈天です。  仏殿前には、柏槇(ビャクシン)の古木が植えられています。(市天然記念物) 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市山ノ内JR横須賀線、北鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_

  • 2022/06/24 21:27
    夏至も過ぎて。

    21日の夏至も過ぎて、気温も高めの日が続き、梅雨もそろそろ明けそう、ということで、本格的な夏の到来ですね。というか今日(24日)の新潟の最高気温が37℃ってどーゆーこと?( ゚д ゚)日本海側はフェーン現象で6月としては観測史上最高だって。(;^ω^) 気温が

  • 2022/06/24 18:14
    いつの間にか

    いやぁ~今日は暑かったですねぇ。あしたはもっととか。ナンか週間予報見ると晴れマークが続いてるのですよ。もしかして梅雨明け?夏至もいつの間にか過ぎてたし・・・来週の暑気祓いはその通りになりそうですな。明日は何やかやでノビノビにしてたコロナワクチン3回目接種なんですよ。今度の副反応は如何なもんかなぁ???いつの間にか

  • 2022/06/24 10:21
    よれよれ ♪

    雨が止むといきなり夏!暑いです~まだ夏本番の暑さを迎える心の準備が出来ていませんちょっと動いただけでもうよれよれ~特に湿度の高さにはまいりますこれからしば...

  • 2022/06/24 06:13
    円覚寺(山門・三門)夏目漱石の「門」に描かれた山門

     現在の山門は、1783~1785年の間に、円覚寺中興開山として知られる第189世住持の大用国師(だいゆうこくし)誠拙周樗 (せいせつしゅうちょ)により再建されたものです。  門は禅寺における「七堂伽藍」を構成する建造物の一つで「三解脱門」の略で、「空」「無相」「無願」を指しますが、それらの境地を三次元空間に象徴的に表出させた物理的存在として位置付けられているそうです。正面に掲げられた扁額には「圓覺興聖禪寺」と書かれていますが、こちらは1308年頃の最初の山門再興の折に伏見上皇より賜った御宸筆の額草をもとに製作されたものです。  山門の軒は、放射状に垂木を配した禅宗様式の扇垂木で、楼上隅の組物は三手先となっています。楼上には、十一面観音、十二神将、十六羅漢像が安置されていますが、一般には公開されていません。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ ..

  • 2022/06/24 06:08
    本当にあった嘘みたいな話〜かっぱ小路にカフェができた

    秋田川反の「かっぱ小路」。骨の髄まで昭和が染み込んだバラック飲屋街である。ここで閉店する店舗はあれど、新たに開店する店舗など存在しない。誰もがそう思う。ありそうにないことが起こるのは世の常だ。昨年の10月にカフェがオープンした。小路のどんつきの建物(しばらく誰も使っていなかった)を、別の店舗の経営者が譲り受けた。以前は崩壊寸前の建物に見えた。だが実はそこは、かつて料亭だった建物であり、内部は立派な土蔵だったという。それを改装してオープンしたのである。僕が川反に行くのは日曜日なので、カフェの定休日だ。一度だけ営業していたことがあったが、貸し切り営業だった。かっぱ小路にカフェ、何ともいえない違和感だ。そんなわけで、かっぱ小路通の僕としては気になって仕方がない場所だった。今回、店としては休業日だったが、店のメン...本当にあった嘘みたいな話〜かっぱ小路にカフェができた

  • 2022/06/23 23:56
    ダールベルグデージーとミカニアデンタータ

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」今日も蒸し暑かったです。「北の通路」の花壇でタケニグサが花を咲かせました。日本では雑草扱いの野草ですが、ネット検索で欧米ではガーデニングに使われると知ってから、いつか使いたいと、隅のほうに残しておくようになってもう何年にもなりますが、いまだに使わずじまい。でも葉の形が面白くて好きなんです。「東南の庭」でまた別のヘメロカリスが咲きました。これも品種名がわかりませんが、昨日咲いたものとは色は似ていますが、少し違うお花です。今日はあの大きな苺ポットにお花を植えようと奮闘しました。この暑さに強いという可愛いお花...ダールベルグデージーとミカニアデンタータ

  • 2022/06/23 22:27
    規模縮小の大とんど

    年明けの吉祥草寺の「大とんど」普段の年は二基あるはずのとんどが、今年はコロナの影響で一基のみ。しかしながら境内に鎮座する様相は、なかなかの迫力です。風景写...

  • 2022/06/23 18:21
    CUT

    庭木を整理するんでこんなのポチりました。幹が10センチ超すとノコでギコギコやるのも結構大変なんでの、電動チェーンソー。もちろんエンジンのほうが強力なんだけど、まぁ庭木くらいじゃ電動で十分ですかね。庭じゃネジネジにコムラサキ今度出稼ぎ行った時はアジサイ貰ってきて挿し木にするつもだし、秋にはジャーマンアイリスも貰ってくる予定なんです。サツキ・ツツジ・キャラ・ツゲ・ヤマボウシは残してあとはお花イッパイにするつもりなんですよ。もう趣味っていう趣味も無くなったし、シコシコ庭いじりでもして余生を送るとしますか。CUT

  • 2022/06/23 06:16
    思いがけぬボツからの復活

    かの森山大道氏いわく、「デジタルだからといって写真を捨てたりしない」。自分でボツだと思っていても、後から「意外と良いじゃない」と思うこともあれば、他の人の眼でみればそんなに悪くない可能性もある、と。それは森山大道さんであれば成り立つ話で、僕レベルの「ボツ」は「ボツ」、正直そう思えてしまう。先週は諸般の事情で外出できなかった。今回の写真はそれ故、ボツから本篇に昇格した。巨大土偶の駅の写真を掲載した「木造(きづくり)町」のものである。こう見ると、そもそものレベルは別にして、他の僕の写真と大して変わらない。同じような写真ばかり続くことに、自分で辟易して没にしたのだろう。X-PRO3/XF23㎜F1.4R思いがけぬボツからの復活

  • 2022/06/22 20:41
    コッチを向いてよ

    今日は医者ハシゴで横浜西口行ったんですけど、参院選が公示されてスゴイ熱気でした。自民党から立候補の元議員だった人の応援演説でやっぱ地元選出の大物二人が来てました。で、その横っちょでは聞き慣れないトコが大音量でやってたんですが、聴衆はスタッフしか、、、日本じゃ極右政党は受け入れられないのかなぁ?極左は大手を振るってるのに・・・コッチを向いてよ

  • 2022/06/22 07:30
    雨の一日 ♪

    昨日は夏至でしたが梅雨入りしてから初めて本格的な雨一日中どっさり降りました早朝にほんの少しだけ犬散歩に行けましたがその後はハウスで大人しく過ごしていた愛犬...

  • 2022/06/22 06:15
    微妙なバランス

    厄年ではないけど、今年は次々に厄難が襲い掛かる。思えば、昨年末に凍結路で転倒し、左肩を痛打した。今だに痛みが残る。そして3月の下駄骨折。ほぼ3ヶ月半が経過し、全治の目処の時期となった。自己リハビリも必死にやったし、スポーツ整体のようなところでトレーニングもした。身体というものは微妙なバランスで成り立っているもので、悪ければ悪いなりのバランスがある。僕は頑張り過ぎた代償として、別の異変が生じた。いわば第三の矢であり、意味当初の骨折より重症となった。愕然としているが、世の中には、もっと大変な病気に直面している方も大勢いる。今回は自分の病気の話題は徹底的に避けて、素知らぬ顔をしようと思う。さて。写真はJR秋田駅前の喫茶店の照明である。近くに行けば毎回撮っている。当面は、こんな写真とストック写真でやりくりしたいと...微妙なバランス

  • 2022/06/22 06:13
    円覚寺(えんがくじ)参道と白鷺池(びゃくろち)

     円覚寺はJR横須賀線の北東側にあるというイメージが強いですが、実は県道21号線(旧・鎌倉街道)の南西側までが円覚寺の境内で、大本山円覚寺とある寺銘碑と五重石塔が総門正面の参道入口両脇に建っています。  1910年に県道21号線が開通し横断歩道付近が、関東大震災で倒壊した「北外門」があった場所で、参道の両脇が白鷺池(びゃくろち)となっています。白鷺池の名前の由来は、開山・無学祖元が鎌倉に来た際に、鶴岡八幡宮の八幡大神が白鷺となってこの池に舞い降りたとの説話によります。  石橋を渡って、1888年に境内を横切ることになったJR横須賀線の踏切を渡れば、総門前の石段下に出ます。山号は瑞鹿山(ずいろくさん)と白書された扁額は、数々の天災を免れてきたもので、15世紀に在位された後土御門天皇(ごつちみかどてんのう)の御宸筆とされています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください..

  • 2022/06/21 17:44
    紫陽花 ♪

    毎年梅雨時と言えば雨に濡れた紫陽花が綺麗な季節まだ大雨ではありませんが湿度の高さにちょっぴりうんざり~草木が喜ぶ程度の雨ならば歓迎しますが何事も程ほどがよ...

  • 2022/06/21 11:33
    飯田町燈籠山祭りが無事行われますように

    大きな被害は出ていないようですが、能登半島の先端部を震源とする地震は2020年12月以降活発化しており、昨年9月にも最大震度5弱を観測してます。ニュースにもなった崩壊した鳥居は、春日神社です。珠洲市の飯田町燈籠山祭りは、神社の神事で、今年開催されるか心配です。(写真は2019年に撮影したものです。) 【ウィキペディア引用】飯田町燈籠山祭り(いいだまちとろやままつり)は、石川県珠洲市飯田町で毎年7月20日・21日に行われる山車(やま)祭り。同町に鎮座する春日神社の神事で、神社における本来の名称は「おすずみ祭り」である。【撮影場所 飯田町:2019年07月20日 OLYMPUS E-M1】この記事…

  • 2022/06/21 08:06
    アメリカフウロ

    12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...

  • 2022/06/21 07:14
    ちんじゅのもりのむこう

    久しぶりに遠出で、川沿いを走りました。ふと見ると川の向こうに神社を発見しました。神社の両脇は鎮守の森のようになっています。森を分ける神社とそのさらに向こうに小山も見えるこの配置は何か意味がありそうだなぁと思いつつ撮影しました。

  • 2022/06/21 06:15
    食堂記憶遺産〜妄想する時間

    廃業してしまった食堂。残った建物は撮影することができる。往時の写真を持っている人もいるだろう。だが世の中がどれだけ進歩しても、食べ物の味を記録(アーカイブ)することはできない。師から弟子へ、親から子へ、伝承されていく幸せな味は極めて少ない。大衆食堂の味などは、写真や思い出話から、その味を知る人が思い起こすことしかできない。記録ではなく、記憶の中にしか存在しない味である。青森県つがる市(旧・木造町)で見つけた食堂は、真冬の雪のなかで見たかったと思う。吹雪で凍てつく真冬、この食堂は天国だったに違いない。僕だったら何を食べようか。熱燗も頼もうか。店の前で佇み、妄想に耽ける。X-PRO3/XF23mmF1.4R食堂記憶遺産〜妄想する時間

  • 2022/06/20 22:26
    雪の里を歩く

    雪が薄っすらと残る里を歩きます。車で移動するのも便利で良いがこういうときは歩きで散策するほうが景色を拾いやすい。もうお昼ごろなのだが、山肌の木々にもまだ少...

  • 2022/06/20 15:32
    新鉄砲百合咲く★四半世紀を超えて

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」ユリ開花レース、10着。シンテッポウユリです。実はシンテッポウユリと1着で早々咲いたタカサゴユリとは交雑や変異も多く見分けがつかないものが多いとのこと。うさぎガーデンには両方植えたことがあるので、交雑の可能性もありますが、開花時の花びらの赤い筋がないので、これは新テッポウユリということにします。さて、11着はどんなユリでしょうか。アナベルはもうほとんど真っ白になって・・・アガパンサスもこの花壇は爆咲きとなりました。試行錯誤しながらあちこちに植えたアガパンサスですが、株分け、移植を続けて、今年ようやく思う...新鉄砲百合咲く★四半世紀を超えて

  • 2022/06/20 06:15
    猫と解像度について悩む

    ブログで写真を表示させると、多かれ少なかれ画質は劣化する。多くのブログサイトで言われている問題だ。それにしてもここ数年、GooBlogの画像の劣化は著しい。理由か分からないが、特にライカのモノクロ画像は激しく劣化する。何故??。元画像はシャープでも、アップロードするとピントが外れたようなモヤっとした写真になる。これではモチベーションが下がりまくりだ。家の猫も不満そうだ。アップロードの際の圧縮率を上げてみようかとも思うが、そういう問題でもないような気がする。最近はスマホでのアプリ閲覧を推奨するGooBlogさん。スマホ閲覧であれば、解像度問題は気にならないとは思う。だがパソコンでブログを書き、写真や画像をアップすることを楽しみにしている人が多いことも理解して欲しい。多分、有料会員(アドバンスとかフォト)の多...猫と解像度について悩む

  • 2022/06/20 06:12
    寿福寺(じゅふくじ)北条政子と源実朝の墓と伝わる五輪塔があります

     このあたりは源頼朝の父、義朝の屋敷があったところと言われ、北条政子が頼朝の父、義朝の旧邸跡に明菴栄西を招いて創建、三代将軍実朝もしばしば訪れ最盛期には十数か所の塔頭を擁する大寺であったという、現在は中門の手前まで入ることができます。    北条政子の墓 源実朝の墓 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市扇ヶ谷JR横須賀線、鎌倉駅

  • 2022/06/19 12:37
    マスク外す? 

    神戸元町旧居留地にある子供服ファミリア本店の玄関上ファミちゃんがいつもにっこり手を振ってくれていますコロナ不安の状態がひどい時ファミリアチェックのマスクを...

  • 2022/06/19 08:04
    板柳温泉は消えたけど・・・

    とっくに青森の旅は終わり、僕の身体は戻ってきているが、写真の進行と僕の心はまだ青森にあった。青森市から帰路につく途中の寄り道、最後は板柳町だ。板柳に来るのは3回目。これははっきりしている。初めて来たのは2017年で、帯状疱疹を発症していた。だから激痛に耐えながら町を歩いた。何故そんな馬鹿な真似をしたかといえば、帯状疱疹にかかっているとは知らなかったからだ。それで翌年リベンジに訪れた。今回は、写真一枚目の「板柳温泉」に風呂に入りに来た。残念ながら廃業していた。町歩きを何年もしていると、こういう事がよくある。やはり、「いつか」は「いつか」のままで終わる。思い立ったら、即やらないと後悔することもある。改めて痛感した。青森シリーズの関連編もこれで終わりです。X-PRO3/XF23mmF1.4R板柳温泉は消えたけど・・・

  • 2022/06/18 20:21
    継続する秘訣とは?〜自己との対話編〜

    こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱皆さんは“継続”することはお得意ですか…?はい、私は苦手です(笑)。ブログを再開して約2年、いま一度自分と対話が必要だと思い、本日は確認作業の為にもこのブログを書きたいと思いますので、どうぞ温か

  • 2022/06/18 08:46
    暑い~ ♪

    雨が降って・・・晴れて・・・だと蒸し暑いですねつい暑い~と言ってしまいます涼しげなものを探して涼を求める季節になって来ました冷たい飲み物注意ですね~ペンギ...

  • 2022/06/18 08:46
    梅雨 ♪

    梅雨入りした途端に空がどんより今にも降り出しそうな気配にそわそわします折りたたみ傘をカバンの中に潜ませておかないと不安です傘~今日もぽちっと有難う♪にほん...

  • 2022/06/18 07:48
    曽根城公園-花菖蒲(2022年6月11日撮影)

    皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市にある株曽根城公園の花菖蒲です。    ここは、西美濃三人衆の一人、…

  • 2022/06/18 07:09
    何故か懐かしさすら覚える鶴田の町

    青森県の鶴田町。調べてみたら僕が鶴田で写真を撮るのは、4回目のことだった。①2017年5月、②2018年2月、③2020年8月、そして今回の④2022年6月、である。③の時は体調が悪く、写真らしい写真は撮っていない。すると今回が実質3回目となる。とてもそうは思えないので(もっと来ている筈)、ブログに掲載していなくても、立ち寄って写真を撮ったことは他に1~2回はあると思う。備忘録として、今回のトピックを。1~2枚目の「鶴乃湯」で温泉入浴は断念した。この後に板柳町に寄り、板柳温泉に入る予定でいたからだ。3枚目、毎回この辺りで自転車が背後から「チリンチリン」と通過する。他の場所では全く見ないので不思議だ。4枚目、気になるので中身を見ておけば良かった。5枚目の建物は変わらなかった。6~7枚目、町には人の姿はなかっ...何故か懐かしさすら覚える鶴田の町

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用