美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
「久一さん家で、シバ漬けを作る・・・」と、朝チャイを飲んだら、いそいそと出かけた、ご人。 そして・・・10時頃、一輪車を押して戻ってきましたヨ。一輪車の...
BLOGの更新が季節に追いつかず、やっと半期分の振り返りができそうな感じになってきたので。。写真を見返すと色んな場所に行ってるもんだなぁ。。と自分でもビッ...
高原のため池で ホソミイトトンボ夏型が産卵していた 産卵中のホソミイトトンボにモノサシトンボが近づく 危ない、危ない 連結して飛翔するホソミイトトンボ ホソミイトトンボは成虫で越冬するトンボ、年に二度発生する ホソミイトトンボと越冬蜻蛉について詳しくは → こちらで ショウジョウトンボは全身真っ赤なトンボ 池の畔では珍しくない オオイトトンボ この辺りでは高原の池でよく見かける ...
雨上がり。風吹く朝だった。。太陽は顔を見せていないが、こういう曇天のほうが下手な私には撮影しやすい。そろそろ紫陽花が咲き始めているであろう下赤阪の棚田。雨...
ピーター・フォンダが亡くなったのですね彼に捧げる、昨晩の灯篭流しの写真ですよく見ると水面に灯篭の赤い点が見えますやはり イージー・ライダーを見てから、気になる俳優になりどこかの名画座で、ワイルド・エンジェルを探して見たりしました70年代はほとんど見ているのですが、だいじょうぶマイ・フレンドはさすがに手が出ませんでしたいろんなスキャンダルにまみれ、家族との確執も取りざたされ、いつの間にか消えてしまっ...
落差105m、朝日の昇る時正面から光を受けて輝くのでこの名になったといわれ、普段は水が滑るように流れ、雨のない日が続くと水量がぐぐぐぅっと減ります。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 人工的に石組みがされているように見える壁面は、実は自然にできたもので、溶岩が冷えて固まる過程で作られた、柱状の割れ目で、断面の上を滑るように流れている滝で、公園や遊歩道が整備され、滝の真横まで行くことができ、『柱状節理』を間近で観察できます。 静岡県伊豆市大平 伊豆箱根鉄道、修善寺駅からバス 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
相模湾、富士山、湘南を望む岬に広がる園内では、季節ごとの花が楽しめ、畑や温室では野菜や果物の収穫体験が楽しめます。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 入園料は無料なので家族で、一日中楽しむことができます。 神奈川県横須賀市長井京浜急行「三崎口」駅よりバス 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
可憐な森の妖精。。レンゲショウマ。。甘い香りで身をつつむ・・華やかな女王。。山百合(やまゆり)。。緑に映えるオレンジ。。節黒仙翁(ふしぐろせんのう)。。気品ただよう立ち姿。。立擬宝珠(たちぎぼうし)。。箱根湿生花園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
昭和記念公園でひまわりを見たあとに行ったこもれびの丘で見た真夏の里山の花たち。一番たくさん咲いていたのはこのカリガネソウ(雁金草)、クマツヅラ科。
林縁の草の中の朱色の花は フシグロセンノウ 野草にしては大ぶりの鮮やかな花 節の部分が黒っぽい(黒褐色)のでフシグロ ナデシコ目 ナデシコ科 センノウ属 フシグロセンノウ Lychnis miqueliana 節黒仙翁 本州・四国・九州 山地の林床、林縁の多年草 日本固有種 絶滅 東京都 絶滅危惧Ⅰ類 3県 絶滅危惧Ⅱ類 5県 準絶滅...
▼現在、高島市に「大雨警報」「雷、強風、洪水注意報」が、発表されています。 強風が吹き荒れた一日に。 時々、その強風が止んだり弱くなったりする...
うち寄せる波。。遠くを横切る遊覧船。。夏の日の芦ノ湖畔で。。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
万燈神輿を撮りながらも、もう一つ気になっているものがありました。 祭り会場のすぐ近くにある民家に、カラスウリが生えていて毎年花をたくさんつけるんですけど、夜間だけ咲いていて明るくなる前には萎んでしまう
台風10号はいよいよ直撃コースに 風雨はますます強まる、 今日一日は外出禁止 おとなしくしていよう先日の在庫から沢を登る小道で見つけたのは ヒメコブオトシブミ 鞘翅の盛り上がった瘤が特徴 ヒメコブオトシブミについては → こちらも オオメキバネハムシダマシ ひと月前に初めて見つけた甲虫 ゴミムシダマシ科の甲虫だ この前のオオメキバネハムシダマシの記事は → こちらに 小さいピンクの...
昨日は、ウンブリア州との国境に近いマルケ州の山、カトリア山(Monte Catria1701m)を登りました。酷暑の日々が続いたあとで、最高気温が頂点、...
雨上がりの朝。時刻は6:30、日の出時刻はとっくに過ぎているが、しっとりした雰囲気だけでも味わいたく思い偵察へ。。太陽はまだ見えない朝。。稲が植えられ、ち...
今朝投稿したばかりですが、これはもう一つの記事を投稿せずにはおれなくなりました。ということで初の1日複数回投稿です。 今日の夕方の空模様を見れば、「この空は確実に焼ける」とは読めました。 naosuke21036.hatenablog.com 以前の記事で紹介した、全ての条件を満たしていたからです。 しかも、これは単に焼けるだけでない。夏ならではの、ある光景が見られる。そう予測して、そのためには近辺で最適のスポットである宝ヶ池公園に足を運びます。 日が沈む頃の空はこんな感じ。上記の過去記事にアクセスして、「4つのポイント」と照らし合わせてみてください。 予想にたがわず、空は染まり始めます。 こ…
先の記事で語ってきたすさみの風景は、8月の最初の週末に旅したときのことです。 でもその翌週末も、どうしても撮影に行きたくなってまた足を運んでしまいました。 荒れた海を撮る、絶好の機会と見たからです。台風がゆっくりと接近して海も荒れ模様になりながら、天気はまだ崩れない。そんな海でこそ撮ってみたいのです。 naosuke21036.hatenablog.com ということで、日帰りで撮影の旅を強行です。 見老津駅前では、ご覧の通りの荒れ模様でした。 この日の波の高さは予報では3mでしたが、手前の高さ3mはあろうという巨岩を超えそうな勢いです。 空が少し曇りがちだったのが気になりましたが、しだいに快…
今週の高幡不動尊(8/11) 毎年お盆の頃に咲くキツネノカミソリ(狐の剃刀)。葉がカミソリに似ているのでキツネが使うカミソリということでついた名前だそうだ。
灼熱の太陽の下 夏草の緑の中に 燃えるような紅が 目に飛び込んでくる コオニユリだ コオニユリと言っても小さくはない、草丈も人の背丈より大きいものもある。 よく似たオニユリは奈良時代以前の外来種でコオニユリは在来種と言われている。 毎年コオニユリが咲くと「真夏」を実感する コオニユリについては → こちらなどを 林縁の木陰でひっそりと咲くウバユリ クリーム色の大きなユ...
諏訪大社上社の参道の鳥居でも、こちらが、本来の入口ですいつの間にか、このブログのアクセス数が、500000を超えました途中で、リセットしているので もう少し多いのでしょうが、ありがたいことですポチッとお願いしますにほんブログ村...
8月11日、朝からバイク飛ばして、滋賀県醒ヶ井の梅花藻を今年も撮りに行って来ました~!1.宿場町。2.満開~!。水位が下がって好い感じに梅花藻の花が顔を出...
グリンデルワルトから鉄道を乗り継いで、ユングフラウヨッホに向かいました。スフィンクス展望台からユングフラウ、メンヒ、アレッチ氷河の眺めを楽しみました。 Jungfraujoch,Jungfraubahn,Sphinx Observatory,Plateau Terrace
マミジロハエトリの正面顔 大きなぎょろ目が何となく可愛い マミジロの所以の目の上が白いのはオス 獲物を見つけ、跳びかかって仕留めるハエトリグモは目が特に発達している 大小合わせて4対8個の単眼を持つ 江戸時代には 獲物を襲う様子が鷹に似ていると、 座敷鷹と呼ばれ愛玩用に飼育されたそうだ マミジロハエトリの蘊蓄については → こちらや こちらに ヤブランの花が咲いていた キンミズヒキも...
© 朝日新聞社 カップ麺の容器の巣で育つツバメのひな=2019年8月3日午後1時33分、鹿児島県姶良市蒲生町、全日写連・二宮忠信さん撮影 鹿児島県姶良(あ...
今年も燈花会の季節が来ました。 ひとつひとつ人の手で灯され続けてきました。 この日は夕焼けが素晴らしくて思わず見とれてしましました。
鶏鳴の滝の続きです。1.白蛇の滝。鶏鳴の滝から更に上流へ登って行きます。2.細い谷筋。これが白蛇と言われる所以ですね~。3.小さな緑。4.白蛇の尻尾。下に...
予定変更ばかりですみません。今回は予定を変更して、香芝市で行われた「二上山花火大会」です。また花火の撮影が入ったので、処理が面倒にならないうちに・・ここの...
暑いときに何故わざわざ、熱いほうへ行くんかと・・・息子のロケハンに付き合って 昇仙峡へ行ってきました昔行った記憶はあるのですが、どこを見たのかは覚えていない紅葉の時期に再挑戦でしょうかポチッとお願いしますにほんブログ村...
欅平パノラマ新周遊ルート 欅平は黒部渓谷トロッコ電車に乗って終点駅です。 この欅平からさらに一般客は立ち入ることのできない関西電力工事用区域内を行くツアーに参加してきました。 黒部の電源開発のために作られた堅坑エレベーターを利用し、北アルプスの山々、後立山連峰や毛勝三山を一望できる欅平上部にあるパノラマ展望台を目指すツアーです。 登りきったところはこじんまりしたスペースでツアーの50名ほどが登ると
キツネノカミソリの花にキタキチョウが訪れていた このキツネノカミソリは普通のサイズ この前のオオキツネノカミソリでは、というものと比べ小さく雄しべも突出してない この前の キツネノカミソリは → こちらに 側溝の中をごそごそ歩く虫がいた 小ぶりのオサムシだ オサムシはよく分からない 帰って調べてみた。 オサムシの多くは飛べない甲虫なので狭い地域で種分化が起こり、 国内にもたくさんの...
盆の前後はいろいろ忙しくてサマーウォーズのような大家族ではありませんが今日も片付けや、買い出しでバタバタとと、それを言い訳にして、窓から沈む夕日を眺めながら、今日も焼けるのだろうとぼんやり思いながら、これを書いていますポチッとお願いしますにほんブログ村...
今月は、イタリアでも日本でも、1日が新月(luna nuova)、15日が満月(luna piena)で、日本ではお盆、イタリアではフェッラゴスト、聖母...
雨雨雨の梅雨が明けたら 酷暑の毎日 そのうえ今度は台風まで 気候は異常でも そろそろ 咲くころだと ナツエビネの森へ行ってみた うす暗い森の中に 薄い紫の花が・・・ 近寄ると 涼しげな蘭のはな 大きな群落になっている ナツエビネについては → こちらにも ...
草むらに ニシキリギリスがいた 産卵管がないので♂ バッタ目 キリギリス科 キリギリス属 ニシキリギリス Gampsocleis buergeri 西螽蟖 本州近畿以西・四国・九州 ニシキリギリスについては → こちらに バッタをもう一つ ツマグロバッタ ♀ オスは黄色みが強く、イナゴに似た色合いなのでツマグロイナゴとも呼ばれる ツマグロバッタについては → こちらも ...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。