東海地方、梅雨明け。
胃が動き始め、体の火照り・喉の不調・風邪から 早く回復しました【ご感想 アロマ講座】
早割6/22(日)まで【血流・リンパの流れ・代謝アップ講座 in 岐阜 7/23(水) 開催】
PAKU-PAKUパクパク ラ・ムー 豊橋店
名古屋のBtoB PR映像制作会社のための産業用機械の基本技術2025
名古屋の映像制作者が知っておくべき東海地方のエネルギー事情
名古屋の映像制作者が知っておくべき東海地方における工作機械メーカーの現況、課題、展望
岐阜城楽市(岐阜公園)への行き方や駐車場は?混雑状況も詳しく解説!
静岡市清水区 熊出没目撃情報 [2025.5.15]
2025GWの絶景満喫!東海の「藤の花」名所2選【クルーズ番外編】
静岡市清水区 クマ目撃出没情報 [2025.4.23]
愛知 熊出没目撃情報 [2025.4.18]
2025年 春の旅 始動
ヒグラシ珈琲 豊橋駅前店|愛知県-豊橋市
桜シーズン到来!(2025年)岐阜のお花見スポットとおすすめ撮影スポット10選
光差す
霧幻峡の渡し 船頭さんと廃村を歩く ③福島県の旅
霧の中 3枚組み写真
我が街シリーズ~川霧沸き立つ朝
満開の桜並木に川霧添えて
北海道車中泊旅-31 最上川の川霧、国道118号、道の駅天栄、無事帰宅
JR琵琶湖線
朝焼け色に染まる
川霧に紛れ飛び立つ
川霧燃ゆる
【動画】只見線・山あいを川と共に走る【青春18きっぷの旅】(旅のふりかえり 2024/7/30)
只見に着いたら雨だった…。意外と見えた川霧。(リアルタイム更新)
三重県(主に北中部)の朝霧、朝もや(川霧 気嵐 雲海)などの写真撮影マップ No.2 23箇所
前菜は
2023-2024年秋〜冬の霧やもやの風景 No.5-3「鈴鹿川 木田橋付近」 三重県鈴鹿市
ご報告。別ブログ、わたしの時間。について
読書記録 とんこつQ &A
【大阪】『大阪・関西万博』「日本館」に行ってきました。
娘とランチしました( ´ ▽ ` )
7月4日(金)晩ごはん☆焼肉
既に夏バテ中~
強烈な暑さ
とろ生チーズケーキ塩キャラメル
日本からの小包届かなくて困っています
寝台特急 ・ 日本海.
半夏生と森青蛙・・・針畑川で鮎の友釣り
「梅雨」という括りは、
ハヤシライス☆昨日の晩ごはん
【京都】甘味処『無碍山房 京都高島屋店』に行ってきました。 抹茶パフェ
昭和の名作ドラマの如く颯爽と現れる石原良純が演じる前田利家公を一目見たくて頑張った「金沢百万石まつり 百万石行列(ひゃくまんごくぎょうれつ)」 ガッツリ撮影日記
写真ブログで、主に風景や富士山、上高地などを中心に、自然等を投稿していきたいと思っています。 よろしく、お願い致します。 また、新しいブログをどう作るか?ですが、過去の写真も載せられば、記事以外で載せたいと思っています。
今日も早朝の散策です。モーニングコールはホトトギス、雲の多い散策時の気温は27℃、日中の最高気温は31℃まで上がり暑い佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ O…
今日も早朝の散策です。熱帯夜で散策時の気温は27℃、日中の最高気温は31℃と蒸し暑い佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5m…
梅雨の第1浜名橋梁でカンガルーライナー他を撮影しました 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mkⅢ …
あじさいの山寺として全国的にも名高い三光寺。6月の境内には日本古来の小柄で控えめな山あじさいが、200種、10,000株の花が咲きます。境内の小さな池のモリア…
昭和の名作ドラマの如く颯爽と現れる石原良純が演じる前田利家公を一目見たくて頑張った「金沢百万石まつり 百万石行列(ひゃくまんごくぎょうれつ)」 ガッツリ撮影日記
【 石川県 金沢市 第74回 金沢百万石まつり 「百万石行列(ひゃくまんごくぎょうれつ)」 まったり観覧日記 後編 】...
先の週末、梅雨晴れの快晴に誘われて馴染みの撮影ポイントをひと回りしました。 心和む里の風景…何度訪れても飽きません。 グルメコーナー今年は7月に「土用の丑…
午後から雨が上がったので、伊那市の深妙寺さんへ。 地元では有名な紫陽花寺。 様々な品種・色彩の紫陽花が楽しめる。 やはり、紫陽花と雨の雫は似合いますね。。。。 ランキング参加中写真・カメラ
今朝の信州塩尻市は気温が22度と朝から気温が高く蒸し暑い朝です。空はほぼ快晴で青空に、夏の太陽が輝いている朝です。参議院議員選挙が公示され、昨日は各党党首が街頭で選挙公約を大きな声で街頭演説して有権者に訴えていました。先日石破茂首相(自民党総裁)は2日、与野党8党首による日本記者クラブ主催の討論会で、労働力として外国人を受け入れる必要性に言及したうえで、「七面倒くさい日本語、日本の習慣を日本政府の負担によってでも習得してもらい、適法な人に我が国に入ってもらう」と述べていました。自民は参院選公約に「違法外国人ゼロ」を掲げた。これについて記者から問われた首相は「外国人の履歴が分かるシステムを導入する。過去にいろいろな経歴のある人は入れることができない。そこから止める事を徹底したい」と説明した。一方で「日本人は...外国人労働者問題について
今朝の信州塩尻市は気温20度の小雨がぱらつく空は曇り空です。連日の暑さからちょっぴり解放された感じの朝です。気象庁によると、今朝の6時29分頃、鹿児島県十島村で震度5強の強い地震を観測しました。との事、このところ連日、吐噶喇列島の十島村悪石島付近での連続する地震は大小合わせて1300余回とか、不安でしょうが、自然災害なので予防の方法は、ありません。建物の補強とか、身辺の安全とか、各人の対応に頼るところです。村では一部の希望者は本土の鹿児島へのフェリーで移住する人たちが昨日避難をしていましたが、ホント気の毒な事です。私もいつものようにこの時間はNHKのラジオ体操をするべく準備中のところで突然ラジオが地震報道に切り替わり、ラジオ体操番組は突然中止その後6時55分頃まで地震報道、情報が乏しいなかで、同じ言葉の繰...トカラ列島付近の連続する地震
「20250501 修善寺 虹の郷」シリーズの2回目です。その1 藤棚が予想外に良かったですね(^^♪その2その3 スズランではないですね使用カメラ:オリ...
今日はお昼前の散策です。散策時の気温は34℃、日中の最高気温は36℃を超す猛暑日の佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mk…
お久しぶりですあまりの暑さでブログもおさぼり中毎日35℃前後の気温で梅雨だというのに雨も降らない日が続いたレイラは急に暑くなった6月の中旬少しうんPが緩くなってしまったけれどすぐに治って今はとても元気です今日は降るかなぁのある日のお散歩ぶどう畑お隣は田んぼ結局、雨はパラパラで終わってしまったある日はこんな秋のような雲も出た7月に入って雷雨、それも土砂降り、、雨が止んで涼しくなったのでいつもより早めにお...
「20250501 修善寺 虹の郷」シリーズの3回目です。その1 石楠花に戻ります。その2 山道に咲く石楠花その3 右に見えるのは夏目漱石とゆかりのある建...
今朝の信州塩尻市は気温20度の小雨がぱらつく空は曇り空です。連日の暑さからちょっぴり解放された感じの朝です。気象庁によると、今朝の6時29分頃、鹿児島県十島村で震度5強の強い地震を観測しました。との事、このところ連日、吐噶喇列島の十島村悪石島付近での連続する地震は大小合わせて1300余回とか、不安でしょうが、自然災害なので予防の方法は、ありません。建物の補強とか、身辺の安全とか、各人の対応に頼るところです。村では一部の希望者は本土の鹿児島へのフェリーで移住する人たちが昨日避難をしていましたが、ホント気の毒な事です。私もいつものようにこの時間はNHKのラジオ体操をするべく準備中のところで突然ラジオが地震報道に切り替わり、ラジオ体操番組は突然中止その後6時55分頃まで地震報道、情報が乏しいなかで、同じ言葉の繰...トカラ列島付近の連続する地震
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)