今夜のおやつ!ジョッキ『串カツ田中ソース使用 ひとくちソースカツ』を食べてみた!
東ハト『こどもの日 なげわ やみつきバーベキュー味』を食べてみた!
無料で渡された!「イースターエッグ❤️チョコ卵売れ残のゆくえ@パスクア」2025年@No.428イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子@日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
生徒さんの小物作りと配色 / カラーの花
簡単!ロリポップの作り方🍫
八戸名物『チョコQ助』の魅力と人気🍫 チョコQ助が人気の理由とは?全貌を解説。
☆パールクラッカン・ありがとう☆
午前中のおやつ!チロルチョコ『チロルチョコレート ミルクヌガー』を食べてみた!
料理したもの:バナナマフィン
赤福 (o^^o) 伊勢名物
2025年ロサンゼルスドジャース観戦旅行 お土産にもおすすめな番外編
春らしい!ピンクの苺メロンパンの作り方🍓
泉屋のクッキーは華美とは違う美しさをたたえて
如月もぐもぐ(2025)〜その4
今夜のおやつ!久慈食品『米と塩を味わう サラダ柿の種』を食べてみた!
朝ゴルフ中の野鳥達の続きだが鳴き声があちこちで聞こえる 木の天辺にセアカモズ…過眼線が黒くない雌鳥で鳴いていない 先程の鳥ともう1羽が飛んだ 鳴いていた雄鳥に違いない 葉の茂った今は声はすれども姿は見えず 鳥撮影が難しい プレーに専念しかけたら近くにサッとヒバリが降りて来た 驚いたがヒバリも同様らしくトサカ いや冠羽を立てた 多分雄鳥 もう1羽の雌らしき鳥と絡み合いながら飛ぶ途中 着地したら私が...
ここ2日続けて朝ゴルフをした まあまあの天気で風も弱い 空には半分ずつ異なる雲 上空は風が強いのかも知れない あまり見ない鳥2羽が軽快に飛び回る 検索でキョクアジサシ! 1年の間に北極と南極を往復 最も長距離の渡りをする鳥だ 夏に北極近辺で繁殖する途中に当地でも見られるが数は少ない 写真の赤いくちばしから出た検索結果だろうが間違いだと思う 最初の写真は一昨日 昨日もいたが赤いくちばしの先端が黒...
零下1度で雲り 北国なので5月でも零下は珍しくない もし晴れていればもっと冷え込んだろう 曇りで良かった 地平線上の小さな隙間から朝日がキラリと光る その右にある大きな木の更に少し右が隣町の教会 その教会の尖塔が朝焼けの中に綺麗に見えた ここ2~3日風が結構強かった 今朝は収まっている 毛嵐の立つ池の岸辺に雄マガモ1羽 風の当たらなかった場所にはやはり霜 咲き始めたミヤマキンポウゲにもかなり...
クラウンホテルは2つの温泉があり日によって男女を入れ替えるそうです。チェックイン時にフロントから女湯入口にある鍵の暗証番号が書いてある用紙をもらいました。暗証…
楽しかった旅行もいよいよ終わりが近づいてきました20時台の新幹線で帰ります。旅の最後に食べたのは「楽」という老舗の鶏鍋です。(名古屋コーチンの八丁味噌鍋)ボリ…
予約していた電車を少し早めて 伊勢神宮から名古屋に移動します。今までの旅の疲れを取りたいから 温泉があるホテルにしました。https://www.nagoya…
みやま公園はシャクナゲの季節。木漏れ日の降りそそぐ遊歩道を行くとひときわ鮮やかにシャクナゲの赤い花が咲いていました。白いシャクナゲも。ピンクのツツジはそろ...
通りがかり 学校の外側の花壇 りゅうのひげ? 三つ編みになってました 初夏が近いといえ… 無事育つかなぁ何らかの路線のある新幹線の延線の話よりローカルエリ...
久しぶりに来ました(4月上旬)桜の樹々に囲まれたプラットホームです和歌山行き紀州路快速(大阪駅で乗換え)跨線橋を渡り下車したのと反対ホームへホームの先には...
なまくらな作男に扮し欲深きあるじのこころ改心さすや(ひろかず)壁画「ふるさと」絵本のなかの「なまくら観音」のページです。本文には、中村石浄画伯の追加文章が入ります。本当は、怠けていたのではなく、他の労働者が欲深い地主にいじめられるのを防ぎ、地主の小言を一心に受けるためなのですね。巻末に中村石浄先生の横山拓衛さんの紹介と、童話全文を掲載いたします。壁画「ふるさと」をいつまでも愛してくださいと、お話しす...
0度 晴れで霧が棚引く ここ3日霧続きなので撮影に出た 池には毛嵐が立ち 霧と一緒になって流れて行く 棚引く霧の上 小さな入道雲の中から朝日が輝き始める 霧と毛嵐が陽光に染まる カラフルな世界だ 草陰にはかなりの霜 夜はもう少し冷え込んだようだ 駐車場の芝生も夜の散水の所為だろう一面の霜 野鳥達はもう飛び回ている クロジョウビタキの雌鳥 寒そうに丸くなっているが「頑張るぞ」 そんな顔付だ ...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)クロフネツツジ・・日光植物園にて NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR もともと朝鮮半島から中国北部に分布しますが、江戸初期に園芸用として渡来したものです。・・(日光植物園HPより)...
庭の花を写真の練習を兼ねて、ほぼ毎日撮っています。今一番待ち遠しいのはドクダミの花です。毎日、蕾の具合を見て、「早く咲かないかな」と待ち遠しい気持ちにな...
なまくらな作男に扮し欲深きあるじのこころ改心さすや(ひろかず)壁画「ふるさと」絵本のなかの「なまくら観音」のページです。本文には、中村石浄画伯の追加文章が入ります。本当は、怠けていたのではなく、他の労働者が欲深い地主にいじめられるのを防ぎ、地主の小言を一心に受けるためなのですね。巻末に中村石浄先生の横山拓衛さんの紹介と、童話全文を掲載いたします。壁画「ふるさと」をいつまでも愛してくださいと、お話しす...
食べることが大好きすぎるAB型です。 ラーメン4杯たいらげる胃袋を持ってます。 美味しいものの為なら待ち時間は惜しまない。 脂肪と糖はあればあるほど良いです。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)