速報 ゴールデンウィーク明け週末の山歩き
国指定天然記念物 円山原始林に登ってきました
【米山】美シノブナノ森【独立峰】
【霧ヶ岳】頚城山塊ノ展望【満開ノカタクリロード】
京ヶ倉より蛇行する川をのぞむ [長野県生坂村]
50代、10年前より動ける身体へ
不帰嶮 白馬鑓温泉~唐松岳 2024 8/3・4 ②
【達磨山登山】短い山行ですが景色を楽しめました
今更ながら下山メシならぬ下山酒
山頂は道迷いの落とし穴
「釈 由美子の山の常識110の疑問」ヤマケイ文庫
韓国人と登山の関係は想像を絶する(笑)
今から「テレビ組合」最後のお仕事! 〜山頂のアンテナへ〜
再度山登山記を更新しました
マニアックな場所にいる外国人(笑)
トライアンフ Tiger800 DIYオイル交換 2024年6月実施は14ヶ月ぶり
トライアンフ Tiger800 オイル交換 2023年4月分
9月の釧路日帰り弾丸ツーの続きを書いていなかった(タイガー800)
朝飯食べに釧路まで 日帰り弾丸ツーリング・前編(タイガー800)
羊蹄山へ 登山ツーリング(タイガー800)
紅葉してないニセコ登山ツーリング(タイガー800)
桜を探して道東ツーリング 後編・完結(タイガー800)
大雪山ぐるっと一周・登山ツーリング(タイガー800)
【転倒】峠の短いトンネルを抜けると雪国であった(タイガー800)
タイガー800 ヘッドライトバルブの交換
タイガー800始動! 海鮮丼と、その辺の道端
タイガー800 バッテリーを保証で交換(CCA基準値以下の為)
仕事帰り、夕陽を眺めに日本海へ(タイガー)
今更10月の道北ツーリングの続き 滝上・上川など(タイガー800)
タイガー800 電圧計を仮設置
2025・05・10 食堂よし尾
中園さんのお値打ち焼肉丼でお腹いっぱい
老舗食堂で激辛カレーを食べる
秋田市の老舗食堂の肉野菜炒め定食は世界定食遺産に登録決定
越後湯沢スキー旅行④
レザン@小田原
唐揚げランチの聖地で老舗店の和風唐揚げ定食
沖縄そばとカレーのコンビが最高♪【えびすそば】
札幌市食堂「天龍」×「本田紗来」×「先生がサイコパスでした・・・(総集編)【脱出遊戯】Escape from murder teacher.」
潜入!天才大学の学生食堂は激安だった
三品食堂@山北
【酒場・居酒屋】江戸川ボートレース場隣接の「富士食堂」で昼飲み&レース観戦
老舗食堂の野菜中華は郷愁の街角ラーメン
函館市ラーメン店「横丁ラーメン」×「牧野真莉愛」×「【チェンソーマン】コベニ_戦闘シーン アニメ9話抜粋」
今帰仁村の食材と出汁にこだわりある人気の食堂【なきじん食堂】
今回は中標津町(なかしべつちょう)の開陽台(かいようだい)さんに行ってみました。標高270mの高台にあり、すごく見晴らしがいいそうです。楽しみです。 場所としては中標津町の市街地と弟子屈町(てしかがちょう)の市街地の真ん中くらいにあります。 さて、展望台の上からの景色がこちら。 地平線がみえます。しかも少し丸みもあります。地球の形がわかりますね。写真では表現しきれていないかもしれません。ぜひ一度行ってみてください。 展望台の屋上は通年開放ですが、ぜひ食べたいものがありました。開館が令和7年は4月29日から10月31日までなのでゴールデンウィークに行ってみました。ちなみに開館時間は10:00~1…
今回は足寄町(あしょろちょう)におじゃましております。足寄町は道東十勝地方の北東にあり、釧路市と接しています。特徴としては、なんと日本一面積の大きい町です。ちなみに市町村としても全国6番目です。(ちなみに釧路市は7番目です。) 旅の目的はこの景色です。この湖はオンネトーといって周囲2.5kmの小さな湖ですが、季節や天候、角度によって澄んだ青・エメラルドグリーン・ダークブルーなどに色が変わる神秘の湖です。 バックに右の阿寒富士・左の雌阿寒岳を望むことができ、とてもきれいです。 オンネトーは阿寒摩周国立公園の一番西に在ります。最寄りの空港はたんちょう釧路空港です。足寄市街から向かうより釧路市の旧阿…
北海道の釧路市は桜前線の最終地点です。5月のGWも過ぎでようやく開花しました。開花したのは2025年5月7日に釧路地方気象台の職員さんが標本木に5輪以上の開花を確認しました。平年より9日早く、昨年より4日遅い開花です。 こちらがその標本木(エゾヤマザクラ)です。釧路市の柳町公園にあります。 住所:釧路市中園町9−5 この日は5月11日(日)だったので、ほとんどの樹が満開でした。家族連れやカップルなどたくさんの人が散歩していました。 いくつか写真を撮ってきました。よろしければご覧ください。 釧路にも桜前線がやってきました。ようやく春ですね。今日も読んでいただきありがとうございました。 にほんブロ…
ライトアップされた優駿さくらロードを撮り終え、次は天馬街道を北上し「オロマップ展望台」へ行った・・・ここでは、☆彡撮りがメインでした・・・見上げると月が輝き月暈が出ていた・・・ あっち向いてこっち向いて色々撮りました・・・帰宅後、チェックしていたらこんな1枚があった・・・流...
【POWER CHAMBER】Powerful intake sound SUZUKI WAGONR MH21S सुजुकी वैगनआर पावर चैम्बर #車好き #car #エンジン音
【POWERCHAMBER】PowerfulintakesoundSUZUKIWAGONRMH21Sसुजुकीवैगनआरपावरचैम्बर#車好き#car#エンジン音【POWERCHAMBER】PowerfulintakesoundSUZUKIWAGONRMH21Sसुजुकीवैगनआरपावरचैम्बर#車好き#car#エンジン音
見えにくいでしょうが、中央奥に鎮座しているのが冠雪している羊蹄山(別名蝦夷富士)です。春の湖畔と冠雪の羊蹄山、この時季にしか見ることのできない光景です。さて、2月14日の「バレンタイン・デー」から88日目、「八十八夜の別れ霜」にちなみ、別れ話を切り出すのに最適な日、別れ話を切り出していい日、などとされる今日5月13日はメイストーム・デーだそうです。2月14日の「バレンタイン・デー」、3月14日の「ホワイト・デー...
女房が退院してから最初の外来受診で、術後の薬理作用や副作用など血液検査での確認でした。連休明けの月曜日とあって受診も駐車場も大混雑でしたね~検査待ちのあい...
北海道在住の夫婦です⛄ 観光の仕事をしています💼 北海道全市町村巡りを実施中です😁✨ まったりできる大人旅が好きで、人混みが少なめのところを狙ってます 旅、ガーデニング、カメラ、ゲームが趣味です
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)