裏方に徹して・・(*^。^*)
サイロ展望台(北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5) 洞爺湖
六花亭真駒内六花亭ホール店(北海道札幌市南区真駒内上町1-15-16-2)
道の駅230ルスツ (北海道虻田郡留寿都村字留寿都127-191)☆★中山峠であげいも
国指定天然記念物 円山原始林に登ってきました
円山動物園(北海道札幌市中央区宮ケ丘3番地1)
ママアリガトー‥と言う名の 馬・・(^_-)-☆
今日は 時間差で お客様達・・(*^。^*)
高みを目指してください
祝!アウェー初勝利!
今シーズンに向けて個人的な目標
2025 J2第10節 藤枝MYFC戦
2025 J2第11節 大宮戦
2025 J2第13節 山形戦
2025 J2第14節 磐田戦
ぽつんと藤をもとめて…
【出雲ツーリング Day1】雨の中スタート!桑名から津山へ、雨もまた良しの400X旅
福島浜通り 花見ツーその3
【出雲ツーリング Day 0】仕事終わりから出発!神奈川→三重・桑名まで、下道オンリーのロングライド
本州最東端から最北端へ|XJR1200で走る、東北ツーリングで絶景と再会の旅
九州ツーリングの終わりに──バイクでつながった縁と、次の旅の期待
名護屋城址 秀吉の夢のあと
高速に乗って名護屋城址へ
最南端の佐多岬に立ったあの日──知らぬ間に始まっていた、最果てを追う旅
朝の阿蘇を駆け抜け佐多岬を目指して南下|XJR1200と九州縦断
阿蘇で感じたキャンプツーリングの醍醐味|九州ツーリング2日目の夜
薫風の山を奔る②
ソロツーリングで目標は九州全県走破。26歳・XJR1200のリセット旅
薫風の山を奔る①
バイクの長期ツーリングには何がいる?改めて準備中
今回は中標津町(なかしべつちょう)の開陽台(かいようだい)さんに行ってみました。標高270mの高台にあり、すごく見晴らしがいいそうです。楽しみです。 場所としては中標津町の市街地と弟子屈町(てしかがちょう)の市街地の真ん中くらいにあります。 さて、展望台の上からの景色がこちら。 地平線がみえます。しかも少し丸みもあります。地球の形がわかりますね。写真では表現しきれていないかもしれません。ぜひ一度行ってみてください。 展望台の屋上は通年開放ですが、ぜひ食べたいものがありました。開館が令和7年は4月29日から10月31日までなのでゴールデンウィークに行ってみました。ちなみに開館時間は10:00~1…
今回は足寄町(あしょろちょう)におじゃましております。足寄町は道東十勝地方の北東にあり、釧路市と接しています。特徴としては、なんと日本一面積の大きい町です。ちなみに市町村としても全国6番目です。(ちなみに釧路市は7番目です。) 旅の目的はこの景色です。この湖はオンネトーといって周囲2.5kmの小さな湖ですが、季節や天候、角度によって澄んだ青・エメラルドグリーン・ダークブルーなどに色が変わる神秘の湖です。 バックに右の阿寒富士・左の雌阿寒岳を望むことができ、とてもきれいです。 オンネトーは阿寒摩周国立公園の一番西に在ります。最寄りの空港はたんちょう釧路空港です。足寄市街から向かうより釧路市の旧阿…
北海道の釧路市は桜前線の最終地点です。5月のGWも過ぎでようやく開花しました。開花したのは2025年5月7日に釧路地方気象台の職員さんが標本木に5輪以上の開花を確認しました。平年より9日早く、昨年より4日遅い開花です。 こちらがその標本木(エゾヤマザクラ)です。釧路市の柳町公園にあります。 住所:釧路市中園町9−5 この日は5月11日(日)だったので、ほとんどの樹が満開でした。家族連れやカップルなどたくさんの人が散歩していました。 いくつか写真を撮ってきました。よろしければご覧ください。 釧路にも桜前線がやってきました。ようやく春ですね。今日も読んでいただきありがとうございました。 にほんブロ…
オロマップ展望台での夜の部を撮り終え、早朝の育成牧場内をウロウロして、春爛漫の名桜を撮り納めてきた・・・ 🌸長寿桜:ベニヤマザクラ(エゾヤマザクラ)・・・ 🌸寄り添い桜:カスミザクラ+カシワ・・・ 🌸百年桜:オオヤマザクラ(エゾヤマザクラ)・・・ 🌸西舎の大霞(カス...
【POWER CHAMBER】Powerful intake sound SUZUKI WAGONR MH21S सुजुकी वैगनआर पावर चैम्बर #車好き #car #エンジン音
【POWERCHAMBER】PowerfulintakesoundSUZUKIWAGONRMH21Sसुजुकीवैगनआरपावरचैम्बर#車好き#car#エンジン音【POWERCHAMBER】PowerfulintakesoundSUZUKIWAGONRMH21Sसुजुकीवैगनआरपावरचैम्बर#車好き#car#エンジン音
見えにくいでしょうが、中央奥に鎮座しているのが冠雪している羊蹄山(別名蝦夷富士)です。春の湖畔と冠雪の羊蹄山、この時季にしか見ることのできない光景です。さて、2月14日の「バレンタイン・デー」から88日目、「八十八夜の別れ霜」にちなみ、別れ話を切り出すのに最適な日、別れ話を切り出していい日、などとされる今日5月13日はメイストーム・デーだそうです。2月14日の「バレンタイン・デー」、3月14日の「ホワイト・デー...
北海道在住の夫婦です⛄ 観光の仕事をしています💼 北海道全市町村巡りを実施中です😁✨ まったりできる大人旅が好きで、人混みが少なめのところを狙ってます 旅、ガーデニング、カメラ、ゲームが趣味です
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)