スマホ操作も出来るコミネのグローブ「GK-2203」を購入
バイク用インカムの話
【4/21まで開催中!】Amazon「ゴールデンウイークセール」が開催中!【おすすめバイク用品】
3年ガチ使用レビュー!クシタニ『エクスプローラージーンズ』は一生モノの神パンツだった
B+COM PLAYを買ってみたけど、インカム全般の評判ほどいいものでもない気がする
高速道路でオートクルーズするためにスロットルロックを買ってみた
あれこれ雑記.. 硬めの革でシフトガードつくりました
第52回 東京モーターサイクルショー お得なブース速報版 明日(30日)も見逃せない
【4/1まで開催中!】Amazon「スマイルセール」が開催中!【おすすめバイク用品】
あれこれ雑記.. 2りんかんでグローブ購入。割引クーポンも心強い
ヘルメットをかぶったまま音楽が聴けるスピーカー探してる
バイク用品の「増し締め」は重要だ 〜アウトドアテーブル修理〜
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
出発準備のガレージで心が躍る!個人的におすすめバイク用品25選
コミネ ウエストプロテクター(SK-486)
サイロ展望台(北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5) 洞爺湖
六花亭真駒内六花亭ホール店(北海道札幌市南区真駒内上町1-15-16-2)
モリーユ食べてみました。
恒例の体重測定(団長0歳6ヵ月0週~団長半年になりました~)
道の駅230ルスツ (北海道虻田郡留寿都村字留寿都127-191)☆★中山峠であげいも
桜前線が到着しました。
サントリー本気野菜 強健豊作を植えました!
国指定天然記念物 円山原始林に登ってきました
円山動物園(北海道札幌市中央区宮ケ丘3番地1)
サントリー本気野菜 9種類のトマトの苗を植えました!
桜前線の最後をかざる釧路 桜が満開
【レークヒル・ファーム】手作りジェラート+羊蹄山ビュー!【洞爺湖】
病院通いが続く日々…免疫力落ちてるかも?
【道南下海岸】BIGサイズ!サクラマス狙いでホッケきたる…!|みんなの北海道釣り情報
【ご報告】 私…持ってました‼️‼️
シンプルにおいしいパンとバターを発見
住宅街に佇む出来立ての『たこ焼き』をいただけるお店『たこ焼き りふく』/札幌市北区西新川
【大衆酒場アポロ】スープカレーが500円!フードもドリンクも激安
北海道 旭川市 ヨシノリコーヒー 旭川駅前店 / スタバより居心地良し
名物「シュワシュワオムライス」と絶品の鉄板「ハンバーグ」がいただける札幌市北区新川のレストラン『カフェレストランBiBiBi』
北海道 旭川市 生姜ラーメン みづの / 恐ろしい場所の激旨ラーメン
節約と消費のハザマ。
【玉林酒家】平日限定コスパ抜群麻婆豆腐ランチ&名物ラータン刀削麺
札幌市居酒屋「瑠久&魚平」×「山本美月」×「【格闘王】元プロレスラー前田日明がしくじり史上最凶のやらかしエピソードを完全告白!地上波NG級のやらかしが続々と!?」
北海道No.1との呼び声も!札幌を代表する有名ラーメン店 すみれ(中の島本店)
do麺!「しれとこ斜里農業協同組合」さんの「知床生麵 こはる 醤油ラーメン」が「さがみ製麺」さんで絶品すぎる(*´艸`*)
北海道 旭川市 華龍閣 / 個人的あんかけ焼きそば№1
北海道のお菓子沢山♪
【黄金温泉】ボリューム満点のジンギスカンセットと源泉かけ流し温泉
北海道 旭川市 とりせん / 接客最悪は婆だけじゃない
今回は足寄町(あしょろちょう)におじゃましております。足寄町は道東十勝地方の北東にあり、釧路市と接しています。特徴としては、なんと日本一面積の大きい町です。ちなみに市町村としても全国6番目です。(ちなみに釧路市は7番目です。) 旅の目的はこの景色です。この湖はオンネトーといって周囲2.5kmの小さな湖ですが、季節や天候、角度によって澄んだ青・エメラルドグリーン・ダークブルーなどに色が変わる神秘の湖です。 バックに右の阿寒富士・左の雌阿寒岳を望むことができ、とてもきれいです。 オンネトーは阿寒摩周国立公園の一番西に在ります。最寄りの空港はたんちょう釧路空港です。足寄市街から向かうより釧路市の旧阿…
今回は中標津町(なかしべつちょう)の開陽台(かいようだい)さんに行ってみました。標高270mの高台にあり、すごく見晴らしがいいそうです。楽しみです。 場所としては中標津町の市街地と弟子屈町(てしかがちょう)の市街地の真ん中くらいにあります。 さて、展望台の上からの景色がこちら。 地平線がみえます。しかも少し丸みもあります。地球の形がわかりますね。写真では表現しきれていないかもしれません。ぜひ一度行ってみてください。 展望台の屋上は通年開放ですが、ぜひ食べたいものがありました。開館が令和7年は4月29日から10月31日までなのでゴールデンウィークに行ってみました。ちなみに開館時間は10:00~1…
ライトアップされた優駿さくらロードを撮り終え、次は天馬街道を北上し「オロマップ展望台」へ行った・・・ここでは、☆彡撮りがメインでした・・・見上げると月が輝き月暈が出ていた・・・ あっち向いてこっち向いて色々撮りました・・・帰宅後、チェックしていたらこんな1枚があった・・・流...
北海道の釧路市は桜前線の最終地点です。5月のGWも過ぎでようやく開花しました。開花したのは2025年5月7日に釧路地方気象台の職員さんが標本木に5輪以上の開花を確認しました。平年より9日早く、昨年より4日遅い開花です。 こちらがその標本木(エゾヤマザクラ)です。釧路市の柳町公園にあります。 住所:釧路市中園町9−5 この日は5月11日(日)だったので、ほとんどの樹が満開でした。家族連れやカップルなどたくさんの人が散歩していました。 いくつか写真を撮ってきました。よろしければご覧ください。 釧路にも桜前線がやってきました。ようやく春ですね。今日も読んでいただきありがとうございました。 にほんブロ…
【POWER CHAMBER】Powerful intake sound SUZUKI WAGONR MH21S सुजुकी वैगनआर पावर चैम्बर #車好き #car #エンジン音
【POWERCHAMBER】PowerfulintakesoundSUZUKIWAGONRMH21Sसुजुकीवैगनआरपावरचैम्बर#車好き#car#エンジン音【POWERCHAMBER】PowerfulintakesoundSUZUKIWAGONRMH21Sसुजुकीवैगनआरपावरचैम्बर#車好き#car#エンジン音
見えにくいでしょうが、中央奥に鎮座しているのが冠雪している羊蹄山(別名蝦夷富士)です。春の湖畔と冠雪の羊蹄山、この時季にしか見ることのできない光景です。さて、2月14日の「バレンタイン・デー」から88日目、「八十八夜の別れ霜」にちなみ、別れ話を切り出すのに最適な日、別れ話を切り出していい日、などとされる今日5月13日はメイストーム・デーだそうです。2月14日の「バレンタイン・デー」、3月14日の「ホワイト・デー...
女房が退院してから最初の外来受診で、術後の薬理作用や副作用など血液検査での確認でした。連休明けの月曜日とあって受診も駐車場も大混雑でしたね~検査待ちのあい...
ゴールデンウィークの後半の後半は 天気が良さげだったので まずは祭りが終わったあの並木へ行ったら 出店もなくて だいぶ散ってしまってた 早めに温泉に入って ♨…
北海道在住の夫婦です⛄ 観光の仕事をしています💼 北海道全市町村巡りを実施中です😁✨ まったりできる大人旅が好きで、人混みが少なめのところを狙ってます 旅、ガーデニング、カメラ、ゲームが趣味です
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)