佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
【京都】『随心院』に行ってきました。
【京都】聖護院御殿荘・2
喫茶 フレンズ
【家族旅行・その2】この旅の私的メイン!大好きな人に会ったーーー!最大かつ最高な1日となりました!
7年半ぶりに、大好きなあの人と、お互いの旦那も一緒に飲みまくり!
見頃スポット(七条川端、本満寺、京都御苑、旧有栖川宮邸、旧府庁舎)
源頼家ゆかりの建仁寺(1)
【京都】『随心院』に行ってきました。
京都名所シリーズ。
中村軒~改訂版~
100年経っても最強! 変態デザインの家を実現した大工の執念
【京都】平安神宮・2
京都ブライトンホテル宿泊ブログ!部屋や朝食がすばらしくて大満足でした。
「閑室」なのに全然ヒマじゃない!? 建築オタクの秘密基地、その実態とは!
やっとソメイヨシノも開花し、春本番を迎えましたね。開花した桜はおいときまして、一寸遅れ気味だった六甲アイランドのチューリップが気になりまして、好天に誘われ、阪神電車と六甲ライナーを乗り継いで行ってきました。植栽ゾーンによっては見頃に咲いている所もあります
昨日から黄砂が飛来してきています。厄介者の黄砂ですが、幻想的?な日の出が撮れますから今日は夜明け前から近くの高取山へ日の出撮りにプチ登山です。アップダウンをして宮川まで降りて、ここからは登り一辺倒のプチ登山。西山町からの参道を何時ものように登ります。いつ
3月25日に神戸市内も桜の開花宣言が出ました。週末に少し冷え込みましたから、どれ位開花が進んだのか早速近場の桜巡りに出かけてみました。まずは新湊川沿いの公園から「会下山公園」へ。3分から4分咲か?。ミモザも咲いて公園内は華やいできました。次に向かったのは「天
令和7年2月撮影、大阪城梅林へ行って来ました。[予告] 明日は、「大阪城梅林 2」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリックして下さい。
夜明けの屏風岩公苑。ちょうど山桜の紅葉がいい感じで色づいていました。朝の低い光を利用して立体感を意識しながら撮影していきます。早朝。揺れるススキと山頂にか...
4月1日 阪急武庫之荘でも桜が咲き始めました。沿線はまだまだチラホラ咲きでした。「大阪杯」ヘッドマーク掲出1019Fが発車して行きました。1019F「大阪杯」…
2019年以来、6年ぶりに訪れました。前回は三多気の桜のついでに訪れた4月24日だったので見頃が過ぎていた。→ ★今回は津市観光協会に見頃を聴いて訪ねたので素晴らしい状態が観られると思っていたが、花の状態が良くありませんでした。HP のような景色ではなかった。→ ★
今日は藤原宮跡の醍醐池に桜と菜の花のコラボを撮りに行く予定でしたが、青空が見込めないので止めて近所の内山永久寺跡に行きました。我が家から 5.9km と近く、6時5分に出発して6時15分の到着でした。この時期なら日の出前から先客が来ている筈なのに、誰も居ませんでし
4月2日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、7011Fでした。神戸線準急1017Fが入線。宝塚線準急1015F「さくら」が入線。今日の準急並びは、1017F…
オーストラリアのクイーンズランド州で過去50年で最悪の洪水が発生中
オーストラリアのクイーンズランド州が、過去 50年で最悪の洪水に見舞われています。 クイーンズランド州Google Map クイーンズランド州は、今年…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)