古市庵 梅高菜太巻 Furuichian Plum and Takana Thick Roll
2年ぶりに小梅発見!2025年「梅しごと」スタート
庭の梅の実を生ける
厳島神社でお花見と次回訪問の楽しみ
実家のクリスマスローズはまだ序盤
裏庭の梅の木に
バラとアジサイとオルレア
みんなで梅んぽ!必死な飼い主そっちのけモデルたち( ̄▽ ̄;)
壮瞥公園
朝食!ライフ『小麦の郷 梅タルタルのエビかつバーガー』を食べてみた!
おー、寒い!寒すぎる!
水曜日の地元民のプチ旅行・その9 花を眺めながら യꕤʰᵃⁿᵃꕤയ
水戸 Super-Takumar
豚バラと梅を巻いただけの簡単餃子
Enjoy spring! Kuramae Shrine where you can enjoy plum blossoms, mimosa and cherry blossoms – tour #144 –
5月18日 阪神大物駅で待ち時間に近鉄、阪神のラッピング列車など撮影しました。到着してすぐに台湾ラッピングの快速急行が通過して行きました。近鉄9020系EE3…
朝日・五私鉄リレーウオークの第二回、南海電鉄当番、「発見!大阪府内の自然海岸。みさき公園駅から、せんなん里海公園など海岸沿いウオーク」に参加してきました。大阪府の南の端。岬町。神戸からは遠~ございました。南海電車「みさき公園駅」前広場に9時半集合・スター
地元ですがタイミングが合わず、前年は訪れることが出来なかった。今年はどうだろう?と思いつつ、訪れてみると大銀杏は散り始めでしたがいい感じでした。ここは午後...
2025.5.1、去年は蕾を食べられまくって花数が少なかった。蕾に薬をスプレーして対策しようと思ったら、2つしかついてなかった。よく見るとブラインドだらけ。ばら塾の動画を見ると、ブルーバユーはなりやすい品種らしい。お天気の影響らしく、二番花からは大丈夫だとか。切り戻ししてリセットした。これでもダメな時は鉢内の環境が問題。5.19...薔薇(バラ科)1993年、ドイツ、W.Kordes&Sons。フロリバンダ、丸弁高芯咲き、中輪、ティ微香、タイプ3。2022.10.9、ブルーバユーをいただいた。10.13一枝に多くの花を咲かせるフロリバンダ。左右から葉っぱが出て、そこから花芽を伸ばす。もう1つの紫薔薇ブルーローズは、一枝に1つのお花が咲くハイブリッドティー。段違いで葉っぱが出て、花芽を伸ばす。2023.2....薔薇11号ブルーバユー
5月25日 関西では復元塗装が流行っていますが、阪神電車で8000系復元塗装の運行が始まりました。朝から阪神尼崎駅で撮影してきました。ホームに上がると西宮行き…
5月18日 南海を撮影後は、JR大阪環状線野田駅に移動して「エキスポライナー」を撮影しました。通過時間が迫ってくると撮影者が大勢集まっていました323系LS1…
5月25日 関西では復元塗装が流行っていますが、阪神電車で8000系復元塗装の運行が始まりました。朝から阪神尼崎駅で撮影してきました。ホームに上がると西宮行き…
深宇宙で「見えない巨大な球体」が発見される。それは肉眼でもX線でも赤外線でも観測できない存在
テレイオスと名付けられた発見された謎の巨大球体 arxiv.org ”深宇宙で「見えない巨大な球体」が発見される。それは肉眼でもX線でも赤外線でも観測で…
この時期になると、池のカイツブリが浮島の巣を作って卵を生む。この日、ひとつの巣で1個の卵が確認できた。人が近づくと親鳥は卵を隠しもせずに潜って姿を消したが、生まれた時は雛を守るため、逃げることはしません。普通、3個か4個の卵を生むのですが、確認できたのは
令和7年4月撮影、鳥見山公園で、新緑を撮りました。[予告] 明日は、「宇陀市 室生寺 石楠花」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをク...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)