第1198回 七条通を東へ~新日吉祭神幸祭~その1
第1197回 天狗堂海野製パン所~七本松通南から北~その40
第1196回 ぎょうざの店龍園~七本松通南から北~その39
第1195回 サウナの梅湯と桜散策
藤 / 京都・西院春日神社
第1194回 小子房の大桜~京都駅西側桜散策~その12
京都・壬生寺の壬生狂言へ〜なんと23年ぶり…!
第1193回 東寺の桜散策~京都駅西側桜散策~その11
源頼家ゆかりの建仁寺(4)
第1192回 東寺の五重塔~京都駅西側桜散策~その10
第1191回 観智院に拝観~京都駅西側桜散策~その9
第1190回 松尾祭神輿渡御~松尾祭神幸祭2025~その4
第1189回 四之社巡行~松尾祭神幸祭2025~その3
源頼家ゆかりの建仁寺(3)
第1188回 屋台巡りで昼食~松尾祭神幸祭2025~その2
サッポロビール園の煙突と桜
2025サクラ*
種まき2025
この季節、次々と花々のリレーが堪らないほどいい♬
宮島の桜2025 -⑥ / 厳島神社から筋違橋へ
宮島の桜2025 -⑦ / 御手洗川に沿って歩く
宮島の桜2025 -⑧ / 御手洗川から荒胡子神社へ
#田舎者のTosi 津軽鉄道と桜 #青森 #五所川原 #桜 #芦野公園 #金木 #津軽鉄道 #走れメロス #おすすめ
サクラ最終章、墓ノ木憩いの水辺のサクラで締める!
黒部川堤防桜堤のサクラ! 水辺のサクラとしてはお気に入りの場所
湘南の海と、軽井沢の森の中・・
軽井沢のサクラと浅間山
小学校跡地に咲く「僧ヶ岳」あおぐサクラ、「天神コミュニティセンター」
今朝の軽井沢 浅間山・・・
やはり、軽井沢の春の景色、心地よい・・
10日に開催の今年度二回目の「おおさか南北ウオーク」に参加してきました。今回の担当は水間鉄道さん。神戸からはかなり遠い(高速長田駅7時20分発、水間観音駅9時35分着)ですが、張り切って出かけました。南海電車「貝塚駅」でローカル線の水間鉄道に乗って終点「
阪急宝塚朝ラッシュ1003F「カーボンニュートラル」、1006F•9008F準急並び等
5月12日 今朝は雨上がりで曇り空でした。阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くの踏切で1003F「カーボンニュートラル」準急を撮影しました。山本駅では、1013…
大型連休で水曜日が図書館の変則休館日になりましたので、本日木曜日(9日)に松本通のせせらぎの道を通り、荒田公園の花壇の薔薇と、大倉山中央体育館広場の薔薇園の探訪を兼ねて図書館へ行ってきました。松本通のせせらぎの道の花菖蒲がビックリするほど咲いていました。
まあ~,毎日が日曜日の年寄りにはあまり関係のないことですが、大型連休が終わりましたね。須磨離宮公園の早咲きの薔薇が咲き始めたとの情報と、昨日の雨の雫狙いで朝一から出かけて来ました。9時5分前に東入り口へ。植物園経由で噴水広場の薔薇園へ。咲き始めですから、花
令和7年4月撮影、長谷寺の桜の続きです。[予告] 明日は、「長谷寺 桜 4」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリックして下さい。
そろそろ大台ケ原から帰路につきます。氷の花が咲く大台ケ原の造形美を時系列で並べてみました。今回は写真が多めですが、我慢してみていただければ幸いです。モノト...
阪急宝塚朝ラッシュ1003F「カーボンニュートラル」、9006F•8007F準急並び等
5月13日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くで2本撮影しました。6011F急行大阪梅田行き1001F急行宝塚行き山本駅で1012F準急大阪梅田行きを撮…
アメリカで「遺体を苛性ソーダで溶かし、下水に流すことを合法とする」水葬に関する州法が次々と承認中
水葬またはアクアミネーションとは 人が亡くなった後の埋葬法というのは、国によって傾向は異なるとはいえ、代表的なのが、「土葬」と「火葬」というような…
令和7年4月撮影、長谷寺の桜の続きです。[予告] 明日は、「長谷寺 桜 5」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリックして下さい。
大台ケ原霧氷、最終章です。駐車場に戻りクルマにて下山を始めますが、ドライブウェイから見える景色も見逃せません。良い光景が見えるたびに車を停めて撮影を繰り返...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)