お写ん歩 須磨離宮公園(6月4日)
須磨離宮公園のバラ園で「貴族気分のティータイム」贅沢な休日
お写ん歩 ♬薔薇を召しませラン・ラ・ラン♬(5月12日)
お写ん歩 須磨離宮公園(5月7日)
花咲き誇る須磨離宮公園へ 湊川神社から新長田、須磨離宮公園 阪急・山陽合同ハイキング
お写ん歩 須磨離宮公園(4月23日)
須磨旅行記を更新しました
お写ん歩 須磨離宮公園と須磨寺(3月10日)①
お写ん歩 須磨離宮公園(1月28日)
お写ん歩 須磨離宮公園(12月16日)
「冬の紅葉」〜再掲
お写ん歩 秋色探し①(11月3日)
お写ん歩 須磨離宮公園(10月22日)
須磨を巡る(12) 須磨離宮公園「在原行平月見の松跡」
須磨を巡る(11) 須磨離宮公園 噴水広場~王侯貴族のバラ園
京都バスの電気バスに乗る
梅雨の時期 約14日間咲いて消えていく タシロランに会いに行きました~ ☔🌼 田代蘭 🦋 ムラサキシジミ
娘は京都に、妹はスコットランドに
京都・下鴨神社「葵の庭」和三盆の干菓子
8年前同日の投稿
阪急 京都線 )^o^( 新2300系記念HM 2300F 大山崎駅
【京都】『鳥せい本店』にランチに行ってきました。山本本家
京都の漬物( ^ω^ )
お弁当三昧の日(苦笑) & 京都のフルーツサンド
お盆の伝統行事「京都五山送り火」点火時間や穴場スポットについて
新茶と水無月
【京都】『藤森神社』に紫陽花を見に行ってきました。
日本★京都|焼鳥【ぎんじ】で昼呑み@伏見桃山(2025.06.24)
藤森神社のあじさい苑とウァンの豚まん( ^ω^ )
銀ラメデニム製カードケースカモフラ銀の補充
この日はあまり冷えなかった。・・というよりも、少し風があったので茶畑に霜はなかった。真冬なのに夜明けの太陽が、なぜかとても温かく感じた朝でした。霜が下りて...
6月最後のハイキングに、神鉄ハイクの「15.000株のあじさいに癒されよう!三木あじさい祭り2025満喫コース」(約6キロ)に参加してきました。雨天決行です。9時神鉄三木駅集合出発です。神鉄湊川駅7時54分発小野駅行に乗車、8時43分三木駅到着。雲行の妖しい空
令和7年5月撮影、延命寺で新緑を撮りました。[予告] 明日は、「延命寺 新緑 2」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリックして下さい。
今月12日に訪問した時にはアナベルの丘の色付きがまだでした。その時から計画していました再訪問に神戸森林植物園へ、23日(月)に行ってきました。自宅周辺の朝はどんよりと曇っています。降水確率は高目。ましてや、北区の山中の森林植物園は一層高めです。何時雨が降
月曜日(23日)から戻り梅雨になるそうですから、買い物を兼ねて、足腰強化?のお散歩に近場の会下山公園界隈へ。総歩数8,626。足腰強化には程遠い歩数でしたね。梅雨時の定番花のアジサイを中心にスナップです。そろそろアジサイ撮りにも飽きてきましたね~。しかし、予定
6月28日 梅雨が明けたようで真夏の気候になってきましたが、今日は京阪電車の撮影に出かけてきました。阪急大阪梅田まで乗車したのは、1013F「SDGsトレイン…
阪急今津北線•神戸線朝ラッシュ8035F準急送り込み回送•8200F等
6月27日 阪急今津北線車窓から準急送り込み回送8035F+7023Fを撮影しました。8200Fは、小林辺りですれ違いました。武庫之荘でも朝ラッシュを少し撮影…
令和7年5月撮影、寺口で、畝傍山を背景に紫陽花、置恩寺を背景に花菖蒲、枇杷の実を撮りました。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリックして下さい。
令和7年5月撮影、延命寺で新緑を撮りました。[予告] 明日は、「延命寺 新緑 3」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリックして下さい。
今日の最高気温は32℃。近場を五十数キロゆっくり流してきたんだが、その話は明日にでも書くとして…後悔したのがトートバッグ。こんな日はガリガリ君でクールダウンしたいのに、持参のトートバッグは単ひとえモノでアイスが運べない。買ってすぐ食べればいいけど、爺さんがコンビニの店先でアイス食ってるのはなりが悪い体裁が悪い。(去年までもちょくちょくやってたけど。)保冷トートバッグ待ったなし!ということで、愛用の保冷...
6月21日 近鉄鶴橋で撮影の続きです。近鉄特急、近鉄大阪線•奈良線ラッピング列車等撮影しました。161レ21000系UL01特急アーバンライナー大阪難波行き2…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)