「いろはにほへと」から、なんて面白い展開に!(1)
高野山…いつか行けるのかな?
昼ご飯難民 高野山日帰りひとり旅2
センチメンタルジャーニー?高野山日帰りひとり旅1
今日は歩いた!2万歩超えた!
近畿地方のパワースポット|古都のエネルギーが集中する場所
高野山へ
そっくりでした。
「行きたい場所」和歌山城・・・だけど無理だから富士山
(97)高野山に行ってきた
パワースポット巡りの効果を高める香りの組み合わせ:相性の良いアロマブレンド
パワースポットでの写真共有のタイミング:運気を逃がさないSNS投稿のコツ
パワースポット巡りの効果を高める瞑想場所:自宅でのエネルギースポット作り
パワースポットでの願い事の書き方:効果的な文字の選び方と書き方
パワースポット巡りの効果を高める歩くスピード:エネルギーを感じ取るペース
花撮りのお写ん歩が一段落しました。次の花撮りはいつになるでしょうかね。しばし花撮りを忘れて、緑の中をお写ん歩して来ました。コースは定番の大師道経由(今日は、一寸寄り道で恋人たちの聖地のビーナスブリッジを歩き、ビーナステラスで一休みの後、再度谷へ下って大師
南海7165F+7179F自由席特急運転•2008年1000系特急
5月18日 特急「サザン」座席指定車両の車両不具合に伴って一般車両で自由席特急が運転されるという事で、朝から撮影してきました。9時頃に萩ノ茶屋駅に着いて9時3…
阪急大阪梅田から難波へ 「大阪•関西万博」ラッピング•南海「サウジアラビア」ラッピング等
5月18日 今日は朝から南海撮影に出掛けています。阪急大阪梅田までの乗車電は1004Fでした。隣には8004F「Memorial8000」急行が入線中でした。…
この日は15時から大台ケ原が冬季閉鎖になる日。せっかくの休暇なので、ちょっとでも雪が残っていたらラッキーと思って行ってみました。夜明け前に到着。他にカメラ...
5月16日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7022F通勤特急大阪梅田行き8032F+7003F急行西宮北口行き1011F「SDGsトレイン」特急新開…
またまた行ってきました。須磨離宮公園の薔薇探訪。9時から11時までの2時間の撮影行でした。総歩数11,975。丁度見頃、撮り頃です。傷んだ花も殆どないですから、どの花を撮ってもよろしいかと。私見ですが、当分は楽しめる蕾の量です。傷んだ花の摘花はされますが、それ
令和7年4月撮影、応神天皇陵で、菜の花を撮りました。[予告] 明日は、「広陵町 新家長福寺 八重桜」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こち...
令和7年4月撮影、応神天皇陵で、菜の花を撮りました。[予告] 明日は、「広陵町 新家長福寺 八重桜」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こち...
もう富士山は大気の水蒸気の影響で見えなくなりました。空がみるみるうちに明るくなり始め、夜明けが近づきます。いつ見ても夜明け前のこの色には感動します。太陽が...
南海7165F+7179F自由席特急運転•2008年1000系特急
5月18日 特急「サザン」座席指定車両の車両不具合に伴って一般車両で自由席特急が運転されるという事で、朝から撮影してきました。9時頃に萩ノ茶屋駅に着いて9時3…
この記事に書いたワイヤロックホルダ(案)、現品(鍵)の採寸が面倒でまた放置しそうだったが、測った。たいだいこんな感じ。これを基に、使用するビニール被覆針金の長さを決定するための図面を作成。こんなのになった。材料の針金は644mm必要。結構長い。端から曲げて出来上がったところで切る、という方法もあるが、予め切っておくと真ん中ら対称に作れる。長めの材料で作って余りを切り捨てる方法もあるが、もったいないし、...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)