自然写真家より・・7月3日の撮影記録・(昆虫写真、両生爬虫類写真、植物写真、風景写真)
自然写真家より・・7月2日の撮影記録・(植物写真、昆虫写真、爬虫類写真、野鳥写真)
自然写真家より・・6月30日の撮影記録・(野鳥写真、昆虫写真、魚類、両生類、植物写真)
自然写真家より・・6月28日の撮影記録・(野鳥写真、両生類写真、昆虫写真植物写真)
自然写真家より・・6月27日の撮影記録・(野鳥写真、植物写真)
自然写真家より・・6月26日の撮影記録・(野鳥写真、昆虫写真、植物写真、風景写真)
自然写真家より・・6月25日の撮影記録・(昆虫写真、植物写真、両生類写真、風景写真)
自然写真家より・・6月24日の撮影記録・(昆虫撮影・羽化定点)
自然写真家より・・6月23日の撮影記録・(野鳥写真、植物写真、風景写真)
自然写真家より・・6月22日の撮影記録・(両生類撮影、昆虫撮影)
自然写真家より・・6月18日の撮影記録・(風景撮影、昆虫撮影、植物撮影、両生類撮影、クモ撮影)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(142日目)・ノウルシ
自然写真家より・・6月16日の撮影記録・(風景撮影、甲殻類撮影、野鳥撮影、昆虫撮影、植物撮影)
自然写真家より・・6月15日の撮影記録・(伊吹山の植物撮影、昆虫撮影)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(139日目)・クルマムグラ
10 ガタリンピックを観戦
田原坂から寂心さんの樟へ
No.30 更なる必見スポットサモア独立国アピア【太平洋ぐるり周遊往復横断クルーズ60日】
タゲリ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2024年11月下旬)
幼羽 / オバシギ
長くて上に反った嘴 / オオソリハシシギ
ストレッチする / ミヤコドリ
10月の鳥見⑦ノビタキ&クロツラヘラサギ&チョウゲンボウ&ケリ!
10月の鳥見④オグロシギ&オオソリハシシギ&ホウロクシギ&ダイシャクシギ!
「干潟」ミヤコドリ
10月の鳥見②オオハシシギ&コアオアシシギ&アオアシシギ!
「秋の渡り」メダイチドリ
9月の鳥見⑩メボソムシクイ上種&コサメビタキ&ヘラサギ&オナガガモ etc!
「走る」ホウロクシギ
「幼鳥」ホウロクシギ
為替Yahooファイナンスクリックすると大きくなります。Yahooファイナンスポートフォリオ名: 低速増殖炉ぼちぼちアセアロ運用方針は下記。http://tansneygohn.blog99.fc2.com/blog-category-17.html...
カメラ:PENTAX KP レンズ:SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS ISO感度 / 絞り / 速度:1250 / F9.0 / 1/400s
昨日、嬉しいことがありました♡ かかりつけ動物病院で カノンがここ数年半年に一回受けている『わんドック検査』結果が良好であり少し気になる点はあるもののそれは心…
カメラ:PENTAX K-1 Mark II レンズ:SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS ISO感度 / 絞り / 速度:400 / F10.0 / 1/1600s ::撮影日時:: 2月下旬 19期頃 利根沼田望郷ライン沿いにて。 ↓↓↓お気に召されましたらクリックして頂けると嬉しいです。
2019/8/4 朝沖縄県那覇市『珍雲光象図鑑(仮)』用の整理の「光象」編。主虹の内外に重なる奇妙な二重構造は、「枝分かれ虹」とも少々様相が異なって見える。そのコントラスト強調画像をイギリスのAtmospheric Opticsという光学現象のサイトを運営する専門家Les Cowley氏に確認してみたら、「ファジー虹ともいうべき非常に珍しい虹だ」というコメントが返って来た。報告例が非常に少なく、成因の解明もこれからという超レアな現象...
今朝は雲が高く、御来光は控えめ。現在、頂上からの下山堂が封鎖されているため、登山道が交互通行になっています。そのため、御来光後に渋滞が起きています。すれ違い時…
あじさいフローティング・フラワー、半夏生に続いて今回は昭和記念公園のあじさい。毎年あじさいは高幡不動尊でじっくり見るので、ついつい昭和記念公園では別の花に目が行ってしまうが、昭和記念公園も園内に約9000株のアジサイが植栽されているそうだ。
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村リフレクションが美しい夜の松本城…2025.07.04Nikon Z8 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
治ったと思って油断したら,巻き返しを喰らってしまいましたわ,夏風邪。 心配になってクリニックで検査してもらったけど,やっぱりただの風邪。えーいたかが上気道炎の分際で我をここまで苦しめるとわっっっ(←油断する方が悪い www) ずーっと横になってたから平衡感覚はおかしくなるし,咳もそれなりに出てた局面があったから腹筋が痛いし,ついでに腰も痛くなってきたわ;;;とりあえず湿布貼っとけ。 風邪に巻き返しを許すと...
今から、41年前(35歳)に「献血の時初めて血圧が高いですね」と 言われました。 記憶には175くらいあったと思います。病院に行った方が良いと言われました…
あじさいフローティング・フラワー、半夏生に続いて今回は昭和記念公園のあじさい。毎年あじさいは高幡不動尊でじっくり見るので、ついつい昭和記念公園では別の花に目が行ってしまうが、昭和記念公園も園内に約9000株のアジサイが植栽されているそうだ。
自然写真家の青山潤三です。「青山潤三の世界・あや子版」というgooブログでお世話になっていましたが、gooブログが終了になるということで、はてなブログに引っ越しました。ブログ名は変わりましたが、引き続き、よろしくお願いします。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)