日比谷公園の珍しくない鳥たち 6月 Part 3 共存 鳩 雀 翡翠
猫 テニスコート 三方緑 鳥 ハト スズメ カラス Tennis Fans
水たまり
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 5月 (Part 7)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 5月 (Part 6)
ハトの逢びき
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 5)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 4)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 3)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 2)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 3)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 2)
チョコパイプレミアム「苺とピスタチオ」
河津桜(カワヅザクラ)と鳥たち
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 1)
ウルフ2号でプチツーリング
またもや雨模様やわ。(-.-;
会社廃業の夫、バイクツーリングひとり旅
20日に延期します~。
お天気が怪しいですね~。
初の試み、ランチプチツーリング。
ハンターカブでご近所のラーメン
CT125ハンターカブで近場(飯塚)でラーメン
CRF250RALLY で北九州市で、よもぎ麺のうどんのセット。
バイク散歩とバレンタイン
サイドパニア移設 PART 3 ( 移設完了&ツーリング)
秋のお散歩 ツーリング? 原チャリ 娘とモーニング 3連休
ガレージでホルモンパーティー 星山ホルモン🍖
芋きんつばを求めて、、、と 星山のホルモン プチツーリング
ガレージに照明を追加 LED電球 DIY 合い間にプチツー
これまでの渡航経験:35ヵ国、128都市以上🌎 旅をすることが生き甲斐です。 アイルランドワーホリ(ダブリン)、YMS(マンチェスター)、スロバキアワーホリを経て、スロヴァキアの首都・ブラチスラバで生活しています。
軽井沢・旧軽井沢銀座に2025年春オープンした「うなぎ四代目菊川」で、一本焼きの関西風うなぎを堪能。香ばしい蒲焼と落ち着いた大人の空間で、特別な夜を楽しんできました。
名曲百選第七章(83)1966年 6月末、彼らはやってきた・・・
早いもので 6月も最期の更新です。 川の橋沿いの電線に 巣立って間もないツバメの幼鳥が 6羽止まっていました。 親鳥が近づいてくると口を大きく開けて「食べ物…
6月26日、上から呼んでも下から読んでも626 昨日から梅雨らしい天気と気温に戻り、そして今朝は黒い雲がもくもく見えていて、お昼過ぎにたたきつけるような雨 6時過ぎの帰宅道、茅野市街からの登り道、夕陽がきらきら街を山を照らしていて、きれいだなあと見ながら運転し 八ヶ岳が150度ほどの視界で見える道を登りだすと、山に雲が筋になったり、綿あめみたいにかぶったり、とても面白くて、緑も美しくて 側溝からあふれている水が流れる交差点を慎重に曲がって、普段は通勤に使わぬ田んぼ道に向かい きれいだなあ、って、車をとめて、道に立った 通り過ぎる車の人達は、地元ナンバーなのに写真とっているなんて、別荘の人かとか…
泉南市の長慶寺。地元では「あじさい寺」と呼ばれ、梅雨時には山門までの100段の石段沿いをはじめ、境内を紫陽花が彩ります。 本堂前に咲くあじさい。 境内のあちこちにお地蔵様が祀られている。 立像と坐像のお地蔵様が同じ屋根の下に。 お地蔵様にあじさいが似合う。 お地蔵様ではありませんが・・・親子のカエルさん。あじさいの花が好物??(^^; こちらのお地蔵様はたいてい屋根付きの小屋に収められていて、大事に守...
9回目です。2025年5月14日~28日、北海道に車中泊で行ってきました。5月19日、礼文島でレブンアツモリソウを見た後、利尻島に渡りました。利尻島に着くと、オタトマリ沼、白い恋人の丘に行き、その後、姫沼に向かいました。今回は、その時の写真を載せます。姫沼が近づくと、木々の間から利尻山の稜線が見えてきました。姫沼とご対面です。利尻山もきれいに見えます。木道を歩きます。リュウキンカの花が綺麗に咲いて...
買ってから2か月とちょっと間が空いてしまったけど発売してすぐに買った「insta360 X5」去年買ったinsta360 X4からセンサーサイズUPで暗所性能がかなり向上してますあとマイクの風切り音がだいぶ抑えられたようで・・・買ったばかりだからと思ったけどキャンプでの夜動画やバイク装着時の風切り音に不満がありました84800円もするのでちょっと迷うところもありましたが1年使った「insta X4」を35000円で買い取ってくれちゃったので...
<2025年6月更新>初心者から積み上げた、“撮る理由”の軌跡アジサイとバイク──10年にわたる季節の記録です。満足のいく写真は今も撮れません。でも毎年6月、気づけばこの花にバイクを添えたくなる。
明易し心晴れざる世事の有り(あけやすし こころはれざるせじのあり)Muku Top Image:夏の月 - August 21, 2024 @山梨県山中湖村 閑雲記: The Impossible Dream (見果てぬ夢)不安が広がる世界ですが、決して絶望することなく、ドンキホーテのように、世界平和という人類の悲願は必ず達成される、そう信じ続けたいと思います。The Impossible Dream - From Musical
人気のカフェということで、友人達とモーニングを食べに。モーニングのフード・ドリンク・スイーツを選んで1300円! ベーグルやトースト、サンドする内容など色々な選択肢がある。トースト・ベーコンエッグ・ミニサラダにコーヒーを。デザートは、16種類ほどある中からの選
強羅公園のバラは、ほぼ終了してその他もあまり見るようなところは有りませんでした。ヒマラヤ杉が綺麗に剪定されていました。終わりに近づいていました。温室に咲いている花はげんきでした。強羅公園
1972年竣工。鉄筋コンクリート造。地上3階建。グラフィック・デザイン―の粟津潔氏(1929-2009)の自邸兼アトリエ。2022年、粟津潔邸=AWAZU HOUSEは、かつての姿にほぼ戻されたのだそう。敷地の傾斜に沿って建てられており、建物内部へは屋上階から入る。結構な斜度があるこ
185系の最後の1編成が 廃車回送されたと聞きまして。 今までの車種と比べて 地味な感じのフェードアウト。 派手なイベントを組まなかったのは ホームなどでの…
亀末廣から別家し、明治26年に創業された和菓子屋さん。うすべに 6枚 1294円薄い麩焼き煎餅の間に、梅肉が挟まれている。他店の似たものよりも、甘味のほかにしっかり酸味や塩味が感じられるかと。3種類のどらやきがあったので、それぞれを 各411円。京の華扇 つぶあん、
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)