SABBATICALの大型テント「アルニカ」でソロキャンプは出来る?最大人数は?基本情報や口コミを徹底調査
【神奈川県】なみのこ村キャンプ場でソロキャンプ♪基本情報と口コミまとめ
【兵庫県】しあわせの村キャンプ場は超リーズナブル!ソロもOK。基本情報と口コミまとめ
【福岡県】Snow Peak ABURAYAMA FUKUOKA Campfield ソロキャンプ、ペット可サイトや手ぶらプランも!基本情報や口コミまとめ
【埼玉県】ニューサンピア埼玉おごせでソロキャンプ!基本情報と口コミレビューまとめ
Bryton Rider 750SE サイコンでモチベあげあげ & 迷子知らず!
【旅行記】最高の想い出つくりを!明日から、「小豆島・広島岡山一人旅」に行ってきます!
☆★週末はキャンプに行くよ・・・
【ガレージブランド2025最新】ミラーボールキャンプ2025で発見!注目のキャンプギア30店【その2】
今年も始まる ライジングサン狂想曲
【第23夜】1年ぶりにソロキャンプの聖地へ!【那須高原ITAMUROキャンプ場】
【ガレージブランド2025最新】ミラーボールキャンプ2025で発見!注目のキャンプギア30選
MAXXファン結露対策の続き
公式ブログアップ!の霞ヶ浦のバス
湖畔セクションハイク
【2025】横浜公園チューリップまつりとガーデンネックレス横浜を楽しむ春のおでかけ
【ありがとう横浜ロイヤルパークホテル】天空からの感動の夜景をもう一度。ミナトとミライの特別な思い出
【2025年最新版】横浜市・みなとみらいに引っ越したら最初にやるべき手続き11選!完全ガイド付き
横浜天主堂跡
みなとみらいは都会と自然のバランスが抜群!海の景色もショッピングも楽しめるよ!
横浜のオシャレな地図2種+1
横浜中華街(笑)
お彼岸
横浜・元町〜中華街〜山下公園〜赤レンガ倉庫〜みなとみらい
横浜お散歩・動画
横浜市歌(笑)
閉店蚤の市へ
横浜のアウトドアマニアのために:横浜市民の森・ふれあいの樹林の特徴と対策
ダ.ル.マ.〇.ん.が.〇.〇.ん.だ!
洋菓子店「モンテローザ」でKUMO、ルージュフレーズ、ティラミス買ったよ!/横浜・伊勢佐木長者町
名曲百選第七章(70)3月の最後に 三月をテーマにした曲の夫婦共演
三月も最期の更新です。ひと月経つのが本当に早いですね。 先日 撮ってきた写真です。 雪もなくなり、地面からフキノトウが顔を覗かせていました。私の所もようやく春…
おはようございます 昨日はトレーナー1枚でぽかぽか陽気で、普通車のタイヤそろそろ交換に予約電話いれようかしら、いや例年4月はじめも降るから、と ネットの天気予想を見ていたら、夜明け雪と書いてあり、最近予想だし、と、朝目覚めると、静寂ななか薄明りで照らされる部屋 天窓みたら、まっしろしろすけ、窓をあければ森にも雪が 雨が雪になり、朝まだ降っています、つもる程ではないけれど、これは春休みに桜咲く地方から蓼科方面にノーマルタイヤで遊びにきても滑るかな って、今日から月曜にかけて、ぐんぐん気温が下がっていくようで、月曜はマイナス下手したら2桁台に此処なるかも、と、水道蛇口をまた数日だしておかねばらない…
3月中旬、堺市宮山台にある荒山公園へ出かけました。この公園は多治速比売神社の敷地内に開設されていて、公園には整備された梅林があります。 約50品種、1,100本の梅の木が植えられている。 ちょうど春の日差しに照らされて、梅の花が浮かび上がった。 白や赤の梅が咲き、辺りには甘い香りが充満。 幹に沿って細い枝に花が咲いていた。 この公園は古木は少ないですが、若木にたくさんの梅が咲き、いい天気とも相まって春の...
" 強風で横倒しの薪小屋(3月26日)” 朝から強風が吹き荒れていた。それでも友人の誘いで出掛けようとすると庭の薪小屋が悲惨な状態になっていた。薪が全く空っぽな状態で重しが無く骨組みだけでバランスが悪くなっていたのだろう。せめ…
NHK番組もNスタもおげんさんも変わるのを観ている一期一会の春です
テレビは、ほとんどBGMのような、流しっぱなしでかけている事が多く、NHKのBSか地上波が多いのですが、昨夜はNHKでおしまい番組をみたり、登場しなくなったりの人の事で、いろいろ話していました。 朝は時計代わりにNHKBSかけ、連続テレビ見てからお仕事スイッチモード。連続テレビもおしまい。視聴率云々いわれたようですが、震災とかを朝の時間帯に扱いがんばった番組だったと、おむすび美味しそうといつも見てました。来週からあんぱん、アンパンマン~ですね。 NHKは家人がいつも夜のローカル報道番組、イブニング信州を見ていて、春からの新しいキャスターを紹介するのをみて、「えぇぇ」と落胆した声。なにごとかと思…
ちょうど一週間前の祝日に東急電鉄の「電車とバスの博物館」に8年ぶりに息子と出かけてきました。8年前の印象では、他の鉄道博物館に比べると、幼児向けな展示内容に思えましたが、今回の印象では以前より細かな部分で大人も楽しめるように改善されていたように感じました。自宅から約4kmの散歩を楽しんだ後、東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅から電車に乗り込み、博物館のある宮崎台駅に到着。博物館は駅に隣接してい...
モクレン退院後、体調も徐々に良くなって来ている。毎日少しづつ行動範囲を広げている。この日は何時もの散歩道の途中のエックス山に行く。途中の或るお宅に赤いモクレンが咲いていた。正式な花名は分からないが、大柄な見事な花だった。エックス山に着く。青空の中に白いモクレンが鮮やかに浮き上がっていた。一寸盛りを過ぎた感じで、花の形が一寸崩れたように見えた。冬枯れた林に中にひと際美しく咲く花に春の足音を聞いたような気がした。又、自分に向かって早く元の体になるよう頑張れ!と言ってくれているような優しい眼差しの様な物を感じた。モクレン
先週の25℃以上の気温が2日ほど続いたおかげであちこちいっぺんに早咲きの桜の開花が進み何処から行こうか、何処を諦めようかと悩ましい限りですが毎年訪ねている出町柳にある長徳寺のオカメ桜もあっという間にほぼ満開となりました。変り映えはしませんが、今年の記録です~(3月21日撮影)イギリス人の桜研究家によって作出された寒緋桜とマメザクラを交配したオカメ桜小ぶりで色の鮮やかさが魅力でしょうか~まだ蕾もありました...
毎年今の時期と11月にはとっても悩む。室内に入れてる鉢を外に出そうかなぁ~まだ早いかなぁ~でも鉢はからからに枯れてて餓死寸前。でもうっかり出して霜にあたったら、たちまち枯れてしまう。う~~~ん、出すべきか出さざるべきか・・・とっても悩む。でも、来週を過ぎると寒気はどうやらおさまりそう・・・もう少しの辛抱だよ・・・鉢植え
いつもと違う時間にUPです。 今日の関東は寒いですね。 こういった、桜が咲き始めてからの 花冷えの年は 次の暖かさで、一気にサクラが 咲いてしまうので、 注…
今朝はラン仲間の練習会。集合時間の朝7時は雨。仕方なく、本町4~5丁目のアーケードラン。しばらくすると晴れたので高田城址公園へ。浄興寺の梅は咲き始めたばかり。今年は遅いなー。上越妙高駅まで戻ってきて10時半。3時間半走って25キロでした。いやぁ、でも20キロを超えると足が動かなくなるぅ。終わってジムで筋トレしてから高田城址公園の様子をみてきました(ウォーキングして)昨日に引き続き、武将隊にお会いできました。お疲れ様です。まだソメイヨシノは開花していないけれど高田城址公園賑わっています。今朝は山間部で雪がちょっと降っていました。おとといは30℃もあったのに、体調おかしくなるよね。高田城址公園周辺ランニング
水戸部七絵 展 第二期 @ アートフロントギャラリー (3月’25)
水戸部七絵氏の個展 「Study of Dansaekhwa / Dansaekhwa」展の第二期へ。韓国滞在中のDansaekhwa(単色画)による作品の第一期に対し、第二期は、帰国後に制作した最新作などとなっている。第一期の様子は:幅2.5メートル超の作品 ウクライナの上下逆さま?などと思って
画像はニコンのWebsiteから*Clickonthephototoseeitinlargersize.久しぶりのカメラネタです。NikonRimorsによれば、Nikon(ニコン)のフルサイズZシリーズの入門機となるZ5がII型になり4月3日に発表されるとのこと(Clickhere!)。発売は5月の連休後でしょうか。噂によれば、ZfがベースでZ6IIの機能のいくつかが注入されるとのことですので、現在182,600円(ボディのみ、ニコンダイレクト税込)のZ5ですが、ベースだと云われるZfが299,200円(同)ですから大幅価格Up確実でしょう(郷秋<Gauche>の予想では25万円)。それでもZシリーズ中級のZ6IIは高価になり過ぎましたからね、フルサイズのミラーレスZシリーズに移行したい方、定年後に趣味...NikonZ5II、4月3日発表!
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)