【占い&コラム】3/31(月) 海王星牡羊座入りを象徴する現象 ROSE & LAVEMDER 【今日の占い】
千葉市の公園で見つけたバラを白黒で表現しました。
☆庭バラの蕾*新芽&3月の作業
えっ?…ヒメリュウキンカじゃないの?「エンコウ草」〜?
アン、バラのつぼみ発見ッ!
地植えにした薔薇が芽吹いてる 一安心
種蒔きその後☆コロコロのアイツ( ̄. ̄;)
バーガンディワインレッドの薔薇とクレマチス「火炎」の新芽
おうちいけばな
挿し木から育てるテナチュール
庭のボケが満開になってきました
リボン刺しゅうのバラのミニポーチ
新年度はもうすぐ・・楽しみもあるけどトラウマ引きずってるかも
訳ありミモザを飾るためにしたひと工夫
ようやく庭仕事、本格的に再開!
”光りのメロディー” "Melody of light"
桜にフラれ / 音無親水公園
手描きイラストをオーダーするなら?制作の流れを解説!
水彩画「尺上ヤマメ」
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
旅先でスケッチしてみた
”日の出の音”"Sound of sunrise"
空振り / 大島小松川公園
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
"水滴の囁き”"Whisper of drops"
スケッチ教室の作品展
"水のメロデイー””Melody of water”
手抜き / ニコライ堂
”静かな音” "Sound of quiet"
2025.03 松国大山桜(糸島市)
名曲百選第七章(70)3月の最後に 三月をテーマにした曲の夫婦共演
三月も最期の更新です。ひと月経つのが本当に早いですね。 先日 撮ってきた写真です。 雪もなくなり、地面からフキノトウが顔を覗かせていました。私の所もようやく春…
皆さんこんにちは♡♡寒暖の差が非常に激しく、桜もびっくり!!でしょう皆さんも体調に気をつけられてくださいね☆関東地方東京地方の桜の開花といえば毎年、TV報道でも取り上げられるお馴染みの東京都千代田区、靖国神社の標本木ソメイヨシノですね✨この時期は仕事が非常に立て込んでいて桜の咲き進みが気になりながら天気とのタイミングで。。日曜日の朝早く、会いに行ってきました🌸:開花宣言は日曜日の午後にありましたので、この後に。でも、朝早い状態でも本当によく咲いていました。:年輪が感じられ神々しい趣にちょっとの間、浸っていました。:TVでも報道がありましたが、幹の下のほうから出ている細い枝の花たちは開花してもカウントされないお花たち。そんなお花たちも変わらずステキな花姿を見せてくれていました。:境内の他の桜も本当にきれい♡...✨靖国神社の標本木2025【染井吉野ソメイヨシノ】✨
過日、梅を見に行った時には3~5分咲きだった河津桜1W後にはすでに葉が沢山出ていました。21日の弘法市を避けたのでちょっと出遅れた感じで、またもや河津桜にメジロはやって来ませんでした^^;その代わりと言っては何ですが、思わぬ場所で綺麗な乙女椿に出会えて嬉しくなりました。不二桜の開花も気になっているのですが、2分咲きくらいで咲き留まっているようです。今年も東寺さんはソメイヨシノと不二桜が同時に見られそうなの...
この土日は、小中学校の同級生でもある幼馴染の友人4人と別荘飲み会でした。前日までの初夏の陽気が一転して、気温10℃以下の小雨。その気温差に震え上がりながら三浦半島先端近くの別荘へ。14時ごろから宴会開始、宴会終了は24時。毎度のことながら10時間もネタが尽きずに談笑が続くものです(苦笑)。みな還暦過ぎて、自分のアルコール量はコントロールできていますから、翌日は2日酔いもなく、7時前には目覚めます。せっかくです...
オンラインで勉強をする手段として、YouTubeの動画を利用する機会が多い。スマホの使い方であり、写真画像のレタッチであり、楽器の練習も然りである。しかし、気をつけないといけないのは、間違った情報が混じっていることだ。情報提供者の意図的なものかどうか判断がし難い場合も…
2017年から2025年のお散歩ツーリングで撮影した、「3月」を感じる風景や花とのバイク写真をまとめました。静岡の茶産地を走るSR125の姿をお楽しみください。
桜を求めて'25<4>代官町通・千鳥ヶ淵・内堀通り (3月30日’25)
車で都内の桜巡りをすることに。代官町通りは、ソメイヨシノだけでなく、色の濃い種類や白っぽい種類など。千鳥ヶ淵は完全に満開とまでは未だいっていないよう。イギリス大使館前の内堀通りにほんブログ村にほんブログ村
セイジアサクラ コーヒースタンド <ベーカリー&コーヒー> (3月’25)
高輪台の本店ほどの規模や種類はないが、気に入っているバゲットがあったので、買うことに。黄金色のプチバゲット 300円 やはりここのバゲットは美味しい。 トリュフ塩パン 470円 見た目は地味だが、しっかりトリュフバターが入って焼かれているのでいける。港区白金台4
2025年3月13日、東京都裏高尾町にある木下沢梅林に行ってきました。今回は、電車とバスを使っての移動で、バスの本数の少なさには、まいりましたが、何とか山を背景にした梅林を撮ることが出来ました。梅林の近くには、中央本線と中央高速道路が通っています。梅林の南側斜面に来ました。南側斜面の梅はよく咲いています。熱心に花を見ている人がいて、その人に聞いてみると、珍しいサクラタチツボスミレだそうです。もう一...
ヘーゼルナッツのシュークリーム 700円 注文してからクリームを詰めて下さる。塩が使われていて、よりクリームの甘さなどを引き立てている。フィナンシェの桜 400円 塩味は少なくほんのりと桜の香りがする。今までにいただいたこのお店のスイーツ達は こちら渋谷区恵比寿
半長毛茶白猫 ミィ 4歳 HBY061 (2009) 日比谷公園 ペリカン噴水横の花壇 (デージー&パンジー) から第一花壇広場の桜 (満開宣言後2日目) 広場のピンクは芝桜 ハローカメラ!Sun, Apr 4, 2009 (9.4/18.1℃) 都合により次回更新は6日 (日) になります。...
春の花が一斉に咲き出しました。一週間前は蕾だったものがあっという間に花開き、うかうかしていると見頃を逃しそうです。モクレン(シモクレン)は、まだ蕾を残しているものもありましたがハクモクレンは見頃でした。モクレンは傷みやすい花だけに見頃は短く、あっという間に変色しそうです。ミヤマウグイスカグラにボケの花、ミツマタ等々賑やかなことです。(3月27日・緑化センターで撮影)モクレンハクモクレンシデコブシコブシミヤマウグイスカグラボケミツマタコメントを閉じています。一斉に咲き出した春の花
「令和の百姓一揆」予想を超える参加者と沿道の熱い声援 / 食と農の危機を打開するのは「怒り」ではなく「希望」への共感、各地の農を守る共感の輪を広げよう
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「令和の百姓一揆」予想を超える参加者と沿道の熱い声援 / 食と農の危機を打開するのは「怒り」ではなく「希望」への共感、各地の農を守る共感の輪を...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)