25/04/13 昨日撮った太陽黒点と昇りはじめの月齢14日目直前のお月様…。
25/04/08 昨日の太陽黒点と月齢9日目ちょい前のお月様と月面散歩でした…。
25/04/07 昨日の太陽黒点と月齢7日目から8日目のお月様は月面散歩でした…。
太陽が活動をやめると何が起きますか?
25/04/05 昨日の月齢5日目のお月様は「月面グゥ〜」!そして今朝の太陽黒点とご近所の桜が満開!
25/04/04 やっと晴れたので今日の太陽黒点でした♪
25/03/30 雲があったけど、今日の太陽黒点でした…。
25/03/23 午後になってやっと撮れた今日の太陽黒点でした♪
25/03/22 今日は法事と太陽黒点撮影でした…。
25/03/21 地味なのか?派手なのか?昨日と今日の太陽黒点でした…。
25/03/18 昨日の太陽黒点と月齢17日目のお月様でした♪
25/03/10 昨日の月齢9日目のお月様と今日の太陽黒点でした…。
25/03/09 今日の太陽黒点でした…。
25/03/08 ちょ〜久しぶりの日課。強風の中、昨日の太陽黒点と月齢7日目の上弦のお月様でした!
25/02/27 今朝の太陽黒点と我が家の盆栽「梅ちゃん」でした…。
ポラリエ雲台ベース PCB-EQ / PCBU-EQはまだ作っています . . .MIYAUCHI双眼鏡
タイの野鳥王国「ケーンクラチャン国立公園」-幻のキリオオナガ-
2024 星景写真
Galaxyの天体写真モードで星景撮影
私のポータブル赤道儀をお見せします(2)
北の山からチェンダオの星空を撮る(タイ・チェンマイ県)
北極星探しきれない飼い主とまったりしてる猫ずと(猫2526)
紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)
ポロピナイ
真狩村
夏休み星空旅行「星降る丘・美ヶ原高原」編
夏休み星空旅行「満天の星々・千畳敷カール」編
夏休み星空旅行「天の川の聖地・しらびそ高原」編
【テン泊】美濃戸口から行者小屋に泊まって赤岳に登ってきた
望羊の丘
2013年、初めて趣味といえるものに出会いカメラ生活が始まりました。そして星撮りが好きになり、最近は日本の美しい星空を求めて旅をすることが楽しくなりました。星景写真、新星景写真、投稿しています。どうぞよろしくお願いいたします。
日本在住ですが、サイパンの色々な情報を探して書いています。 Facebookグループの【サイパン情報】管理人です。 他にキャンプ用品や自宅周辺の夕焼け等も有ります。
25/02/26 「再び上総国の陣」 part.2 赤いのを撮ってました…。sh2-261…。
昨日投稿する予定で準備していたのですが、なんだか仕事と家事と介護で一日中バタバタしていて、結局ブログの更新が出来なくて、今日になっての投稿になります…。2月の夜遊びですが、夜空は「春の銀河祭り」でしたが、まだ赤いのがありましたので筒を向けてみました…。オリオン座の薔薇星雲の南側にある星雲でした…。ネット情報だと1930年代にアマチュアのHaroldLowerさんが息子さんと発見したらしく、「Lower'sNebula」って言われているそうです…。つづく…。(^_^)/25/02/26「再び上総国の陣」part.2赤いのを撮ってました…。sh2-261…。
【サイパン】OPINION 真相103:CNMIのグローバル・ブランドと安っぽい話!
Maranas Varietyによれば実は私は10年以上前から、「CNMIは観光モデル(ブランド)を時代遅れの第二次世界大戦時のものから、より 「家族向けのデスティネーション 」に変える必要がある」と言い続けてきた。グローバル・ブランディングとは、「地理的・文化的境界を超えた
Maranas Varietyによれば(北マリアナ諸島ホテル協会(HANMI)-2025年3月の加盟11ホテルの平均客室稼働率は28.57%で、2024年3月の34.98%を18%下回った。HANMIによると、ホテルが営業を継続するためには、通常70~80%程度のホテル稼働率が必要とされる。2025年3月に販売さ
Maranas VarietyによればMICRONESIAN Air Cargo Servicesは、4月21日午前9時にサイパンを出発し、ロタへの旅客サービスを開始すると、同社のオーナーであるジョン・スチュワート氏が4月16日水曜日、アスリートのMACS航空機格納庫でのメディアブリーフィングで発表した。MACS
25/04/15 ちょいショッキングなNEWSで「gooブログ閉鎖」と昨夜の月齢16日目のお月様…。
昨日、自分のブログを更新した後、gooブログのフォロワーさんの記事を読んでいてびっくり!なっ、なんとgooブログが今年の11月18日に閉鎖!私のSNSはX(旧Twitter)とfacebookから始まり、ブログへの参加が遅い方で、2014年11月6日からこのブログを始めてきました…。gooブログではたくさんの方と繋がり、下手っぴな画像でも、たくさんの評価をしていただき、本当に励みになりました。皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいです。gooブログ閉鎖まで、まだ時間がありますので、しばらくはこのまま記事を更新していきます。が、何処のブログに引越しするか?引越し先の状況も分からないし…。そもそも引越し作業も面倒…。もしかしたらブログ自体を閉鎖しちゃうかも…。で…。昨夜、まだお月様が低い位置でしたが、お月見してきま...25/04/15ちょいショッキングなNEWSで「gooブログ閉鎖」と昨夜の月齢16日目のお月様…。
【星空写真で魅せる!TAMRON 17-28mm F2.8 実写レビュー|軽量広角ズームで夜空を
【星空写真で魅せる!TAMRON 17-28mm F2.8 実写レビュー|軽量広角ズームで夜空を撮る】〇TAMRON製品広報さんから、レンズをお借りして撮影…
2025年2月23日撮影浦河総鎮守。旧社格は郷社。1669(寛文9)年、讃岐金刀比羅宮の御分霊を戴き小祠を建て創祀。1801(享和元)年、京都の伏見稲荷大社より御分霊を小祠を同じ場所に建て祀る。1805(文化4)年、安芸の国、厳島神社より市杵嶋姫命を勧請して天女宮殿浦河大明神を建立
月齢13の大きな月が夜空を明るく照らしていましたが、仕事が終わってから群馬県の嬬恋村まで足を延ばしました。満月に近い月の光は星の光を隠してしまうこともありますが、そんな夜だからこそ見える風景もあります。月明かりに浮かび上がる風景や雪山、その
【星空写真で魅せる!TAMRON 17-28mm F2.8 実写レビュー|軽量広角ズームで夜空を
【星空写真で魅せる!TAMRON 17-28mm F2.8 実写レビュー|軽量広角ズームで夜空を撮る】〇TAMRON製品広報さんから、レンズをお借りして撮影…
Maranas VarietyによればMICRONESIAN Air Cargo Servicesは、4月21日午前9時にサイパンを出発し、ロタへの旅客サービスを開始すると、同社のオーナーであるジョン・スチュワート氏が4月16日水曜日、アスリートのMACS航空機格納庫でのメディアブリーフィングで発表した。MACS
2025年2月23日撮影浦河総鎮守。旧社格は郷社。1669(寛文9)年、讃岐金刀比羅宮の御分霊を戴き小祠を建て創祀。1801(享和元)年、京都の伏見稲荷大社より御分霊を小祠を同じ場所に建て祀る。1805(文化4)年、安芸の国、厳島神社より市杵嶋姫命を勧請して天女宮殿浦河大明神を建立
25/02/26 「再び上総国の陣」 part.2 赤いのを撮ってました…。sh2-261…。
昨日投稿する予定で準備していたのですが、なんだか仕事と家事と介護で一日中バタバタしていて、結局ブログの更新が出来なくて、今日になっての投稿になります…。2月の夜遊びですが、夜空は「春の銀河祭り」でしたが、まだ赤いのがありましたので筒を向けてみました…。オリオン座の薔薇星雲の南側にある星雲でした…。ネット情報だと1930年代にアマチュアのHaroldLowerさんが息子さんと発見したらしく、「Lower'sNebula」って言われているそうです…。つづく…。(^_^)/25/02/26「再び上総国の陣」part.2赤いのを撮ってました…。sh2-261…。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)