こんばんはー月曜日も大瀬への予定だったが…身内のことで行けなかったー次週もわからん写真は先々週のものですーまずは久しぶりの外海へマツバギンポには申し訳ないけど新発見ならず…流れを気にして湾内でミジンベニハゼその近くでセトミノカサゴygこの時期もののTHEカエルyg最後はお気に入りのラーメン豪麺うまかったではまたねTHEカエル^_^
マリンダイビングフェア2025 INONブース マリンダイビングフェアの見学順に話していく!! 朝一は、INONブースから見て行った。 展示の中心は、ウェラブルカメラのアダプター類 ドンドン 新型に 対応している。 ハリ魔王の目的は、これらのカメラの調べても、出てこない問題点( ..)φメモメモ 全て、タッチ画面による設定の変更が、水中で、どの様に変えるのか? CP+でも、質問したが、その返答は、未だにないorz こうなると、徹底的に、繰り返し操作をしてから、発売する…v(^_-)-☆ INONの開発スタッフに聞くのが早い。 この時期は、各種イベントで通常より、忙しいので、この機会に一番に聞い…
マリンダイビングフェア2025 DIVEVERYDAY INONの隣のブースに DIVEVERYDAYという。 https://diveveryday.com/ メーカーが初出店していた。 ウェラブルカメラの周辺商品 全ての商品が、どこかの有名メーカーや、 サイトで見かける中国製の商品に類似している。 目新しさはない。 日本での販売代理店を探して、マリンダイビングフェアに出展する、 中国系の水中機材メーカーがあるが、 目新しさが皆無なのは、残念で仕方ない。 日本は、カメラメーカーが盛んな産業、 その流れで水中撮影機材が、最も、進んでいるので、 過去に、 日本の企業と組んだ、中華系の企業が多いが…
コンディション最高の1日!「光のシャワー」を浴びに!!パワーをもらった感じがしますね~!「幼魚も増えてきてます!!」「久しぶりのアカウミガメ!」 大接近!...
ハラシマさん激写集 おんぶまでしてあげるのかぁ~ (●^o^●)
セブのダイビングで見れる魚たち ヒレフリサンカクハゼ オシャレカクレエビ ジュウモンジサラサハゼ クジャクベラ クロヘリイトヒキベラ ヒメニセモチノウオ
マリンダイビングフェア2025 DIVEVERYDAY INONの隣のブースに DIVEVERYDAYという。 https://diveveryday.com/ メーカーが初出店していた。 ウェラブルカメラの周辺商品 全ての商品が、どこかの有名メーカーや、 サイトで見かける中国製の商品に類似している。 目新しさはない。 日本での販売代理店を探して、マリンダイビングフェアに出展する、 中国系の水中機材メーカーがあるが、 目新しさが皆無なのは、残念で仕方ない。 日本は、カメラメーカーが盛んな産業、 その流れで水中撮影機材が、最も、進んでいるので、 過去に、 日本の企業と組んだ、中華系の企業が多いが…
2025年4月:タイで2番目に大きな島、チャーン島沖のダイビング。
2025年4月のお話です。週末弾丸でチャーン島へ行ってきました。水中写真だけではなく、旅の写真も載せています。タイの旅行やダイビングに興味がある方に読んでもらえたら、とても嬉しいです。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)