【荒川区散歩】町屋6~7丁目の建設現場の様子、尾久消防署 尾竹橋出張所、富士製額、荒木田公園、町屋七丁目北児童遊園、光明寺、町屋七丁目公園、おたけの郷に見入る!
【足立区散歩その6】<本木中央通り商店会>と周辺を行く!本木小前いこいとふれあいの広場プチテラス、冬木屋敷跡、稲荷大明神、豊川稲荷に見入る!
【足立区散歩その2】熊手工房はしもと、本木二丁目ことり児童遊園、本木御獄神社に見入る!
【荒川区散歩その1】旭電化通り~栃木屋商店の様子、尾竹橋通りに見入る!
【荒川区散歩】荒川2丁目エリア!岡野米店クリーニング、野崎浴場の解体現場に見入る!
【荒川区散歩】尾久橋周辺の隅田川テラス、東尾久八丁目グリーンスポット、水上バスに遭遇!
【荒川区散歩】町屋三丁目睦防災スポット、町屋三丁目仲町会防災器具置場に見入る!
【荒川区散歩その2】宮前商店会を歩く!大林院のステンドグラス、地蔵寺の鐘楼、宮前公園でワカケホンセイインコに見入る!
【荒川区散歩その1】オープンから1か月が過ぎた「令和あらかわ病院」の様子、宮前商店会とその周辺を歩く!
【第10回 谷中骨董市】2日目の様子と戦利品の紹介!
【台東区谷中その2】香隣舎~観音寺・築地塀~「谷中まつり」でゆるキャラに出会う!
【台東区谷中その1】初音小路を発見!レトロ物件多数!朝倉彫塑館に見入る!
清澄白河〜門前仲町ぐるっとひと回り
【第10回 谷中骨董市】レトロを楽しむなら谷中骨董市!延命院の御朱印もゲット!
【荒川区散歩】宮前公園の花壇、ラブラブなワカケホンセイインコ、小台橋保育園の庭?あらかわ遊園のカピバラに見入る!
「久我家」…東尾久で味わう昭和の風情と豆大福
町屋駅から東尾久の細道に分け入り、昭和の雰囲気にどっぷり!
【荒川区散歩その1】東尾久6丁目エリア!東尾久六丁目児童遊園、カネヨ石鹸本社、静屋商店、尾久第四児童遊園、honneurに見入る!
【おぐぎんざ周辺】東尾久4丁目エリア!益子陶苑、松本歯科医院、<おぐぎんざ>を歩く!
【ぶらり散歩その3】東尾久4丁目エリア!OGU MAG、東尾久上児童遊園、路地裏散策、待合茶屋の名残りなどレトロ物件多数!
【ぶらり散歩その1】荒川区東尾久1~4・6・7丁目エリア!尾久の原公園、東尾久三丁目西児童遊園、東尾久二丁目防災広場、ペルルに見入る!
【荒川区散歩その1】東尾久2・3丁目エリア!東尾久三丁目西児童遊園、尾久本町通り、日本キリスト教団荒川教会に見入る!
【荒川区散歩その3】東尾久1・4・6丁目エリア!キヌ電通り、押尾製麺所、大蔵ビル、カトリック町屋教会
【荒川区東尾久8丁目、西尾久2・3・5丁目】佐藤病院の煉瓦塀を追跡!!続・防空壕の解体現場、厳島神社、岡本理容のパラペット、西尾久五丁目児童遊園に見入る!
【荒川区東尾久2~4・6丁目】東尾久四丁目児童遊園、ニュー恵美須、フェラーリ・グッズの店、下尾久石尊に見入る!
【荒川区早朝散歩その2】東尾久1~3丁目エリア!中華ハウス山岸、丸一、鬼怒電そっくりさん、 満光寺の境内に見入る!
【荒川区早朝散歩その1】荒川6丁目、東尾久1・2丁目エリア!スタジオ443、べっ甲細工・森田商店、内村製作所尾久工場、東尾久一丁目児童遊園、蔵2棟と番ネコに出会う!
【荒川区東尾久8丁目】防空壕の取り壊し現場に見入る!
【ぶらぶら散歩その1】東尾久5・7・8丁目を歩く!ADEKAの稲荷大明神、東尾久五丁目防災広場、バンビ、東京電力パワーグリッド田端変電所、宮前商店会
【荒川区東尾久3、6丁目、町屋2、4丁目】紫陽花のある風景、大門湯、六仲防災スポット、稲荷社など
街探索で見つけた、時代とともに徐々に、また、いつの間にか、しかし確実に街から消えつつある町名看板、旧町名や看板建築、銅板葺き、出桁造り、長屋門の建物等、気になったものを紹介します。
2025.04.22定期検診を受けにお江戸まで行って来ました。病院最寄り駅の改札口が直接聖橋に繋がりました線路の上部に床を張り出して、お茶の水橋口と聖橋口の連絡通路にする工事が残っています血液検査結果HbA1Cの値が6.5→6.8に上昇していました。前々回は7.0で指導を受けてしまったので、前回は結構気合を入れて6.5まで下げたのでした。あまり頑張りすぎるのも辛いので、自分なりに少し食生活を緩めてみた結果がやはりこれでした・...
龍光山観音院大聖地岡谷市湊のマウントのあるお寺 (1)参道のマウント以前はこの参道の下の道に両手マウントがあったのですが、残念ながら器具交換されていまし…
地元の橋に隠された歴史や物語を知ると、普段の景色が特別なものに変わります。橋を通じて地域の文化や成り立ちを再発見しようと試みています。橋を中心に近辺グルメや観光情報なども綴っています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)