夫婦でぶらり。お花見と皇居半周
カタクリ群生地(さやま花多来里の郷)2025年3月31日撮影
梅が満開
東京観光
春の花(国営昭和記念公園)2025年3月13日撮影
さてさて何を買い込んできたのでしょう?
遅ればせながら初めて足を踏み入れてみた♪
東京・渋谷の超マニアック話:東横のれん街の今昔
59歳にして知った東京の事実のつづき
【足立区散歩その2】旧足立区立江北小学校の校舎外周を歩く!
トリミングついでに新しいお店も開拓♪そして楽天で買う方がお得だと再発見♪
【足立区散歩その1】荒川河川敷で毒キノコ発見!閉校後の足立区立江北小学校校舎に見入る!
桜にはまだ早かった
今福岡うどん旋風らしい♪
狭山緑地でお散歩
ピピ島&カイ島日帰りツアー体験記|60代でも安心!持ち物・トイレ情報も詳しく紹介【プーケット旅行】
ドナウの真珠
(タイ旅行´25)ZAO Ekkamaiのチームが手掛けるシーフードレストラン『SAOLE.BANGKOK』
台湾で18禁の本を買うには
雨の王宮の丘
(タイ旅行´25)どこにでもある食堂のようにみえて実は5年連続ミシュラン ビブグルマン選出店『ポー ポーチャヤー』
聖地巡礼
【シンガポール旅行】1日目②コナンと巡る!シンガポール聖地巡礼の旅~マリーナエリア編~<3泊5日>
【ホテルのカードキー】パタヤのホテルは別カードでだいたいいける。
【おねーちゃんと行く遊び場】⑤氷の世界 – FROST Magical Ice Of Siam Pattaya
(タイ旅行´25)『Supanniga Eating Room』のキャベツのナンプラー炒めが好き
Xiyin Island (西引嶼)in Taiwan, where there is an island that looks like a crocodile
王宮の丘へ
セーチェーニ鎖橋へ
まずは荷物を預けに
街探索で見つけた、時代とともに徐々に、また、いつの間にか、しかし確実に街から消えつつある町名看板、旧町名や看板建築、銅板葺き、出桁造り、長屋門の建物等、気になったものを紹介します。
前回記事の続きです。川崎市立日本民家園《MAP》を順路に沿って歩いています。途中にポツンとある水車小屋です。 《MAP》この角度だと、水車が見えないので、草庵のようにも見えるかも。元は長野市郊外の山村にあった水車小屋で、江戸時代末期のものだそうです。見ての通り、石積みの基壇の上に小屋が建っており、基壇の高さを生かし、小屋の大きさに比してずいぶん大柄な水車が取りついています。水車は直径3.6mもあり、壮観です...
出不精(デブ症)解消のウォーキングコース誕生 (五日市線多摩川橋梁の記憶)
五日市線多摩川橋梁の記憶自宅引きこもりのデスクワーク中心の仕事になったのでどうしても出不精(デブ症)になってしまします不健康な自宅引きこもりは体重増加につながります気が付けば体重は10kg増加の肥満症だわならば一念発起してウォーキングと食事療法で体重減量に挑戦運が良いのか悪いのか?大変気分の良いさんぽコースがある自宅から五日市線多摩川橋梁往復で約3kmのウォーキングコースだわ少し寄り道したりして見事...
今日から3か月の冬季休みを明け、稽古再開毎年の如く、前半が釣り釜、後半が透き木となります。今日は釣り釜の炭手前、濃茶の平点前、薄茶の平点前で復習久々の濃茶が美味しいこと、オイシイこと。 掛け軸「梅花和雪香」香合も織部「梅花結び」だったし、茶碗にも梅花などあって、だいぶ被りましたね実は、この2月から元の社中で稽古を再開しました昨年淡交会脱退のため、再入門しようと思ったら、何と「昨年の会費も払うように...
つづく名高い人が住んだ名高い廃墟「赤別荘」 Twitter https://twitter.com/44nue鵺@44nue関東を中心に廃墟の写真と動画を撮ってます。よろしくお願いしますm(_ _)m#廃墟 #haikyo #abandoned #ruins#ファインダー越しの私の世界 https://t.co/17JDtVCRE22020/04/21 18:4
つづく名高い人が住んだ名高い廃墟「赤別荘」 Twitter https://twitter.com/44nue鵺@44nue関東を中心に廃墟の写真と動画を撮ってます。よろしくお願いしますm(_ _)m#廃墟 #haikyo #abandoned #ruins#ファインダー越しの私の世界 https://t.co/17JDtVCRE22020/04/21 18:4
6年前の今日はこんなことをしてました!『全都道府県乗り撮り鉄の旅 第21弾「2019年4月 北海道道北の旅」3日日④』1日目①(南千歳駅)1日目②(南千歳→苫…
横浜市中区新港2 桜は、日本人にとって 自分がこの国で生まれ育った証 そのように思えたのは、 戦時中の桜にまつわる話から。 生還を期さない 戦艦大和の沖縄への出撃。 兵士達は、 生きて帰ることはないと知っていた。 その「水上特攻」で 乗組員3000人超の 命…
靴選びが困難です。右足の親指が変形していて、体重が親指に上手く乗らないのです。それで上手く踏み出せません。また、地面に対する踵の角度が直角になっていません...
地元の橋に隠された歴史や物語を知ると、普段の景色が特別なものに変わります。橋を通じて地域の文化や成り立ちを再発見しようと試みています。橋を中心に近辺グルメや観光情報なども綴っています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)