ヤクシマルリシジミ♂ (スラウェシ) Acytolepis puspa kuehni
カシワバアジサイの剪定★赤い灯台★雨上がりのランデブー
シロオビハレギチョウ♂ (マレー半島) Cethosia hypsea hipsina
コミスジ♂ (ラオス) Neptis sappho astola
ガウラヒメゴマダラ♀ (ボルネオ) Ideopsis gaura daos
ラマケウスタイマイ♂ (マレー半島) Graphium ramaceus pendleburyi
テツイロビロードセセリ♂ (マレー半島) Hasora badra badra
マヨールムラサキシジミ♂ (ボルネオ) Arhopala major major
タガリカウラギンシジミ♀ (ボルネオ) Curetis tagalica jopa
ゲザシジミタテハ♂ (ボルネオ) Abisara geza litavicus
【咲くやこの花館】前池の蓮に チョウトンボさん =ii= 風車の丘のヒマワリも咲き始め ナミアゲハさんに会えました~ 🦋🌻
蝶を積極的に探すことは、なくなりました!
猛暑の中砧公園を散歩
玄関の掃除をしていたら、ヒラヒラ飛んでいるアレが私の膝にとまった!60年で初めての体験?
公大植物園で 鈴懸草が咲いていました~ 🌼🍃 土佐弟切草 草連玉 歌仙草 小車 🦋 ヒメウラナミジャノメ
シェルティーのメルちゃん ~ハムエッグの朝ご飯、豚ロースの生姜焼きの晩ご飯~
エリザベスカラーのフレンチブルちゃん ~ハムエッグの朝ご飯、サラダ巻き助六の晩ご飯~
嬉しそうに走り回っています ~ハムエッグの朝ご飯、天丼のランチ、助六寿司の晩ご飯~
金丸夢斗投手 初陣です ~ハムエッグの朝ご飯、ラーメンの晩ご飯~
久しぶりに会ったまるちゃん ~ハムエッグの朝ご飯、オムライスの晩ご飯~
ダイサギ ~ハムエッグの朝ご飯、回鍋肉の晩ご飯~
吉野家の朝定食の完成度について
かつやの週替わり「2個たまハムエッグカツ丼」
ピーラー ~ハムエッグの朝ご飯、お稲荷さんの晩ご飯~
今週のお弁当(2025年2月第2週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
えさ籠に頭を突っ込むヒヨドリ ~ハムエッグの朝ご飯、鶏もも焼きの晩ご飯~
今日いち-2025年1月22日
さくらちゃん、足OK出ました\(^o^)/ ~ハムエッグの朝ご飯、すき焼きの晩ご飯~
お正月のおやつ ~ハムエッグの朝ご飯、塩サバフィーレの晩ご飯~
ギブスは取れたけれど… ~ハムエッグの朝ご飯、天丼のランチ、クリームシチューの晩ご飯~
こんばんは昨日は磐越西線。今度の週末の3連休から夏休みシーズン、高速道路は渋滞するし、3連休は高速道路の休日割引も無し。暑さもちょっと落ち着いた今のうちに...
こんにちは 7月15日 火曜日 台風は道東に上陸して 去って行ったようだ 道南への影響はあまりなかった でも 夜は少し雨が降ったようだ 今日は台風の影響な…
こんにちは 7月14日 月曜日 今日の予想最高気温は 31℃だそう 正午に30.℃を観測している その後 徐々に上がって この記事を書いている段階で 3…
こんばんは今日は1か月前の積み残しから。6月になったばかりの頃新緑が深緑に変わった頃。気温が上がって汽車の煙…水蒸気は透き通ります。2025/6/1 武州...
朝の月 ~ベーコンとアスパラ炒めの朝ご飯、ギョーザの晩ご飯~
おはようございます。今朝は雨、小降りのようなので、様子を見て散歩へ行けそうなら、行こうかと思います。風邪は、咳が残って時々咳き込みます。今日は、クラブどうしようかなぁウォーターシェイプの予約が取れているので、行きたいなぁとは思うのですが…この風邪、相方に
メルちゃん ~照り焼きチキンと玉子のサンドイッチの朝ご飯、冷やし中華の晩ご飯~
おはようございます。今朝は暑い、散歩へ行って来ましたが、もう日が高かった事もあり、木陰は涼しいのですが、日の当たる所は暑かったです。13日の朝散歩朝日 5時10分バンオオヨシキリメルちゃん💕呼んだら、尻尾を振りながら来てくれました~飼い主さんにもあまり尻尾を振
7/12 大多摩ウォーキングトレイルを歩きました。 青梅線奥多摩駅より青梅線古里駅まで多摩川と青梅街道沿いを歩くことになります。 奥多摩駅から古里駅まで約8キロのハイキングコースとなります。 特に途中には危険な箇所があるわけではないのですが、足元を滑らせたりすると下の渓谷に転落と言う事もあり得ます。 又、比較的に楽なコースなだけに多くのハイカー・観光客もいるので歩いている時のすれ違いの際に接触して転落…
こんにちは7月15日 火曜日今日から仕事開始蒸し暑いが 冷房が効いている職場ではそんなことは感じなかったでも 仕事が終わり外に出たら「あぁ~蒸し蒸しする」と気持ちが萎えてしまい仕事帰りのカメラ散歩は中止した無理すれば行けるが仕事疲れもあるし まあ いいか!という
一昨日書いた通り、先週の土曜日に尾瀬に行ったわけですが、足の指が痛くてあまり歩き回らず戻りました。爪が紫色になっていたものの、どうも靴の締め付けが悪かったのか、車に戻ってサンダルに履き替えると全く痛みは消えました。不思議なことに患部を強く押してみても痛く
日が暮れる前 (まだ30分以上は沈まなさそうな頃) の鴨川魚を獲るのか 橋から眺めていました飛沫の激しいところに踏み込んでました白く泡立っても 見えるのね...
季節の風と散歩-写真日記- 備中高松城址の資料館の前に「大原桂南」の 「高松城懐古」と言う漢詩の碑が有ります。 形の良い自然石に漢詩が埋め込まれていて すごく良いです♪ #1 その漢詩の碑の前にネジバナが咲いていました。 私の大好きな花ですが ほとんどの花が傷んでいました。 #2 蓮の花を撮っていると 同じ様な写真ばかりになるので こうした被写体はありがたい・・・けど 遠かった。...
*サブブログ「心理の湧き水」*趣味・大潟に住む鳥たちのフォト日誌今日のお勉強ある程度、仕方の無い事とは思うけど、前代未聞の方法と言うのは、スティック発毛法の一…
きのう祇園祭(前祭)の山鉾等を見に行きました蟷螂鉾(とうろうやま)のところの手展示品人気は蟷螂のおみくじ 行列できてました山鉾巡行のとき あの蟷螂が動きま...
茅ヶ崎の海岸の 雨 水 排 水 路 が真っ白に汚染されていた という事件が起きてました。現地の人の情報では7月6日頃からだったようです。↓ 動画で述べられている原則地下を流れている・・・という点と、 「通常はありえない」 という点を、聞き流していてはいけません。20250711 湘南の水路が突然“真っ白”に…白い水の正体は?【スーパーJチャンネル】(2025年7月11日) ANN News CH20250711 Yahooニュースhttps://news.yah...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)