【岩淵水門周辺その1】荒川知水資料館 amoaへ初入館!マンホールカードをゲット!
【荒川区散歩】東尾久7~8丁目エリア!る・ぷら、モデルトラン・ブルー、煉瓦塀に見入る!
【荒川河川敷】荒川左岸・扇大橋付近にて!アオジと出会う!
【新田わくわく水辺広場】初見!ガビチョウと出会う!
【荒川河川敷】撮り鉄、撮り鳥、どっちもあり!
【新田わくわく水辺広場】ハシビロガモと出会う!!
【豊島五丁目荒川緑地】ホオジロ、ツグミ、カンムリカイツブリに見入る!
【尾竹橋付近・隅田川テラス】カワウとユリカモメの集団に遭遇!
【荒川左岸・扇大橋付近】江北橋緑地(左岸)多目的グラウンド整備工事、トンビに見入る!
【新田わくわく水辺広場】カワセミと再々会!!
【豊島五丁目荒川緑地】ホオジロ、カワラヒワ、偉そうなシジュウカラに見入る!
【新田わくわく水辺広場】カワセミと再会!
【豊島五丁目荒川緑地】アトリ、ジョウビタキに遭遇!
【荒川区散歩】ドン・キホーテ町屋店の跡地、MIXくんと再会!カワウと飛行機のコラボに見入る!
【豊島五丁目荒川緑地】ジョウビタキのオスに遭遇!
防滴防塵で旅に強いカメラ!OM SYSTEM OM-3を実際に使ってみた感想! OM SYSTEMのカメラ
OM SYSTEMの新作カメラOM-5 Mark IIが発表!どこが変わった?前モデルOM-5との比較
見せてもらおうか、オリのワイコンの性能とやらを
旅カメラにOLYMPUS PEN E-P7はちょうどいい?風景撮影で使えるか本気で検討してみた
LCCな飛行機での旅行でおすすめのミラーレス一眼カメラ OM SYSTEMのカメラ
Illuminarでも桜を
ホトケノザ
飽かず歩き回る
梅に・・・メジロ
ビジネス向けICレコーダー『OLYMPUS DM-750』をライブ演奏録音に使ってみました
元気は無いけどカメラ散歩
シジュウカラ
可愛いミニブーケのレッスン
10年前に壊れたと思っていたOLYMPUS E-500がただのバッテリー不調だった話 OLYMPUSのカメラ
花屋で買って来た生花 スイートピー カーネーション アルストロメリアの花束です
iPhone マイナンバーカード
「思いやりワクチン」「思いやりマイナ保険証」いい加減にしろ
【公金口座 利用停止】誤情報により約2万口座停止 デジタル庁、利用再開手続きへ
【介護】マイナンバーカードの署名用電子証明書更新
マイナ保険証
ゴリ押しマイナ保険証の害悪
マイナ保険証は切り替えなくてもダイジョブ
アメリカの「政府効率化省」と日本国のデジタル庁
マイナ保険証はなりすまし対策という詭弁
マイナ保険証問題とワクチン問題
オレのマイナが使えねえってのか?黙って使えや!byデジタル庁
書類すら作らず強行独断政治 進撃のマイナ保険証
マイナ保険証に対する私の方針
マイナ免許証のパブコメやってますよ なぜこういうのを報道しないの?
NHK・政治・医療・・・おかしいと感じる?感じない?
新緑の荒川が車窓にひらけるとき - 2025年新緑・秩父鉄道 -
こんばんは昨日、初めて退職届を書きました~といっても…退職事由は「定年退職」…ウチの会社は定年でも退職届が必要。退職後も再雇用で仕事変わらず給料だけ激減…...
こんにちは 7月1日 火曜日 今日から7月 暑くなりそうな7月です 今月もよろしくお願いします ここまでの最高気温は 24.4℃ 朝から曇り空 ときどき…
こんにちは 7月2日 水曜日 仕事のあと カメラ遊びをして帰ってきた段階で 最高気温は 函館で 26.8℃ 湿度は 午前中は90%以上 午後からは80%前…
6/28 南千住の史跡巡りをした後に蔵前に移動して角打ちを楽しみました。 老舗の酒屋さんで、広々とした角打ちスペースを設置しています。 大きな冷蔵庫に並ぶのはクラフトビールに国産ワイン、酒蔵から仕入れる日本酒など、数え切れないほどの品揃え。 店のすぐ横で唐揚げ専門店も営んでおり、それを席で楽しむこともできます。 お店は角打ちFUTABA(カクウチカフェフタバ)です。
こんばんは暑過ぎて新ネタ補充が乏しいので残り物をかき集めて更新です。1か月前の秩父。新緑は深緑に変わります。小さな踏切を通過する汽車は完全に無煙。2025...
大阪万博へ行って来ました ~カレー風味ホットドッグの朝ご飯、ぶっかけうどんの晩ご飯~
おはようございます。めちゃ暑だった万博から無事帰って来ました。車椅子を1台借りて、年寄り二人で交代で乗って、休憩を多めに取っていたので、膝への負担も少なく済みました。とにかく並ぶので、なるべく並ばない所しか行ってないです。予約をしていても、やっぱり並びま
これだけコケにされても政府や行政に苦言すら出さない日本人は滅亡一直線
日本人さん日本人さん。外国人にもナメられてますが、政府にもバカにされ続けていますが、気づいてますかね?声をあげないと本当に住む国を失いますよ?選択的夫婦別姓は戸籍をなくそうという帰化人や外国人と結託した連中が10年以上前から仕掛けている工作ですが、これは次のようなものすべてに関係して、日本を実質的に侵略するためのツールでしかありませんよ? 移民政策、帰化要件のゆるさ、外国人生活保護、技能実習生や外国...
12時過ぎにトルクメニスタンを出て,ゆっくり予約のパビリオンに向かいました。ちょうど,正時の噴水ショーが行われていました。ウォータープラザのそばには,不思議な感じのヌルパビリオン(詳しくはココ)。ヌルパビリオンも入ってみたかったのですが,完全予約制で予約が
昨日の美ヶ原のツツジの続きです。美ヶ原には、もちろんツツジ以外の花が咲いています。とは言え、まだ6月なのでそれほど多くはありません。あと半月もすれば一気に増えてくるでしょう。少ないながら今回見つけた山野草です。これ何でしょう?たぶんテガタチドリ。こちらに
新型コロナ茶番デミックと、人体実験ワクチンを推奨してきた厚生労働省。そして政府が一貫して 「推奨」「接種のお願い」と言ってきたのに、それを義務のように感じて自ら接種した国民や、接種しない国民に対して実害を与えることを強要してきた国民。よいでしょうか。政府は責任など取りません。彼らが言うことはいつも玉虫色。 解釈が違うとかそういう意味の答弁ではなかった などと言って責任を逃れてきたのがアイツらの常套...
2022年9月に厚生労働省が、ワクチンの健康被害救済の件数を「公表しないように」と全国の自治体にメールで通達していたようです。当時その時点で健康被害申請数は5000件を超えていたのです。厚労省は、個人情報うんたらかんたらという屁理屈をつけていたようです。日本国民の皆さままだ政府に黙従するおつもりでしょうか?📩厚生労働省が、なんとワクチンの健康被害救済の件数を「公表するな」と全国の自治体にメールで命令していた...
季節の風と散歩-写真日記- 善通寺の駐車場から3.3km 10分で曼荼羅寺の駐車場へ到着しました。 正面の山は「筆ノ山 」で 富士山型ですが 讃岐七富士ではありません。 #1 前の道路が4mほどなので ぎりぎりまで下がって 仁王門を撮影です。 #2 他のお寺の門も同じですが 帽子を脱いで 挨拶をしてから入ります。 本堂や太子堂でも帽子を脱ぐので 帽子は車に置いてきたら 頭が煮えそ...
おはようございます。今朝はちょっと蒸し暑いかな~今エアコンの調子がちょっと悪くて、自動運転だと効きが悪くなります。手動運転に切り替えると、効きが良くなるので、今は手動運転にしています。一応修理の手配をしましたが、来週の火曜日だそうで、修理、混んでいるよう
とうきび(トウモロコシ)昨日、一回目の収穫が有りました。友人や親戚に送りました。早ければ、午前中に届くでしょう!生食でも大丈夫です!ビールのあてにどうぞ! …
季節の風と散歩-写真日記- 善通寺の本堂である金堂は、伽藍(東院)の中央に位置します。 #1 第75番札所 五岳山 誕生院 善通寺 (けんござん せんじゅいん いやだにじ) 本尊:薬師如来 真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか #2 金堂(本堂)で作法通りにお参りを済ませて お御影堂がある西院を目指します。 #3 五百羅漢様・・・元々はお釈迦様のお弟子さんたちです。 これだけ居ると 知...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)