唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!野鳥(掲載種600+α)、探鳥事情、蝶、野生蘭、文化、環境問題などに関する配信をしています。
2月1日の鶴見緑地です。せせらぎエリアを下流方向に移動中…マガモさん接近中こうして引いてみると公園感もありますね。とってもカモガモしい男前さんでした。山のエリアに入れないからなぁ…あそこには蝋梅がいっぱいのところがあるんですけどね。こちらの蝋梅で…今年はガ
3月30日の丸亀城です。桜が咲いて人がいっぱいですが、大手門から東側に移動して落ち着いてきました。ま…そういう時期ですからね夜桜ってどうなってんですかね。あとこちらは桜の木ないエリアな気もしますが…ようやくカルガモさんいらっしゃることはいらっしゃいます。搦手
いつものように大阪に戻る前に来ています。3月30日の丸亀城です丸亀城、桜の名所でもあるのでエライことになってるとは思います。めちゃめちゃ人多い…やっぱりか…まぁそらそうなります。なお…こちらが開花基準木咲いとりますな。普通に桜を撮ってもアレなので…コレはコレ
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(四十雀 - シジュウカラ)08 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参…
最近メインで使ってるノーパソ テーブルに直に置いてあるので コーヒーや水の被害が心配 それでダイソーに何かないかとみてきました。 ノーパソと同じ大きさの板 マジックテープを張り付けて こんな感じで保管できます。 使うときはこんな感じで 大きなモニターと別のキーボードで入力 ...
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(黄鶲 - キビタキ)04 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加…
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(柄長 - エナガの幼鳥)02 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加…
軽井沢野鳥の森でキバシリを見てきました(2025年5月13日)
2025年5月13日に軽井沢野鳥の森でキバシリを見てきました。軽井沢野鳥の森でキバシリを見てきました(2025年5月13日)
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/40sec ISO-640このシリーズを最後にα1での撮影録は終わります。去年の事で蔵出しシリーズになります。序盤は2人でしたが、後に結構な雨になりボッチ撮影となりました。予報では早朝だけ曇りで天気は崩れる予報でした。個人的には雨になるから来たって感じで、雨がアクセント入った写真を所望して来ましたww何なら大雨上等でしたが、その瞬間は飛ばなかったけどねww先ずは雨降り前の序章です…★In...
腐れ木に幼虫肥ゆる森薄暑(くたれぎにようちゅうこゆるもり はくしょ)Larvae in rotting wood fatten;in the early summer heatof the forestMuku 今日の季語: 薄暑 ≪初夏≫ 子季語: 薄暑光初夏のころの暑さ。まだ翻訳的な暑さではないが好天の日は気温が上がり、汗ばむほどになる。日差しも眩しい。※明治の末期に季語として定着した。→暑し(引用:角川書店編『合本俳句歳時記』) 🖌 一句鑑賞🔹 パン屋の娘頬に粉つけ街薄...
入鹿池でのT-4墜落、岐阜基地の機体か?と思ったら、新田原基地の機体で小牧を上がった直後に落ちたらしい・・・。おそらく、F-15J/DJを三菱重工にフェリーしてきた後の帰投途中だったのか?T-4っていうと、複座だし双発だし、トラブルに強いと思っていただけに信じがたい・・・。搭乗員の生存は厳しくなってきたけど、早く救出されることを願ってます。あと、早期原因究明も・・・。横田友好祭の空自ファイター勢の飛来も影響受けるのかな?2016/05/14撮影励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。5/14のつぶやきT-4墜落
昭和の風情が今も残る、峠道の一軒家昔からよく通っている道沿いに、ぽつんと佇む一軒のお店があります。赤いトタン屋根に木造の外壁。少し年季の入った建物ですが、ず…
近隣の公園で 新緑を眺めていたら、ふと ビージーズ の “ 若葉のころ First of May ” が想い出されました。 〓『小さな恋のメロディ』の挿入歌で、名曲 “ メロディ・フェア ” とのカップリングでシングルカットされましたが、本国イギリスでは “若葉~” がA面として、一方 映画が大ヒットした日本では 主題歌の “メロディ~” の方がA面に、という面白い現象? も起きました。 そんな、何度も観た 懐かしい同映画…
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!野鳥(掲載種600+α)、探鳥事情、蝶、野生蘭、文化、環境問題などに関する配信をしています。
あいの里は札幌市北区の地域名。あいの里公園は真ん中にトンネウス沼があり、石狩川や茨戸川も近いせいか、割とめずらしい野鳥が立ち寄ることがあります。ここの鳥を中心に札幌市内、近郊で出会った野鳥を紹介します。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)