ホオジロ ('25-04) 川原の一本の木 大きな声で囀るホオジロ・・・
【野鳥】キビタキ♂♀・オオルリ・ホオジロ・ヤマガラ
【豊島五丁目荒川緑地】ホオジロ、ツグミ、カンムリカイツブリに見入る!
ホオジロ ('25-03) 濡れた体をブルブル!! 水浴び後の羽繕い
花と身近な野鳥たち
緋桜さんぽ道②
【豊島五丁目荒川緑地】ホオジロ、カワラヒワ、偉そうなシジュウカラに見入る!
【野鳥】カシラダカ・ホオジロ・ノビタキ・ソウシチョウ
除草作業中❗クイナ&シメ等を撮る🦜📷(多々良沼公園)
ホオジロ ('25-02) 河川敷の草むら 出たり入ったりしていた・・・
春の散歩道🐇
~訂正のお詫びとお礼~
水際
赤み
越生梅林🌼ハイキング
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!野鳥(掲載種600+α)、探鳥事情、蝶、野生蘭、文化、環境問題などに関する配信をしています。
2月1日の鶴見緑地です。大池のほとりをあとにして…せせらぎエリアに向かいます林の中にあるわけですがちょいちょい自転車止まってます。さっそくのマガモさんカップルなんかホントの小川っぽい。りりしめマガモさん若干流され気味。丘に上がってみました確かにそうすれば流
いつものように大阪に戻る前に来ています。3月30日の丸亀城です丸亀城、桜の名所でもあるのでエライことになってるとは思います。めちゃめちゃ人多い…やっぱりか…まぁそらそうなります。なお…こちらが開花基準木咲いとりますな。普通に桜を撮ってもアレなので…コレはコレ
Cherry Blossom(善通寺五岳の里市民集いの丘公園・2025年3月某日)
国営讃岐まんのう公園のあとこちらに移動…善通寺市の善通寺五岳の里市民集いの丘公園です。場所は以前アジサイを見に行った出釈迦寺のすぐ近く。何度か来ていますがこちらで紹介するのは初めてかな?こちらですが桜があったりネモフィラがあったり…お花がいっぱいの公園で
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(野駒 - ノゴマ)♂ ♀ 03 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに…
ブドウの摘果をしました。 大きく甘くおいしく食べたいよね。 一枝に一房になるように もう少し大きくなったら ホルモン処理も アトレーが車検から帰ってきました。 6月に車検なんだけど 今年の4月からから2か月前から受けれるようになりました。 車検証の位置も 真ん中から右の隅に...
にほんブログ村■ 趣味の野鳥観察(椋鳥 - ムクド)02 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中です♡…
今年も会えたツルシギ。夏羽への換羽が進んでいます。泳いでいるのか歩いているのか分かりませんが、カモの近くで食べ物探し。三重県Nikon D90AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-EDAi AF-S TELECONVERTER TC-17E II ...
昨日行った公園 バラが全然咲いてません。 例年満開に咲いてるはずなのに やっぱり今年は、全体的に遅いですね。 久しぶりに家族でマンションの掃除 落ち葉がだいぶたまっていたので疲れました。 家族で慰安の回転寿司。 最近ノーパソ中古で買ったのですが 大変軽くてすごく便利 デスク...
▲α1Ⅱ+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/1250sec ISO-640前回の続き、14:25から。α1Ⅱデビュー戦にしては上出来のテスト内容です。いつものローアングルの至近距離だと撮影難易度高すぎて分かりずらいので、このぐらいの距離感で丁度イイ。AF設定結果からすると横の動きには強いけど、手前に向かって来るのは再考あり。とりあえずこのままの設定で最後まで撮影して行こうと思います。★Instagramへの投稿はこちらへ★↓ランキングに参加し...
202505コマドリ(駒鳥)ヒタキ科ノゴマ属 夏鳥峠にてコマドリが見られました。。。「ヒン、カラララ・・・」響き渡っていました。。。久しぶりに聴く、素晴ら...
普段は樹の上で採餌活動をする事が多い子がこの日は地上に降りて餌探しをしていた草陰に隠れる事無く地上で行動する事は危険が伴うのでめったに降りないが・・路上に降りて採餌していた・・アオゲラ君常に周囲に気を配っていた・・警戒モード・・・
いつもは、斜め上昇の起動を飛び上がるのですが、今回は水平に近い飛び出しで明るく 捉えられた。電線に止まってるのが水際に降りたり戻ったりが普通、これは移動か。😎 【MyBest】 いつもだと、上を向き過ぎて翼分離がバラバラになるが、これは羽...
2025年4月に撮影した多摩川河川敷のシオカラトンボです。シオカラトンボ 神奈川県 多摩川 2025年4月撮影 Orthetrum albistylum speciosum Koyapoo took this picture in 2025 in Kanagawa.シオカラトンボ 神奈川県 多摩川 2025年4月撮影 Orthetrum albistylum speci
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!野鳥(掲載種600+α)、探鳥事情、蝶、野生蘭、文化、環境問題などに関する配信をしています。
あいの里は札幌市北区の地域名。あいの里公園は真ん中にトンネウス沼があり、石狩川や茨戸川も近いせいか、割とめずらしい野鳥が立ち寄ることがあります。ここの鳥を中心に札幌市内、近郊で出会った野鳥を紹介します。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)