タムロン150-500mm Again「コウハシショウビン -the nature-」
水中フォーカス性能が、最も、優れているミラーレスは!?(2025/3/31現在)
胎内を歩けよ、さらば与えられん
忘却の彼方の光景へ!
猫、七変化する
酒田に来るその理由
さようならX-PRO3
鳥撮り物語#75「カワセミの飛込みシーン」
与太郎組曲「2025年1月14日の月」
与太郎組曲「2025年1月11日の月」
鳥撮り物語#74「誰よりも美しくナンヨウショウビン」
鳥撮り物語#73「カワセミが撮りたくて 2024」
フジの野鳥撮影『カワセミ求めて三千里』
X-T5撮影「もうすぐヒマワリ」
X-T5撮影「撮るよササゴイ平日の昼」
1月19日の鶴見緑地です。いつもの大池ほとりのカモさんエリアに来ました。はいおはようございますよっこらな感じで女子ヒドリガモさんがごあいさつ。なんやおらぁそんな感じで睨まれましても…ジャマすんなよ今日のカモども態度がアレですね。まぁ…ジャマしてるのは私だから
Marugame Snapshot(丸亀市・2025年2月某日)
丸亀城の南側は十番丁を中心に古い町並みがございます。今日はそこをスナップしたいと思うのですが…豪邸も多くてなんか普段撮ってるスナップとはなんか違うけども…最近下町や商店街のスナップの方が楽しいような気もする。ま…それはそれです、はい。今回はPENTAX LX+FA3
ぽつぽつオオルリやニュウナイスズメの飛来情報が聞かれるようになって来たので、朝から一生懸命探しましたが見つけられずCMが集まっているポイントを見つけ、行ってみ…
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(白腹 - シロハラ)07 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中…
近くの公園に夏鳥たちが飛来メイン通り横のブッシュの中できれいな囀りが聞こえる声はすれども姿は見えず 他の夏鳥を探す再び囀りの方へやっと姿を見せた きれいな...
今年も浅間山の雪形が「鯉の滝登り」に見える季節になりました今年は滝と鯉がはっきり見えます 拡大してみました滝の水が跳ねてる様子と大きな鯉が滝を登っているよう…
今日、突然”gooblogサービス終了”のお知らせが・・・。写真だけ貼るのならSNSの方が楽だけど、過去を振り返るにはブログのスタイルの方が楽。閉鎖まで半年あるので、引っ越し先をじっくり考えよう・・・。昔のauから2回目の引っ越し・・・2013/04/14撮影HNDでC-32Aは初めてだった・・・励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。4/14のつぶやきサービス終了
Cherry Blossom(満水池公園・2025年3月某日)
思いついてあーあそこ桜どうなんだろ、というところにやって来ました。香川県三豊市高瀬町の満水池公園です。以前道路から見た桜がキレイだったんですよね。まだまだ咲きはじめですがこんな感じです。桜の近くもいいんですけどね。池を挟んだ対岸から見た方がもっといい感じ
大阪に前泊して トヨタの福祉車両の展示の仕事に 行ってきました。 まさに身障者の自分にぴったりの仕事です。 車以外にも こんなモビリティーもあります。 もう少し速度が出せて 中速でも安定して走れたらほしいね。
Takuma Snapshot(三豊市詫間町・2025年2月某日) その1
去年も同じ時期に須田港のあたりはスナップしたのですが…今年はモノクロフィルムでスナップします。PENTAX LX+FA31mmF1.8AL Limited+ILFORD DELTA 100のセットです。今回は詫間町の中心部あたりもスナップするつもり。まずは須田の町並みから。酒蔵だった三豊鶴さんは今
電柱の上 / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から晴れたが、南西寄りの強風が吹き荒れた。日中の最高気温は22℃。今日の鳥は、先日撮影のサシバ。電柱の上から周辺に視線を巡らせるサシバ。2025年04月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...
にほんブログ村■ 趣味の野鳥観察(ハクセキレイ)06 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中です♡応…
2013年、退職記念にはじめたブログ。「悠々自適」を夢見ながら、せわしく過ぎゆく日々の雑感を、写真と一緒につぶやきます。利用していたSSブログ(旧so-netブログ)のサービス終了に伴い、fc2ブログに引っ越し、更新を続けています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)