朝からカモの人(深北緑地・2025.1.18) その2
スパイダーマン ~玉ねぎとトロチー入りスクランブルエッグの朝ご飯、映画後のランチ、むね肉と牛蒡の炒め煮の晩ご飯~
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.1.5) その3
3月18日、空と川~ヒドリガモ~♬
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.1.5) その2
Spring has come!
朝からカモの人(深北緑地・2024.12.15) その3
朝からカモの人(深北緑地・2024.12.15) その2
朝からカモの人(深北緑地・2024.12.15) その1
【野鳥】オシドリ・トモエガモ・マガモ・ホシハジロ・ヒドリガモ・カワセミ・カルガモ
キタテハ、ひらひら
【野鳥】ヒドリガモ・ミサゴ・カワセミ・ユリカモメ
朝からカモの人(鶴見緑地・2024.12.14) その9
河川敷でお食事TIME ヨシガモ&オカヨシガモ!
群れの中に「アメリカヒドリ♂」1羽を発見!
南国香川に戻ってた2月のある日…めちゃめちゃ寒かったんですけども朝起きて窓開けると…「白い…」ってなって。せっかくだからちょっと近場を撮りますか…ということで。やって来ました延命院。先月蝋梅を撮りに来たお寺です。あ…そうそうフィルムで写真撮ってます。まぁ雪
2月の雨の日の大阪城公園です。梅林にいます。蝋梅や梅もいいのですが、ここは大阪城公園なので…堀がございますので、当然カモどもがおりますキンクロハジロさんとホシハジロさんが浮かんでます。どいつもこいつも男子です。なんかスゴイのおる真ん中の点状態のカモさんがや
1989年、深夜の居間に古舘伊知郎の声が甲高く響く、「さぁ1位はアイルトン・セナ!!戦うおじさん、日本男児ナカジマも健闘しています!!」 親に叱られぬよう…
1月18日の深北緑地です。対岸の林にいらっしゃったカルガモさんと遊んでました。カモどももんてきとった君らさっきまでどこにおったん?お株を奪う感じやねハシビロガモさん的になってるヒドリガモさんの図。キラキラが止まらないめちゃめちゃ曇ってるのになぜかお日さまの方
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(白腹 - シロハラ)05 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中です…
にほんブログ村■ 趣味の野鳥観察(青鵐 - アオジ)01 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中です…
昨日、今日とATAC(HawkerHunter)が1機ずつローカルフライト・・・。出張準備完了かな?州発することを期待して、明日は生憎の天気予報だけど、行くだけ行ってみるか・・・。2014/03/28奇しくも、出張先から戻ってきたATACを撮っていた励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。3/28のつぶやきATAC出張準備完了?
何羽も見られた / コチドリ Little Ringed Plover昨日は、朝方の雨は9時頃には止んだが、その後も雲は広がったまま。日中の最高気温は25℃。今日の鳥は、先日の海岸で出会ったコチドリ。3月23日付の記事の続き。岸壁の下の波打ち際を歩き回って餌を探すコチドリ。コチドリは1羽ではなく、何羽も見られた。2025年03月20日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加し...
残り梅に訪花していたメジロたち 白梅よりもピンクの梅がお好みなのか、あちこち飛び交いながら同じ花に来ていました。 (3月23日撮影)この梅もこれで見納め~この後はサクジロウとなるのでした・・・ポチっとお願いします^^; </div><div><a href=
2月の雨の日の大阪城公園です。梅林にいます。蝋梅や梅もいいのですが、ここは大阪城公園なので…堀がございますので、当然カモどもがおりますキンクロハジロさんとホシハジロさんが浮かんでます。どいつもこいつも男子です。なんかスゴイのおる真ん中の点状態のカモさんがや
夏羽 / ハジロカイツブリ Black-necked Grebe昨日は朝から弱い雨が降り続いた。午後2時の気温は5℃。今日の鳥は、先日海岸で出会ったハジロカイツブリ。3月25付記事の続きで、ハジロカイツブリの夏羽をもう少々。2025年03月20日 撮影 大きな群れを作って一斉に潜水、一斉に浮上を繰り返すシーンが見られた 写真はその群れの一部今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参...
2013年、退職記念にはじめたブログ。「悠々自適」を夢見ながら、せわしく過ぎゆく日々の雑感を、写真と一緒につぶやきます。利用していたSSブログ(旧so-netブログ)のサービス終了に伴い、fc2ブログに引っ越し、更新を続けています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)