1月18日の深北緑地です。ヒドリガモさんたちの一部が上陸をはじめましたが…知りませんなぁハシビロガモさんは興味なさげです。…つーかてめーら一体どこにいた?こちらはカップルでぐるぐるはせずに航行中。いやしかしやな…見れば見るほど…おもしろいくちばしですな。これ
さてこちらもうどん県のいつものところです。2月22日の丸亀城です猫の日などと言われる日ですが、カモの人は「2月22日はカモの日」として認定しています。…どーでもいーんですけどねー…そして石垣修復工事は次のステップに入ったような感じがします。搦手門のとことですが
2月の雨の日の大阪城公園です。梅林にいます。蝋梅や梅もいいのですが、ここは大阪城公園なので…堀がございますので、当然カモどもがおりますキンクロハジロさんとホシハジロさんが浮かんでます。どいつもこいつも男子です。なんかスゴイのおる真ん中の点状態のカモさんがや
さて、現在のんびりと作成中の紳士マンガ「CRUDE」のコンセプトアートを紹介である(゚∀゚)ノ AIのおかげで、だいぶ創作が楽になってきた! …
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(白腹 - シロハラ)06 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中で…
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(柄長 - エナガ)01 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中です♡…
1989年、深夜の居間に古舘伊知郎の声が甲高く響く、「さぁ1位はアイルトン・セナ!!戦うおじさん、日本男児ナカジマも健闘しています!!」 親に叱られぬよう…
毎月最終月曜日は「なかよし会」です場所はJR小海線三岡駅前「郷ごころ」 フキノトウとキクイモの天ぷら 1/2ざるそば 芋羊羹 久し振り呑み過ぎ・・・
こんな感じです。 牛乳が冷たいままや 温めて泡立てられる こらがその機械 小さくて洗うのも簡単です。 今日も天ぷらです。 ふきのとう、ゴウヤ さつまいも、かぼちゃ タケノコ、まいたけ、ナス 作りながらビール飲んでます。 幸せを感じる瞬間
ここ数日暖かくなって、ようやく桜も咲き始めたと思ったら、今日は寒の戻りで冬に逆戻りしたかのような寒い一日となりました 小鳥の森でルリビタキ若オス シュロの葉柄…
今日は予報通り朝から雪が降っている先週も2日連続で降雪があったばかりだが昨日少し舞っていた雪が今日は本格的な雪に・・夏タイヤへ交換していたら何処へも出かけられず本当にラッキーだったと今更ながら思う・・デッキ下の笹に隠れながら現れた・・ミヤマホオジロ君雪でウグイスは鳴き止んだが代わりにミヤマホオジロは盛んに囀っていた・・4月は雪でスタート・・・
SG5フォレスターのエアクリーナーとエアコンフィルターを交換した
SG5フォレスターのエアクリーナーとエアコンフィルターを交換した。SG5フォレスターのエアクリーナーとエアコンフィルターを交換した。 2004年に購入してから、どちらも初めての交換となる。 走行距離は29,534Kmなので、年数こそ経っているが走行距離的にはそろそろ。雑記の記事です。
ユニークな顔立ち。 岩山を過ぎてしばらくすると海面に鳥の姿が。 見たかった鳥のひとつ、ツノメドリ(Horned Puffin)です。 海面の波に光が反射して見ずらいですが、顔で分かります。 飛ぶ姿も特徴的ですね。 飛んだ先はかなり遠くですが3羽の姿が見えました。 ビジターセンターでも紹介されていたツノメドリ(Horned Puffin)には会えましたが、 エトピリカ(Tufted Puffin)には残念ながら会えませんでした。 2023/06/16 KenaiFjords,AK USA,EOS7D2+100-400mm,iPhone コメント大歓迎です、クリックもよろしく。 野鳥写真 人気ブロ…
今朝は6℃、少し寒く曇り空。ウグイスが囀り始めた。土手沿いの田畑で子育て中のケリ2羽に威嚇されるが毎年のこと。。キジ♂の母衣うちが彼方此方で。。この辺りはキジ…
2013年、退職記念にはじめたブログ。「悠々自適」を夢見ながら、せわしく過ぎゆく日々の雑感を、写真と一緒につぶやきます。利用していたSSブログ(旧so-netブログ)のサービス終了に伴い、fc2ブログに引っ越し、更新を続けています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)