かに星雲の季節がやって来た 2024/10/25(金)
カシオペヤ座 ハート星雲 と 胎児星雲 2024/9/28(土)
ガイドカメラに3xバロー付けて主鏡の焦点距離との差を小さく 2024/9/24(火)
アンドロメダ座のエッジオン銀河 NGC891 2024/9/16(月)
少しだけ焦点距離の長いガイドスコープを試す 2024/9/14(土)
こぎつね座 散開星団 NGC6823 と ケフェウス座 ガーネットスター 2024/7/13(土)
SVBONY ガイドスコープSV198 ファーストライト 2024/7/12(金)
テキトー工作室 ドブテイルバーにファインダー台座を取付 2024/7/10(水)
鏡筒にファインダーをポン付けで増設 アリ溝式取り付けブラケットベース 2024/7/9(火)
備忘録 鏡筒・補助レンズ・カメラの組み合わせ相性 2024/6/18(火)
SVBONY ガイドスコープSV198はピント合わせが楽 2024/6/16(日)
昼間だけどSV198とUranus-C を使ってみた 2024/6/15(土)
天体カメラ Uranus-C が来た 2024/6/14(金)
「コスパを求めて散財し、怠惰のために汗をかく」「見えたものから原理を占い、先人に感謝を捧げつ裏をかく」という方針でゆるーい天文趣味をやっている、万年初心者のブログです。
1.美しい惑星状星雲と言われるクリスタルボール星雲 おうし座の端っこにある惑星状星雲であるクリスタルボール星雲(NGC1514)を撮影してみました。その青い輝きから「クリスタルボール星雲」の愛称があります。通常の撮影では面白くないので、フィルターを変化させての撮影を行ってみました。 使用した機材や、撮影条件は次の通りです。 ・撮影日時:2024/11/3 ・撮影場所:南関東市...
ToupTek IUC26000KPAを用いたリアルタイムEAA屋外テストリベンジ-その3
悪天候続きでしばらく取り組めなかったToupTek IUC26000KPAを用いたリアルタイムEAA屋外テストです。すでに前回から3~4バージョン(しかもほとんどこの機種のためのバグフィックスのような。。。)アップデートが進んでおり、チェックしたかったのですが、天候に恵まれずお預け状態でした。本日は天気が良いかと思いましたが、機材を拡げてしばらくすると結局大量の薄雲と強力な月明かりとの戦いになりました。。。相当改変が進ん...
遠征直前にPixinsightの正規版を購入しました。試用版をダウンロードした時は250ユーロだったと思いますが現在は300ユーロ日本円で約5万円です。本気で復帰しようと思い、先にポチッたわけですが想像以上に難物。試用版で分かっていたんですが再確認。難しくて挫折しそうです。しかもフォトショップの画像処理も本当に忘れてしまったので始末に悪い。M45周りのモクモクがノイズだらけになり自分がどこで何をやっているかわからなく...
前回アップしたM31を追加処理。Psのマスク処理さえ思い出せない・・・。BXT試用版をダウンロードしたので試してみた。...
24/10/01 「台風一過?の陣」 part.4 最終回 今年も撮ってきたNGC7000とIC5067…。
この日の夜遊び遠征記の最終回になります。毎年撮っている通称「オカペリ」のNGC7000とIC5067を撮ってきました。さてと…。本当はもう一対象の画像があるのですが…。コレがもうどうにもこうにもならなくて…。処理はしたのですが、記事にするか?ボツにするか?とは言え、この続きの遠征記画像の処理が、コレまた苦戦してるので、場合によってはお蔵入り画像で続けるかもしれません…。どぉ〜しましょうぉ〜(≧∇≦)つづく?ではまた?(≧∀≦)24/10/01「台風一過?の陣」part.4最終回今年も撮ってきたNGC7000とIC5067…。
皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部は、太陽も見えずとても寒い朝を迎えております。今朝は4度まで冷え込み最高気温も11度と真冬並みの一日と成りそうです。雨のぱらつく所もあるとの事ですので、お出掛けの方は傘を持って出た方が宜しいようです。ヘビーカルチを
今回からは9日夜にC11鏡筒で撮影した画像になります。前回までブログ掲載してきた3日夜に撮った”C11鏡筒開眼!?シリーズ”では、現時点で到達したC11鏡筒の能力評価ができる星空がやっと訪れたので、検証を目的として撮影をおこないました。運良くその一週間後に再び撮影できる機会があったので、今度は展示会作品づくりを狙って一部タイトルをC11鏡筒でモザイク撮影してみました。雲予報では9日夜は一晩中雲量”0”は良かったのですが、23時過ぎまで沈まない上弦の月が邪魔をします。月が沈むまで待つのももったいないので月を撮る事にしたのですが、シィーングは並以下でおまけに南中時でも月の高度が33度と低く自宅敷地内の電柱や庭木の枝を通過するまで待ってから撮影しました。上弦の月(月齢7.9)北部・南部2モザイク撮影(画像クリ...2週間前は上弦の月からスタート
M52 バブル星雲 NGC7635 クワガタ星雲Sh2-157
カシオペア座とケフェウス座との境界の辺り、星雲や散開星団がたくさん写ります。まずは、画面左上の星団がM52。真ん中ちょっと上の星雲がバブル星雲(シャボン玉星雲)NGC7635。拡大していただけると、まん丸い星雲がわかります。左下の大きな星雲がクワガタ星雲Sh2-157、
花火銀河(Fireworks galaxy:NGC6946) ライブスタックと画像処理
1.超新星が多く生まれる花火銀河を観望し撮影する 今回は、ケフェウス座にある、いかにも活火山のように「活発に活動している」ように見える銀河である花火銀河(NGC6946)をライブスタックで観望し、裏で撮影しました。ライブスタックは、5分間露光と長めの露光です。 使用した機材や、撮影条件は次の通りです。 ・撮影日時:2024/11/8, 11/11 ・撮影場所:南関東市街地・自宅庭...
みずがき湖では薄明まで撮影し車中泊。10:30に小海星フェスが開かれるガトーキングダム小海に向かう。山梨・長野の県境までは対向車が来たらどうしよう?と思う細い山道。信州峠から細い道を下り切ると川上村の高原野菜栽培地が続く。細い山道から広い畑に入るドライブは爽快だった。1時間ほど走ると目的地間近。直前の温泉施設で寄り道。八峰の湯(やっほーのゆ)大きすぎない施設は入館時に渡されるバーコード管理のしっかりした...
24/11/22 昨夜と今朝の月齢20日目のお月様と相棒MINI CLUBMANの冬支度…。
昨日、相棒のMINICLUBMANの冬支度のタイヤ交換があり例年よりもかなり早いタイミングでディーラーに行ってきました。「なぜこんなに早いタイミングで?」って思いますよね。実は前にもあったのですが、窓の下に付いているモールのゴムパッキンが劣化して、ベロォ〜ンって剥がれちゃったんですよ。見積もり取ったらめちゃくちゃ高くて、とりあえずリアの観音開きのドア2箇所と横のFIX窓の2箇所を交換しました…。たったコレだけけで万札が6枚ちょい吹っ飛びました…。痛い出費でした…。(≧∇≦)国産車ではあり得ないですよね。相変わらずお金の掛かる相棒です…。まあ好きで乗ってるから仕方ないですよね。こんなことがありましたので、ついでに冬支度で早くもスタッドレスタイヤに履き替えた相棒でした…。そして昨夜…。スッキリした夜空に逢った...24/11/22昨夜と今朝の月齢20日目のお月様と相棒MINICLUBMANの冬支度…。
今回からは9日夜にC11鏡筒で撮影した画像になります。前回までブログ掲載してきた3日夜に撮った”C11鏡筒開眼!?シリーズ”では、現時点で到達したC11鏡筒の能力評価ができる星空がやっと訪れたので、検証を目的として撮影をおこないました。運良くその一週間後に再び撮影できる機会があったので、今度は展示会作品づくりを狙って一部タイトルをC11鏡筒でモザイク撮影してみました。雲予報では9日夜は一晩中雲量”0”は良かったのですが、23時過ぎまで沈まない上弦の月が邪魔をします。月が沈むまで待つのももったいないので月を撮る事にしたのですが、シィーングは並以下でおまけに南中時でも月の高度が33度と低く自宅敷地内の電柱や庭木の枝を通過するまで待ってから撮影しました。上弦の月(月齢7.9)北部・南部2モザイク撮影(画像クリ...2週間前は上弦の月からスタート
2023年6月中旬から現在(7月16日)まで入院中。少なくとも8月末までは療養生活を送る身の上ですが、そんな中で退院後に「あ~したい‼、こ~したい‼」と野望(笑)を語ったり、入院生活のアレコレを綴ったりしています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)