スキー展示会の話(と農作業)
2026スキー試乗記 ZUMA SCHWALBE-Ti (165)
2026スキー試乗記 BLUEMORIS B-POTION W (167)
2026スキー試乗記 KEI-SKI ESCORT GRAN (152)
朝は雨ふりでしたが昼くらいから晴れた月曜日
2026スキー試乗記 SIMPLY. RECREATION. (180)
2026スキー試乗記 SIMPLY. CELEBRATION. (179)
2026スキー試乗記 ARMADA KIMBO (182) (2回目)
2025/4/11 野沢温泉試乗会
2026スキー試乗記 BLACKCROWS OVA FREEBIRD (176)
2026スキー試乗記 BLACKCROWS MIRUS COR (184)
2024/5シーズン野沢温泉23/115
2026スキー試乗記 OGASAKA KS-UQ (165)
2026スキー試乗記 BLUEMORIS S-POTION +BM PLATE (165)
2026スキー試乗記 HART CIRCUIT 74MT (165)
アイアンマンのドーナツ屋さんが日本初上陸〜♪
河津バガテル公園(続 ローズガーデン)
河津バガテル公園(オランジェリーとバラ)
【東京都の郷土玩具・縁起物】多摩青梅七福神/東京のパワースポット!初詣は青梅市の“七福神めぐり”で開運旅
長野「安曇野」の水鏡~2025GW長野旅行④
鼓ヶ滝・有馬ます池〜有馬温泉散策(4)
最高かよ‼️黒川温泉〜九州2泊3日の旅⑥
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!旅の終わりは、いつも切なくも満ちた気持ちに【最終日】
赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守
いわて花巻空港 クマ目撃出没情報
勇気は必要
妙高高原のお土産色々(o^^o)
天童温泉 松伯亭 あづま荘
奈良公園に生息する野生の鹿たちに会いに行こう
幸福駅♡ 愛国⇔幸福行き・・・(8)
今年中にgooブログが廃止になるということで、先月下旬からはてなブログへの記事及び画像データの引っ越し作業を行ってきました。記事と画像の引越しは1週間ほどかかって終了したのですが・・私のブログで多用していた記事間のリンク、更に加えて画像のリンクについても各リンク先がgooブログのままになっている事がわかりました。毎日コツコツと修正した結果、とりあえず記事間のリンクについては修正完了の目途がつきましたので、はてなブログへの引越し日を5月20日(火)と決めました。当日の作業手順としては(1)はてなブログの記事を”公開”に設定変更する(現在は"自分のみ閲覧可")(2)gooブログに来た訪問者をはてなブログに転送するリダイレクトの設定を行う正直言って、約1500本もある記事を一気に”公開”して問題が起きないのか?...さようならgooブログ、引っ越しは5月20日。
皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部は、最高気温は27℃の夏日に成りそうで少し蒸し暑く成りそうです。昨日は年中行事の水稲の種蒔きを無事に終える事が出来ました。総勢12人の大所帯で何やかんや午後4時過ぎまで掛かりました。今日は疲れた身体に鞭打って片付けを
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.1 主役はどっち?夜桜と天の川…。
いよいよ新しい遠征記の開始となります。この春の新月期は、以前の記事にも書きましたが4/26と4/30にいつもの上州のお山で一晩中遊べて、更に山小屋の近くで天の川の星景写真にチャレンジしてきました♪シャッターはたくさん切ってきましたよ…。でもぉ〜。画像処理を進めて
この日の遠征、真夜中まで次々と雲が通過する天気、それでも天頂付近は何とか雲が少なかったので、へび座の大型の球状星団M5を写してみました。初めて写したのですが、近くの北天一の球状星団M13に比べても遜色ない、大型の球状星団です。すぐ近くに写っているのはへび座5番
撮影日時:2025年5月4日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MM Pro Askar FMA135 ASIAIR Plus その他 :ZWO社のSHOフィルターとBaader Planet...
天体写真ギャラリーに「しし座の三つ子銀河」の写真をアップロードしました。撮影にはタカハシε-160EDとASI2600MMカメラを使用し、NGC3628から伸びる「tidal tail(潮汐テイル)」と呼ばれる淡いガス状の構造を狙って、総露
25/05/14 欠け始めた今月の満月、フラワームーン!月齢15日目でした!
今月の満月はネイティブ・アメリカンは「花が咲き始める月」と言う事で「フラワームーン」と呼んでいます。天文学上の満月は5/13の午前1時56分でしたので、昨夜昇ってきたお月様は既に欠け始めた状態での満月でした。昨夜の月の出時刻は19時26分でしたが、南東側の低い位置
***** DNA、染色体 ≪詳細編≫ > 細胞核の中のDNA ***** ここでは、脊椎動物の細胞の間期(M期)におけるクロマチンの様子を簡単に説明します。 本当はじっくりと話をしたいのですが、この領域は私には歯が立ちま
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)