カメラとパソコンと仕事と子育て… そして鉄道… 40代のおじさんの雑記
下町、昭和な風景、洒落た心象風景を中心に撮っています。またカメラ、レンズ考察ネタなど掲載しています。
田舎ではライカQ2を見る事が出来ずに、思い切って買ってみたら幸せになったので、ブログを書いてみた。 本当はQ2が欲しいけど、迷ってる人の参考になったら。
永世ビギナー写真愛好家。PENTAX & LUMIX一眼使い。東京暮らしを愛しつつ漂泊の思いやまぬ旅鉄ライト層。
デジタルカメラで日々撮った写真を日記のように掲載していきます。
なんでもじぶんでやってみる!をモットーに、興味を持ったことを実践するパソコン関係が多めのDIYブログです。
滋賀県草津 寿司清のおやじぃが毎日日替わり個展開いてます
SNSで見たキレンジャクの美しさに惹かれ、野鳥の世界に入る。二年間北海道で暮らし、函館地区を中心に風景を撮影してきた。その後、秋田に帰還して週末は風景や野鳥を撮影しています。このブログでは、秋田の自然とカメラについて記事を書いています。
カメラ初心者さんが最初につまずく専門用語をわかりやすく、オートモードでの撮影より一歩進んだ写真が撮れるようにていねいにわかりやすく説明していきます。 もっと写真を撮ることが楽しくなるはず…そのお手伝いができればと思います。
さくらVPS+centOS運用のサーバ、wordpressやマラソンなど日常の雑多なブログ
スーパーGT、新幹線、飛行機、花、夜景、イルミネーション、星景etc...色々載せてます。
一眼レフカメラ(キヤノン)、iPhone・iPadを中心としたガジェット、Macなどについて。
Blogを引越しました。K-5IIsとK20Dで相変わらず気ままにシャッターを押してます。
うれし・たのし・おいし・・・忘れないようにメモってみました^^
ベストショットをめざし、EOS-1Dmark4とヨンニッパでサッカーと野鳥の写真を撮っています。
レンズに託すのは夢か希望か物欲か? CゾナーとDRズミクロンでなくズミルックスが気になる理由
飼い主は入院しました。2月3日に手術を受けるそうです。
前橋のネオン街を求めて彷徨うカメラ旅。Leica M3 + Summaron + Fomapan 400 Action
約70万円のLeica SL2-Sを、雪が降る天気の中、使った。
なんとなくミスターダンディ
漠然たる不安の光景
【Leica】Leica SL2-Sのバッテリーの減りは早いけど、USBで充電できるから便利
C Sonnarで黒猫氏を撮っているとズミルックス 50mm F1.4が気になってくるのは何故なのか
Leica SL2-Sで撮影したRawを現像するには、iPad版Lightroomが無料で使えていい✨
電池交換は10年に1回!? Leica M5の露出計用バッテリーを交換してみた
【Leica SL2-Sの作例もあり】Leica製品、明日から価格改定で値上げ。購入するならお早めに。
【フィルムカメラ狂騒曲】Leica M-A触って感染、新品フィルムライカ欲しい病にかかりました
大阪で人気の角打ちを東京で体験‼東京交通会館の徳田酒店 有楽町店に、ライカM3担いで行ってみた
冬の矢島町を歩く〜矢島藩の城下町
【Leica】 Leica SL2-Sで集落にある神社を撮影。
奈良周辺の日帰り温泉、お出かけスポットやグルメ情報などを紹介できたら良いかも〜と思っています
趣味の写真(HDR・宙玉・マクロ・インターバル)や雑感を取り留めなく綴る自分のための新聞
SONY α7IIで工場夜景、季節の花など春夏秋冬気ままに撮ってます!
木製ケースの6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-6AM2020W)のページを更新(2023.01.31)
DHT-11温度・湿度計からマイナス温度が返ってくるのか・・・?
赤外線通信で遊ぶその3(デコード方法)
PCをアップグレード
秋月電気通商探検!!! ラズベリーパイ用 ブレッドボード接続キット を試す。
mBlockプログラミング 超音波センサHC-SR04による距離測定【Arduino:Lesson13】
ブック型AMラジオ(Book-Radio2022)のページを更新(2023.01.17)
mBlock Arduino専用ブロックの使い方 スクラッチベースのプログラミング
【Nゲージ】自動運転 2【DCC】
木製ケースの6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-6AM2020W)のページを更新(2023.01.12)
赤外線通信で遊ぶその1
3石短波ラジオ
mBlockを使ったプログラムの作り方(スクラッチベースのプログラミングツール)
mBlockの機能とインストール方法(スクラッチベースのプログラミングツール)
スクラッチプログラミング 4桁7セグメントディスプレイ点灯制御【Arduino:Lesson12】
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)