天体観測を再開した初心者が天体写真の撮影方法や観測記録を残していきます。
FSQ85EDPで満月見
2025年3月 金星が東方最大離角を迎え夕暮れの焼石岳に輝く
ギックリ腰からの復活天体観測
久々の水星と内合直前金星
【満月カレンダー】2024年3月14日(金)は、ワームムーン(芋虫月)で今年最初のマイクロムーン!
皆既日食Tシャツその2&3そして皆既日食タオルまで( ;´Д`)
16年前のトラウマ(笑)
流星・火星・ふたご座2星・月
運…使い果たした…?驚きの出来事のつづき
SQA85リレーレビュー まとめ
SQA85リレーレビュー 1回目
SQA85リレーレビュー 3回目
夜空に輝いて見えるのは?
SQA85リレーレビュー 2回目
火星ってあんなに赤かったんだ/みんなで天体観測したよ
25/01/30「令和7年 撮り始めリベンジの陣」 part.4 これもお初のIC417とその他諸々…。
25/01/30「令和7年 撮り始めリベンジの陣」 part.2 主役はどっち?散開星団のM50とかもめ星雲のIC2177…。
24/03/10・13 弥生新月の陣 part.8 散開星団のM93…。
24/02/12「寒暖差大の陣」 part.4 久しぶりに撮った「散開星団のM44 プレセベ星団」…。
24/01/11「令和6年 撮り始めの陣」part.4 初めて撮った「sh2-274(惑星状星雲) +NGC2395(散開星団)…。」と我が家の盆栽「梅ちゃん」ほぼ満開!
23/11/17 「雨上がりの陣」part.3 一度で二度美味しい!「M52&NGC7635」…。
23/06/16 「梅雨の中休みの陣」 part.5 天の川の中の散開星団 M24…。
23/05/16 「再び上州の陣」part.3 夏の夜空のじみぃ〜な散開星団…。M23…。なので昨夜のお月様をオマケで…。
23/02/21 「如月-強風の陣」 part.3 「散開星団のM41…。」
23/01/21・25 「令和5年 大寒波の撮り始めの陣」 part10 最終回「散開星団のM41と残念な散光星雲のsh2-308…。」
23/01/21・25 「令和5年 大寒波の撮り始めの陣」 part7「散開星団のM67…。」
23/01/21・25 「令和5年 大寒波の撮り始めの陣」 part3「うみへび座の散開星団 M48…。」
22/12/19 「令和4年 撮り納めの陣」 part3 散開星団のM50…。
22/12/17 14日のプチ遠征で機材チェックついでに撮影した散開星団のM38…。
22/10/29 「冬眠回避で森の陣」 part4 「意外と地味な散開星団のM35…。」
夕方は、やっぱり
小雨の徳島駅で
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ
冷たい雨のお蔭で、
メモ帳orノートに希望を書き連ねてみるか~
パンクとJAF・・・奥山渓谷の不法投棄
温泉でモヤモヤ
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
【日記・アイスクリーム】ハーゲンダッツ、あふれるショコラ濃い抹茶を食べました
たこ焼きとビールが世界を救う
PhotoBlog:55 梅とメジロ
【浜名湖】静岡に行ってきました【原子力館】
こんな
もう14年前かあ
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)