街探索で見つけた、時代とともに徐々に、また、いつの間にか、しかし確実に街から消えつつある町名看板、旧町名や看板建築、銅板葺き、出桁造り、長屋門の建物等、気になったものを紹介します。
コンデジ片手にお散歩してます。被写体は問わず。レトロなモノ、商店街、公園、地域ネコ、野鳥に興味あります。写真を通してお散歩気分を味わって頂けたら嬉しいです。
■旅先の景色や街角で見つけた綺麗な物を思い出として残します。 ーお知らせー SSブログ終了に伴い、FC2に2025年よりお引越しまます。
主に明治〜昭和初期の建築物を撮り歩いています。中でもレンガ建築が好きです
撮りためた写真をアップしています
路地裏のマニアックな写真ブログ。ブラタモリなどでブームの街歩き、散歩や風景、建築、歴史などを紹介。
1950年代、1960年代。昔の東京の写真と、思い出日記。
クリスタルパレス(砂地の植物からなる小宇宙)
チューリップ(はままつフラワーパーク)
大手門(掛川城の表玄関にふさわしい楼門造り)
三光稲荷大明神(山内一豊公が鎮守としお祀り)
掛川城御殿 (現存 城郭御殿とし二条城と並ぶ)
天守閣から新幹線(東海の名城 掛川城)
掛川城(日本初の本格木造天守閣として復元)
日光山 輪王寺(平成大修理 特設の展望見学)
日光 神橋(蛇王権現が勝道上人を渡した橋)
二荒山神社(日光の氏神様 ご神体は男体山)
☆彡
奥の院(日光東照宮)宝塔は徳川家康のお墓
鳴き龍[薬師堂]・眠猫(日光東照宮)
日光東照宮(五重塔・三猿)寅彫刻が多い五重塔
露天風呂(湯西川沿いに6ヵ所配置)平家の庄
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
出遅れて
イラッ
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ
パンクとJAF・・・奥山渓谷の不法投棄
京都府庁旧本館の枝垂れ桜
今日は国際こどもの本の日「Lumbee(United States)」
二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った
温泉でモヤモヤ
【貫通!】継続は力なり 続けてこそ意味がある!
おぢ写ん歩 - 大阪 摂津 新幹線公園
散りぬるを
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)