写真展の裏話や阿波踊りなどの撮影日記、私の日常を気ままにカキコミしてます。
プロカメラマン@徳島の写真館XYの私的ブログ。写真の楽しさ広げる撮り方・撮られ方教室もやっています。
その日その日に見た、何気ない風景でも見方によっては面白い発見がありますよね。
アジアを旅する写真家大木信哉のフォトエッセイ
写真家Kankanのブログ。伊勢神宮始め、神社仏閣、野鳥、風景写真と、ちょっといい話。
ブライダル、マタニティ、お宮参り、七五三、成人式等の写真を撮っている写真館。撮り方講座もやってます。
時事的なことを中心に、音楽や写真、IT機器、食などについて、つれづれに書いています。一応、社会派です。
梅雨明けはもう直ぐ?梅雨の時期でもタイミングさえ合えば出会える蜃気楼
山の雪は溶けたけど、やたらと山が綺麗に見えた日!海の駅と生地!
『とびUO ! プール』完成は夏の予定!魚津市のNew室内温水プール
富山旅行⑧
夏の雲!入道雲が立山連峰を覆う!
今度山が見える日はいつだ・・・。という前に、山が見える日には撮る!
海の駅 蜃気楼
魚津南港(補助港)から見る「立山連峰」、お勧めの魚津の「立山あおぐ特等席」
9年ぶりに蜃気楼を見に来たけど・・・埋没林博物館を見る
5月8日は「山を撮る日」! 青空と雪山と新緑の春の三重奏!
5月 May よろしくお願いいたします。
今年度、蜃気楼は何回観測されたの?10回、はぁー!
魚津市の山「僧ヶ岳」の雪絵、突然現る! 雪絵出現までのリポート
蜃気楼の撮影より難しい「実景」の撮影、実景を知らないと蜃気楼は分からない!
春の訪れ、鳥が飛び、鳥が羽ばたき、顔が黒? かおが黒い!!
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)